電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自傷癖で精神科に入院となって、そのまま大学を中退したものです。診断は統合失調症、境界性人格障害でした。
一年ほど家で療養して、症状が大分改善したので、バイトをしたいと考えています。
しかし、普通に考えて、ただでさえ不況のこのご時世、私を雇ってくれるところなんてあるでしょうか?
場合によっては隠して…と考えていますが、以前アルバイトした折、トラブルで仕事中に自傷し首になった過去があります。
また、中退した大学がいわゆる有名大学なので、それは伝えた方がいいかなあ、と…。
どのように就職活動したらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、中退大学についてですが、履歴にその期間ブランクが生じますね。

当然、そこの期間どうしていたか聞かれるでしょう。答えざるを得ません。嘘をいえば、経歴詐称です。

精神疾患については、判明した時点で、即解雇であることは他の方のおっしゃるとおりです。さらに、下手をしたら、採用時からの給与返還を要求される可能性もあることを指摘しておきます。また、はっきり書けば、普通の企業の場合、まず雇用しないでしょう。

そこで、1つアドバイスします。

 おそらく抵抗がおありになるかもしれませんが、精神疾患のある方については、保健所で手続きをしますと、精神障害者として認定されます。一方、「障害者の雇用の促進等に関する法律」という法律があり、企業は規模に応じて一定程度の割合で障害者を雇用しなければならない、という義務が課せられています。企業がこれを守っているかというと、現実は厳しいですが、ペナルティと補助を天秤にかけて、あるいは社会貢献ということを重んじて、一部の企業には障害者雇用に積極的なところもあります。
 知的障害者を軽作業要員として雇用しているというところが多いですが、精神障害者の雇用促進の強化が行政指導されてきており、また特定求職者雇用開発助成金という制度があり、精神障害者は雇用企業への助成金の額が高いため、重度の身体障害者よりも軽症の精神障害者を雇用した方が有利と考える企業もあり得ると思います。また、質問者さんのような高学力者は戦力として期待でき受け入れられやすい、ということは言えると思います。

 以上のことをふまえ、精神疾患であることを明らかにして求職活動をされてはいかがでしょうか。
(独)高齢者・障害者雇用支援機構という厚生労働省の外郭団体に、地域障害者職業センターがありますので、そこにご相談にいらしてみるのも、ひとつの考え方ではあると思います。アルバイトということですが、障害者雇用、特に精神疾患者の雇用については、勤務時間・体制など、かなり配慮されており、アルバイトに近い勤務シフトが可能です。

http://www.jeed.or.jp/disability/person/download …

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufuk …

また、障害者雇用に積極的な企業の求人情報を載せているサイトも多数あります。「障害者 雇用 企業」などのキーワード検索でヒットします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な回答をありがとうございます。

障害者認定を受ける話は前々から家族に相談しているのですが、感情的に拒否感があるようです。保護者の同意無しで認定がおりるのかわかりませんのでその話は立ち消えになっています。

お礼日時:2009/03/15 17:16

40代、転職歴多数、大学中退です。



大学中退について、有名大学だとたとえ「中退」でも「入れただけでもすごい!」とプラスに見てもらえる傾向があります。自分もいわゆる有名大学の難関学部を中退です。面接の際かならず大学のことは話題になりました。

ただし、30代~40代の今でも面接で「なぜ中退したのか。こんなにいい大学に入ったのにもったいない」と質問されます。「もったいない」というのが面接官の感想である以上、生半可な言い訳では通用しません。質問者様は大学中退してそれほどたっていない20代とお見受けいたしますし、その後の職歴もアルバイトのみのようなので、私よりも大学生活と大学中退について根掘り葉掘り聞かれる可能性が大きいです。
その際に結局病気について話さざるを得なくなるのではないでしょうか?

また、先の回答者様のおっしゃるとおり、後に病気が発覚すれば「事実隠蔽で雇用契約に対する信用失墜」で解雇される可能性はあります。また、先のアルバイトのように、隠蔽していた病気が元で会社でトラブルになった場合、会社の評判を落としたりなどしたら「損害賠償責任」が生じる可能性もあります。

隠すことが即違法で逮捕されるなどということはありません(民事トラブルは交通事故のように白黒はっきりしない)。が、ご自身の行動によってはご自身が「他人に損害を与える加害者」になる可能性があるので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2009/03/14 19:22

おはようございます。


採用する側です。
判断はお任せします。
ただし、後に判明した場合、当社では「事実隠蔽」をしていたとして解雇しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/14 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!