いちばん失敗した人決定戦

もうすぐ11ヶ月になる女の子がいます。
生まれたときから寝つきも悪く眠りも浅い子ですが、最近は夜の寝つきがさらに悪くなり困っています。寝るときは、昼も夜もおっぱいの添い寝です。
大体のパターンは、朝8時半~9時起床→離乳食・遊ぶ→11時前後眠る→12時~1時離乳食・遊ぶ・お出かけ→4時~5時眠る→6時~7時離乳食→8時お風呂→8時半~9時眠る・・・10時ころ起きるのでおっぱいをあげますが目覚めてしまい・・12時過ぎまで寝ない事も多いです。夜中も今だに2~3回は起きておっぱいあげてます。
ぐっすり寝てくれる方法は何かありますか?また、おっぱい添い寝はいつまで続ければいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

うちのこは毎日3回薬を飲ませなくちゃいけないので参考になるか分かりませんが・・・



6:30~  薬を飲ませる
7:00~  起床・着替え
7:15~  朝ご飯
10:00~ 間食(ミルクorお茶)
12:00~ お昼ご飯
13:30~ 薬を飲ませる
15:00~ お昼寝
(お昼寝が16:00~の場合もある)
17:30~ 夕ご飯
19:30~ お風呂
20:00~ お風呂上りにミルク
21:00~ 薬を飲ませる・就寝

朝は何かとバタバタしてるから、寝ててくれるならママ的には楽ですよね?
でも、朝が遅いと全てのリズムが遅くなるのは大人も子供も一緒だと思うんです。
それにまだ小さい赤ちゃんは遅れた時間をコントロールすることが出来ないので
規則正しいリズムを身につけさえるのは親の役目です☆
ですから、朝は7時頃、遅くても8時には起こしましょうね♪


離乳食は3回あげられてるようですが、食べた後はフォローアップとかお茶とか何か飲んでいますか?

お昼ご飯から夕ご飯まで時間があるので間食させてあげましょう☆

お風呂に入ってる時間はどれくらいですか?
ゆっくりとつからせることで赤ちゃんもリラックスできて眠りにつき易いです☆

就寝時間は決まっていないようですが・・・
本人が寝ないまで明るい部屋、大人と一緒に居るのでしょうか?
もし、そうでしたらそれはまずいですね。
私達は本人が寝ていなくても9時になったら真っ暗な寝室に連れて行きます。
初めの頃はすぐには寝なくて騒いでいたので眠るまでに1時間~2時間ってよくありました。
でも根気良く続けたら寝室に行けばすぐに寝てくれるようになりましたよ。
そして、そろそろ昼・夜の区別がついて朝まで寝てもらいたいですね。
私達が実践した方法は・・・
『泣こうがわめこうが、朝まであげない』
方法を実践しましたよ。
赤ちゃんは夜中に飲めるものだと思ってるので寝る前にあまり飲まないのでしょう。
でももう夜中には飲めないことを分かってもらうために・・・
『もう朝まで飲めないよ。これからちゃんと寝る前にたくさん食べて飲んで寝ようね』
って泣いて欲しがる赤ちゃんをなだめさせながら諦めさせてください。
これは根気比べになるので徹夜になったり何日も続いたりします。
でも、かわいそうとか根気に負けた理由で夜中に授乳しないで下さい。
いつまでたっても朝まで寝てくれません。
うちは凄い泣いて欲しがりましたが、一切あげませんでした。
初めの数日は徹夜でしたが、その内に1日おきに朝まで寝てくれて・・・
それが3日おきになり・・・1週間ずっと寝てくれて・・・
もう大丈夫って思ったらまた夜中に起きて泣いて・・・
そしてまた根競べして・・・いつの間にか朝まで寝る習慣になりましたよ☆
リズムをつけさせるって大変ですが、親が実践しない限り状況は変わらないように思えます。
頑張ってください☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。とっても参考になりました!!

夜が遅いので朝はもう少し寝させてあげようと思っていたのが間違いでした・・・生活リズムを整えてあげなくてはいけないのですね。

母乳以外の飲み物は、麦茶です。たまに果汁をあげます。栄養も考えてフォローアップミルクもあげてみましたが、見事に拒絶されました。水分は食事のとき以外にもちょくちょくあげています。

一応、お風呂からあがって9時ころまでには寝室の豆電球をつけた部屋に連れて行きます。添い寝をして1~2時間で寝付きますが・・・同じく3時間以上かかるときもあります。

もうすぐ1歳になるので、夜中の授乳も減るように少し鬼になって頑張ってみます!!  
有難うございました!

お礼日時:2009/03/18 21:54

No1の者です。



早寝早起き、頑張って下さい☆
他の方がおっしゃってるように、前日がどんなにも遅く起きたにしても
翌日、起こす時間は変えずにリセットをさせてあげましょうね♪

それと・・・
寝室には豆電球もいりません。
私達も当初、そうしていました。
でも、赤ちゃんの性格によってはその、豆電球ですら太陽だと思ってしまう赤ちゃんもいるそうです。
ですから、部屋は真っ暗にしたほうがいいと思います☆
出来れば遮光カーテンで朝方、明るくなるのを防いだほうがいいです。
そして、朝になったらちゃんとカーテンをあけて朝であることを教えて下さい☆
着替えをしたり、顔を拭いたりの週間も大切だと聞いて実践していました☆
頑張りましょうね♪
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日からまた頑張ってみます!!

お礼日時:2009/03/19 23:48

朝早く起きれば夜中の授乳以外はほぼ解決すると思います。


朝起きるのが遅い
→最後のお昼寝が遅い
→夜寝るのが遅い
というのは当然かと。
多分8時半の寝かしつけも娘さんにとってはお昼寝のちょい寝のつもりだと思います。
8時半~9時起床でそれだけお昼寝して夜8時半に寝てくれる事は
多分その月齢なら無理と思います。

うちももうじき1歳ですが、6時起床て夜8時就寝にしてからやはり親も少し楽になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

朝の起床の遅いのが1日の生活のずれになってました・・・
早寝早起き!!頑張ってみます!

お礼日時:2009/03/18 22:04

ミルクは飲みませんか?


母乳オンリーだと、おっぱいの恋しさもあり
なかなか離せなかったりもしますよね。

もうじき1才なのにこれからミルクをあげるのも
考えにくいですよね。。。

おやつや母乳以外の飲み物を増やしてはどうでしょう。
あと全体的に私の経験した頃と時間が遅い気がします。
6:00~7:00には起床し離乳食を食べ10:00くらいにおやつ
11:30に昼食でした。
今は寝不足もありで早く起きるのも大変でしょうけど
ちょっとずつ時間をずらすのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

粉ミルクやフォローアップミルクは、拒絶されて飲みません・・麦茶はちょくちょくあげています。

生活リズムを少しずつ早くしてみます!!

参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2009/03/18 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!