
今自己破産の手続きを進めています。連帯保証人について分からない事があるので教えて下さいm(__)m
初めて弁護士に相談に行ったのが2年前の10月でした。それから、自己破産になるという事になり、私が精神的な病気など持っているため、病院に通ったり、また引越しなどもしたりしたため、手続きが遅くなりましたが、最近になり弁護士に必要書類の提出を求められ、通帳のコピーや必要な書類を記入して郵送などしました。
10月に相談などしてから消費者金融、又、クレジット会社からの連絡は一切ありません。
今現在夫婦共に自己破産の手続きという形です。
そこで連帯保証人に関しての質問なのですが・・・
旦那側の借りていたカードには2社連帯保証人がついていました。旦那側の父親です。
2年前の7月頃から支払いが滞っていて、相談に行く前までは私たちの所に電話が来ていたのですが、10月以降からは旦那の実家に連絡がいくようになりました。今この2社は旦那の父親側が払っています。
私のほうの連帯保証人が、連帯保証人なのかそうでないのか知りたいのです。
私の持っていたカードの中に未成年の時にに作ったカードがあります。
その時は、生活に必要な商品がありショッピングローン?(分割で払うやつ)商品を私の親に連帯保証人になってもらいました。
それと同時にお店の人にカードも作りますか?と言われ、作れるならお願いします。と言って同時にカードも後日家に送られてきました。
自己破産する前にショッピングローンで購入した物の返済は全て終わっています。が、それ以降にカードで色々と購入した分の金額は払い切れないまま自己破産の手続きをしました。
私のこのカードはショッピングローンに引き続きカードのほうへも連帯保証人が親なのでしょうか??
状況としては支払いを滞ってからも親への催促はきていないようです。
でも2年前の7月に支払いを滞ってから私の実家に、○○さんと連絡が取れないのですが連絡先分かりますか?と何回か電話きたみたいです。けれど10月に相談しに言ってからはぴったりそういう電話は無いみたいです。
これから自己破産の書類を提出した後や免債がおりた後にそういう催促がくるのでしょうか?
詳しい方教えて下さい
一応弁護士には2年前に連帯保証人がついている物はありますか?と電話にて聞きました。弁護士から何週間後かに書面にて、「確認した所、あなたの持っているカードに連帯保証人はいないとの事でした。」と返答がきました。弁護士は直接カード会社に聞くことが出来るのでしょうか?私が未成年の時の連帯保証人はショッピングローンのものだけで、カードについての連帯保証人は引き継がれていないという事でしょうか?それとも弁護士が見落としているのでしょうか
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴女が弁護士に相談したら、親御さんに所在確認の電話も無くなったところから見て、連帯保証人に親御さんがなっていることは無いでしょう。
ショッピングローンとクレジットカードの契約は別々に行われたものだと思います。弁護士さんの調査に間違いは無いはずです。弁護士さんはカード会社に貴女から依頼を受けたことを通知して、契約書の内容を確認しています。(職務権限です。うそをつけば損をするのはカード会社です。)
保証人でない以上貴女が破産したからといって親御さんに請求できません。だんな様の分は、保証人であるお父様が支払い続けることになります。(本来は法律上、生活必需品の購入にかかる分の負債は夫婦で共同責任を負って支払う義務があります。夫婦で破産では請求先がなくなります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレジットカードやローン申し込みのことでご相談です 1 2023/03/08 11:37
- 借金・自己破産・債務整理 会社の自己破産は・・・ 1 2023/06/11 05:06
- 訴訟・裁判 私は元旦那の借金の連帯保証人です 元旦那が残金100マンのローンの 滞納で私のところに裁判所から通知 6 2023/06/09 08:39
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/06 10:45
- 借金・自己破産・債務整理 5年程前に友人が勝手にクレカを使用し借金を作り逃亡されました。 クレカを使用された数日後に気づき、友 9 2022/05/30 00:08
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 保証債務(連帯保証)について、分からない事があります。 1 2023/08/25 00:23
- 金銭トラブル・債権回収 裁判所から出頭の通知が来ました。 原因は20年程前に元旦那が組んだローンの 滞納です…… 離婚してか 7 2023/05/09 12:23
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己破産と連帯保証人について
-
寸借詐欺
-
副業で騙されました、、、、。
-
弁護士の守護義務
-
海外引越し荷物がまだ出港すら...
-
介護施設での誤嚥を認めさせる...
-
不動産原状回復トラブル
-
アメリカで遺言書やトラスト設立
-
相談料が無駄に…。
-
今日,昨日の有料弁護士相談し...
-
インスタで私に嫌がらせのよう...
-
元薬物中毒者や元薬物依存症者...
-
意匠権侵害の場合の警告通知書...
-
弁護士が相続した土地を勝手に...
-
塾講師(バイトです)をしてい...
-
今日,有料相談で弁護士さんに...
-
ブログ記事を訴えられる可能性...
-
アディーレ法律事務所に依頼を...
-
pay②の迷惑行為
-
家族が病気で亡くなりました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の名前、生年月日で相手を特...
-
教えて下さい。困っています。 ...
-
緊急連絡先になったら、未払い...
-
弁護士さんが人質に土地権利書...
-
友人から弁護士さんと連絡取れ...
-
お金を貸していた知人が死んだ場合
-
副業であたかも稼げるかと、、...
-
父親が交通事故の被害にあい植...
-
会社を訴え強制送還取り消し可...
-
弁護士が相続した土地を勝手に...
-
インターネット上のアダルトサ...
-
明日DV彼氏から逃げるため内緒...
-
相談料が無駄に…。
-
土地賃貸契約書に基づく土地賃...
-
2年ほど前に辞めた会社に、今...
-
以下質問の弁護士は、信用して...
-
パワハラ?というか営業妨害を...
-
友人に貸した借金で困っています
-
不動産原状回復トラブル
-
パワハラで派遣を退職に追い込...
おすすめ情報