
土地家屋調査士の資格取得のため独学で勉強しています。
求積の方法についてわからない点があるのですが、テキストの
解説にはその説明がなくて困っています。
筆界点の座標値XとYから求積するやり方で、ある問題の解答では
Xn (Yn+1-Yn-1) の和から倍面積を求め、それを2で割って面積を出すのに、
同様な別の問題ではYn (Xn+1-Xn-1) を使って面積を求めていきます。
試しに両方とも計算すると同数値の正負違いの答えとなります。
面積ですので、当然プラスの答えにならないとおかしいのは
わかりますが、問題を読んだ時点では、Xn (Yn+1-Yn-1) と
Yn (Xn+1-Xn-1) のどちらを使って計算すればいいのかわかりません。
問題文や見取り図のどこで判断すればいいのでしょうか?
実は非常に基礎的な内容に関する質問かもしれませんが、
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
計算はこうです
筆界点 X Y X(Yn+1-Yn-1)
A 33.20 44.50 406.368
B 34.70 52.20 191.544
C 48.00 50.02 -587.520
D 49.01 39.96 -270.5352
-------------------------------------------------
Σ 597.912
Σ -858.0552
-------------------------------------------------
1/2 × -260.1432 = 130.071m2
たぶん、表示される桁がずれて見難いと思いますがご容赦ください
>この場合、プラスになる公式を使った計算をし直す必要はなく
結果のプラス、マイナスにかかわらず計算し直す必要はありません
>倍面積のところにはマイナスを除いた数字を書いていいという
>ことでしょうか。
細かいことを言えばこの場合、倍面積Σは上記のように -260.1432 となりマイナス値です
計算過程を見られた場合にはマイナスを付しないと不正解でしょうね
正しくは、1/2して得られた結果に対してマイナスを付しないって事になります
なお、有効桁数や端数処理は設問に従って下さい
再質問にも迅速にお答えいただきありがとうございました。
倍面積とは言え面積なのに、マイナス値になるのが気になっていましたが、
座標との関係なので仕方ないんですよね。
経験者の方からのご回答大変参考になり、本当に助かりました。
重ねてお礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
問題文で小難しい事を言っても、座標法面積計算は 底辺×高さ÷2 の考え方です
Xn (Yn+1-Yn-1) とYn (Xn+1-Xn-1) の違いなんて、底辺×高さとするか、高さ×底辺とするかどうかの違いですよ
だから最後は同じ面積になるわけです
>Xn (Yn+1-Yn-1) と
>Yn (Xn+1-Xn-1) のどちらを使って計算すればいいのかわかりません。
>問題文や見取り図のどこで判断すればいいのでしょうか?
引き算、かけ算、足し算、割り算の組み合わせなので、途中の数値に違いが出るだけで、X・Yどちらをどう使うかなんて試験の場合だけは、さっぱりした数値とか計算のしやすさとかの見た目かな?
実務ではかけ算において小数点以下6桁まで求めるし、コンピュータ計算なので好みなど関係ありません
ご回答ありがとうございます。
Xn (Yn+1-Yn-1)とYn (Xn+1-Xn-1)のどちらを使って計算しても良いとのことですが、例えば、平成3年の本試験より
筆界点 X Y
A 33.20 44.50
B 34.70 52.20
C 48.00 50.02
D 49.01 39.96
の場合、
Xn (Yn+1-Yn-1)を使うと解は -260.1432
Yn (Xn+1-Xn-1)を使うと解は 260.1432
と、必ずどちらかの答えはマイナスになります。
この場合、プラスになる公式を使った計算をし直す必要はなく
倍面積のところにはマイナスを除いた数字を書いていいという
ことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 京都大学教授が証明。 「ABC予想・宇宙際タイヒミューラー予想」を、ザックリで説明お願致出来ますか? 1 2022/04/11 20:52
- 工学 Pythonの3Dグラフ表示に関する質問です。 1 2022/12/06 15:03
- 中学校 比の文章題 2 2022/08/28 02:49
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
- 数学 積分の計算にてこづっています。2曲線の面積を求める問題なのですが [-1/2cos2x+cosx]上 4 2022/06/25 12:55
- その他(プログラミング・Web制作) 3Dモデルにおける法線の計算について(Python,OpenGL) 1 2023/04/25 23:46
- 固定資産税・不動産取得税 マンションの土地の不動産取得税と固定資産税の計算方法の違いについて 2 2022/10/24 21:59
- 数学 (1)の平面の式を求める問題で ABベクトルとACベクトルの外積が平面の法線になるから ax+by+ 2 2023/04/13 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
レンタルの料金設定について
-
建築用語?
-
鉄板の耐過重
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
暦月の1ヶ月
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
20%減少の計算教えてください。
-
「N/W」の意味を教えてください...
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
残業時間を計算し且つ足りない...
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
玉掛けの 角度 法令基準は...
-
一つのセルに条件によって数式...
-
公共建築工事共通費積算基準(...
-
価値加法性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間単位の書き方について教え...
-
経常利益増加率⇒マイナス÷マイ...
-
建築用語?
-
レンタルの料金設定について
-
鉄板の耐過重
-
2時間45分の勤務がなんで2.75時...
-
レシピに書かれた人数分以上に...
-
売り上げの15パーセントを渡さ...
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1...
-
40点満点を100点に換算する場合...
-
IRRがマイナスになるとは?また...
-
20%減少の計算教えてください。
-
暦月の1ヶ月
-
パート面接時の筆記試験攻略方...
-
H鋼 吊治具 強度計算
-
「N/W」の意味を教えてください...
-
残業時間を計算し且つ足りない...
-
玉掛けの 角度 法令基準は...
-
明けましておめでとうございま...
-
関数電卓を使って角度を計算す...
おすすめ情報