dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんこんにちは。

ちょっと前に子どもの食事の摂取量で質問をしました。
ウチの1歳2ヶ月の子どもは1日350ccぐらい牛乳を飲むのですが、
飲み過ぎという回答を頂きました。
私の認識ではこれぐらいの子どもは牛乳など1日300~400cc摂取するのが望ましいと思っていました。

牛乳を飲み過ぎると何故いけないのでしょうか?
牛乳をたくさん飲むと鉄分吸収抑制による貧血が起きるからでしょうか?
でもこの貧血もどれぐらいの摂取量で起きるのかもわかりません…

何でもいいので牛乳の摂取についてどなたか御存知でしたらおしえて下さい!

A 回答 (5件)

 こんにちわ。


 えっ!!350ccで飲みすぎといわれましたか?
 うちの子は同じくらいの時、その位飲んでいましたよ。今では(1歳4ヶ月)400ccは飲みますよ。栄養士さんには問題ないと言われていますし一般に保健所等から貰ってくるリーフレットにも 1日300~400CC摂取が望ましいと確かに書いていますよね。

 ただ、牛乳いがいにも乳製品何か上げているでしょうか?もし、そのほかにもヨーグルトやチーズも沢山あげているのでしょうか?もし、そうでしたらその時は牛乳は控えめにした方がいいと思います。

 理由は今流行っているというか「アトピー」が心配されるからです。
 私も入院中(出産のため)母乳を上げているときは、上記の理由から摂取しすぎないように注意されましたし、子供も同様だと言うことです。ある日突然・・と言う事もあるそうです。必ずしもなるという訳ではありませんよ。あと、普通乳ではなく乳脂肪分をカットしてある調整乳なんてオススメです。カルシウムや鉄分も補強されていますし。

 参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

>牛乳いがいにも乳製品何か上げているでしょうか?

牛乳の他に乳製品は朝にヨーグルトを食べるだけです。
ダノンを1つとかよく3つパックで売られているサイズのうち1つとかですね…

>理由は今流行っているというか「アトピー」が心配されるからです。

確かにそうかもしれませんね…
(ちなみに今のところ大丈夫です!)

>乳脂肪分をカットしてある調整乳なんてオススメです。

低脂肪乳等ですね!何となく低脂肪乳は大人向き…と思っていたので
我が家では大人の飲み物でした。
これからは子どもにもあげようかなと思います。

>参考になりましたでしょうか?

とっても参考になりました! ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/24 15:13

#1のarabesukuです。


美味しい低脂肪乳についてですが、私もそうしていますし某アンケートでもダントツオススメだったのが、明治のラブです。美味しいですし栄養面でもいいですよ。

この回答への補足

皆様回答ありがとうございました。

本当に皆様には感謝しています。
ポイントを皆様に差し上げたいところですが…

大変申し訳ありませんが、個人的に判断させて頂き、
ポイントを差し上げたいと思います。

でも皆様良回答です!!!!

補足日時:2003/02/24 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます!!

>明治のラブ

そうですね!すっかり忘れていました…
夫がやっぱりこれをおいしい~!と言って飲んでいました。
でもなかなか安売りしないという理由だけで、安い無銘の低脂肪乳になっていました。
子どものためにもラブ買ってみようかと思います。
(じゃあ夫はいいのか…と言うことになりますけどね)

ありがとうございました!!!

お礼日時:2003/02/24 18:40

今の摂取量だと飲みすぎではないですよ。

ちょうど良いぐらいではないでしょうか?

でも、牛乳によって食欲が落ちる場合があります。1リットルや2リットル飲むような極端な子のことです。もしくは水代わりに飲むような子。当然食欲が落ちますよね?で、食が細くなると栄養のバランスが崩れてビタミン不足とかになるそうです。食欲が落ちない子は肥満予備軍になりやすいです。

低脂肪乳を飲ませるのがよいでしょうが、味が微妙に違うみたいです。おいしい低脂肪乳を飲ませてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>食欲が落ちない子は肥満予備軍になりやすいです。

ちょっとドキッとする部分でした。
今は痩せていますが、予備軍になると困りますね…

>おいしい低脂肪乳を飲ませてあげてください。

その通りですね。
私たち大人は低脂肪乳を飲むのですが、おいしいものを選んであげたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/24 16:25

tonton-kunkunさん、こんにちは♪



>私の認識ではこれぐらいの子どもは牛乳など1日300~400cc摂取するのが望ましいと思っていました。

私も、そう思っていましたよ~~。
だから、うちの子は、その半分も飲めていないわ(泣)と思ってしまったり。
同じ牛乳でも、夏と冬とでは飲む量も違ってくると思うので、
平均でそれくらい飲めていたらいいのではないでしょうか。
tonton-kunkunさんのお子さんの350ccという量は、適正でいいと思います!

>牛乳を飲み過ぎると何故いけないのでしょうか?
牛乳をたくさん飲むと鉄分吸収抑制による貧血が起きるからでしょうか?

私が聞いたのは、牛乳は意外と歯が汚れるらしいので、一日だらだらと飲むのはいけない、と
歯科衛生士さんが言っていました。
それなら、おやつの時間だけ、と決めて、あとはお茶にするとかのほうが、いいそうです。
あと、牛乳のとりすぎが良くないというのは、カロリーの取りすぎになるからではないでしょうか。
牛乳って、結構カロリー高いんですよね。
だから、あまりにもたくさん飲むお子さんだと、肥満の心配も出てくるとか。
でも、1日350なら、全然心配いらないと思いますよ~~。

#2さんの回答を見て思い出しましたが、うちの弟は牛乳大好きで
1リットルのパックのまま、口のみしていました!!(笑)
恐ろしく身長が伸びて、今では185センチあります!!(ビックリ!!)
大人でも1日200は必要と言いますよね。成長期なら400くらい飲んだほうがいいと聞きます。
今のままでいいんじゃないでしょうか。
うちの子たちも、なんとかしてもっと飲んでもらいたいです。
お互い、頑張りましょう!!
(あれ・・なんだか変な回答になっちゃったかも・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回と今回と回答ありがとうございます。

>牛乳は意外と歯が汚れるらしいので、一日だらだらと飲むのはいけない

こんな理由もあるんですね~。知りませんでした…

>牛乳って、結構カロリー高いんですよね。
だから、あまりにもたくさん飲むお子さんだと、肥満の心配も出てくるとか。

そうなんですよね… カロリー高いんですよね。
でも何か子どもには牛乳!という感じです…
肥満は今のところ心配ないですね。むしろ太ってほしいぐらいです…
余分なお肉がないんですよ。下の子は…

>成長期なら400くらい飲んだほうがいいと聞きます。

そうですよね。飲み過ぎには気を付けたいですが…

>(あれ・・なんだか変な回答になっちゃったかも・・)

そんなことないですよ。ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/24 16:05

1日350ccでも飲み過ぎでしょうか?


私も適当な量だと思いますが・・・。

私の子供達も牛乳大好きで小さい頃からよく飲んでいましたが
全く問題なかったですよ。
今は小学生なので1リットルなんてすぐ飲んじゃいます。

牛乳は脂肪分が多いので肥満になりやすいとか
お腹を壊しやすいとか、アレルギーなどの観点から
「飲み過ぎ」との回答だったのだと思いますが
特に問題なければ大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>今は小学生なので1リットルなんてすぐ飲んじゃいます。

何となく想像つきますね。私も子どもの頃そうでしたよ。

>牛乳は脂肪分が多いので肥満になりやすいとか
お腹を壊しやすいとか、アレルギーなどの観点から

そうかもしれませんね。お腹は壊すことは殆どありませんが、
肥満、アレルギーは心配ですもんね!

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/02/24 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!