
現在飼育しているグッピー♀の腰?が何週間か前から、えらく曲がってしまっています。
ヘビがくねくねして前進するような感じで骨自体が曲がってしまっています。 泳ぎにくそうですが、今のところ他の飼育魚と元気に泳ぎ回り
エサも他の魚に負けないくらい食べています。が、このまま元気にやっていくとは思えません。こうなってしまった原因はなんでしょう?
予防策、治療法(骨自体まっがてるのでムリでしょうか)等教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。
水槽環境は
30×30×30の水槽
外部式フィルター
水温27℃
赤コリ1 グッピー1ペア ラスボラ・エスペイ3 ブラックファントム1ペア ネオン9 プラティ2
レイアウトは アマゾンソード アヌビアス 流木
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その症状は「脊椎曲湾症または脊椎側湾症」だと思います。
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/014755.htm
小型魚の場合、上記URLよりも、もっと酷く曲がることが多々あります。
治療方法も、残念ながら有効な治療方法はありません。
(魚だけではなく、人など、脊椎のある成長期の動物総てに発症する病気です。)
原因は、カルシウム、カリウムの不足や遺伝的なものです。
グッピーの場合は、マズ、近親交配が疑われます。
脊椎曲湾症を発症した魚は、虚弱体質に陥りさすい傾向にあります。
飼育者が気を使い、優先的に餌が回るように飼育すれば、寿命を全うすることも可能です。
なお、餌の見直し、(グッピーフード以外にも、ヒカリクレストキャットなど肉食魚用の餌や、冷凍赤虫、クリルなど)多種類の餌を与えることで、今後の発症数を減らすことが可能です。
また、他の店、数店から、まったく異なる血を複数入れることで、将来の脊椎曲湾症の発生率を下げることも可能です。
回答ありがとうございます。
やはり病気でしたか。治療法がないのはとても残念です・・・
近親交配が原因・・・ショップで買った生体なのでわかりません。
エサの見直しを考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
僕が思うには、誰かにいじめられたのではないでしょうかねぇ。
うちにいるグッピーは、♂が♀の取り合いをさいたさいに曲がりました。
しかし、何も起きずにもうすぐ1年たちます。
稚魚たちも元気です。
ちなみに環境は・・・↓
15×40×60の衣装ケース
壁掛け式フィルター
水温26℃
グッピー約100匹
レイアウト アナカリス ○○の葉
です。
※グッピーは、簡単に増えます。
回答ありがとうございます。
確かに多様な生体を混泳させてますから、そのようなこともあるかもしれません。一応相性の悪いものはいれないようにはしたのですが。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 グッピーの飼い方について 外国産のグッピーを飼っているのですが、数日に1,2匹ずつ死んでしまいます 2 2023/06/29 10:07
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 めだかたちを死なせた罪悪感が消えてくれません。 2 2022/08/19 19:05
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産間近のグッピーが・・・
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
タニシはマリモを食べてしまう...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
グラミーの行動について
-
水草に夜のエアレーションは不要?
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
和金のポップアイが2か月近くた...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
グッピーのおすのお腹が四角く...
-
アクアリウム水槽セットなどオ...
-
どじょうが死にそうです
-
ベタのヒレがおかしいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロイヤルプレコの飼育に失敗します
-
グッピーだけが死んでしまいます。
-
グッピーが次々死んでしまいます。
-
コリドラスは寂しがりや?
-
13L水槽では、何匹くらいの熱帯...
-
グッピーの稚魚が30匹全て、産...
-
アフリカンランプアイが捕食さ...
-
グッピー15匹、コリドラス2匹を...
-
45cm水槽適正数
-
国産グッピーと外国産グッピー...
-
グッピーにがん? 飼育している...
-
60cm水槽 過密?過密じゃ...
-
この魚の名前を教えてください。
-
オレンジ色の熱帯魚の名称(種...
-
グッピーはヒーターなしで飼育...
-
グッピーに金魚用のエサをあげ...
-
熱帯魚の日照時間について(グ...
-
グッピーに詳しい方、宜しくお...
-
実家に帰るのなにグッピーはど...
-
グッピーが妊娠しない
おすすめ情報