お世話になります。
タイトルのとおり、果物全般が嫌いなようなんです!
最近は特に自我が出てきたのか(?)まったく果物を食べてくれません。
3度の食事はまあまあ食べてくれるんですよね。
問題はおやつなのですが、私としてはあまり「お菓子」をあげたくないんです。
フォローアップと、チーズやヨーグルトなど…
そしてできれば果物を食べて欲しいのですが、駄目なのです。
ヨーグルトに混ぜても綺麗に出しちゃいます(笑。
子供は逆に赤ちゃん用のおせんべいや卵ボーロが大好き!
いくらでも食べたがります。
うーん、どうしたものか、と悩んでおります。
何か良いアドバイスありましたらぜひお願いいたします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
子供のおやつというか間食については、私も何度か回答を書いているんですが、他の方も書かれているように、「少なくとも1歳児でしたら、おやつ=お菓子ではない」です。
(断言モード)食事のメインが、液体から固形物になりつつある時期ですよね。液体で「1日に必要な栄養・エネルギー」を摂ろうとしたら、ものすごく大量の液体(ミルク)を飲み続けなければいけません。
で、1日3回の食事だけでは、栄養やエネルギーを摂りきれないので、補食を与える必要がある……これが、本来の「おやつ」です。
3回の食事でたくさんの量を食べてくれるなら、補食としての「おやつ」は不要とも言われています。
だから、お菓子を与える必要はありません。
「あげたくない」という意思がおありのようなので、それは貫いてください。
また、果物は、甘くて美味しくてビタミンCが豊富なので、食べさせたいお気持ちはわかりますが、食べなくても困らない物です。お子さんが食べてくれないなら、食べなくてもOKです。
ビタミンCについては、たとえばサツマイモも良いみたいですよ。ビタミンCは熱に弱いのですが、サツマイモに含まれるビタミンCはでんぷんにコーティングされているため、加熱調理しても壊れないようです。
果物は、種類によっては、アレルギーになる物もあるようです。
私の場合、キウイーフルーツで全身が痒くなるため、食べられません。
これを考えても、食べてくれない物は無理に与えなくてもいいかなって気がします。
本人が欲しがるようになってから食べさせるんでOK。
ありがとうございました。
お菓子はあげたくなければあげなくていい、でいいんですね。
また果物も食べなくても困らない…とは目からウロコって感じです!
果物=体にいい!という思い込みがあったようです。
こだわらずにやっていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
うちのは3歳。
いまだに基本的に果物が苦手です。いまはバナナとりんごとイチゴだけは大丈夫。この順番で、1年に1種類のペースで食べられる果物が増えた、といったかんじです。私も最初はなんでだろ~と気になっていました。でも、結局は食物繊維とビタミンが取れればいいわけだし、果物はかえって糖分が多いわけだし。それに果物が容易に手に入らない時代に生まれた先輩方の丈夫なこと!そう思ったら、別にいいや、と思えるようになりました。ありがとうございました。
果物が苦手、という子が周りにいなかったのでうちの子だけ!?と思っちゃってました。
そうですね、気負わずにやっていきたいと思います!
No.2
- 回答日時:
生がダメならドライフルーツを活用してみてはどうでしょう。
生に比べて栄養価も高く、食物繊維も豊富だし、顎が鍛えられ、量も少量ですみます。
まだ1歳と言うことなので細かくみじん切りにして手作りのものを作ってあげたらどうでしょう。
http://www.ishikawa-net.co.jp/dry.html
参考URL:http://www.ishikawa-net.co.jp/dry.html
No.1
- 回答日時:
子供のおやつについての質問には何度も答えていますが、「おやつ=お菓子・果物」じゃないんですよ。
3度の食事で足りない分を補うのがおやつなのですから、果物にこだわる必要がないと思います。
果物がダメなら野菜じゃダメですか?
ウチは夏になると、トウモロコシ・枝豆なんかがおやつになりますが、1歳代ならお芋の蒸したもの、トマトなどはいかがでしょうか?
もちろん、パンケーキやロールパン、オニギリなんかでもいいんですよ。
我が家は、果物は好きでしたが緑黄色野菜をあまり取らないので「野菜ジュースとジャムを挟んだロールパン」キャベツを食べさせたい時は「お好み焼き」なんかを食べさせてました。
夏に冷たいもので、冷奴なんかもおやつに時間に出しましたよ(笑)
参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
野菜とは頭が回りませんでした!
それにパンでもいいのかぁ。
お昼がパンなので同じは嫌かな!?とか勝手に思い込んでました。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
1歳。果物をほとんど食べません
子育て
-
1歳10ヶ月、なんでも食べません。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の早食い、詰め込み、丸呑み
-
ハイハインのおやつを毎日与え...
-
もうすぐ2歳の子がいます。 家...
-
1才0ヶ月児・ビスケットは何枚...
-
子どもが太る理由は?
-
1歳半 まだ何でも口に入れます。
-
食い意地のはった子供。恥ずか...
-
我が家で子供のホームパーティ...
-
飴って何歳からいいの?
-
同い年(年中4歳半)ぐらいの...
-
1歳8ヶ月 1日にジュースをどれ...
-
1歳2ヶ月児の飲み物・飲ませ...
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子供を置いて母親が家出するの...
-
子供の名前、客観的な意見がお...
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳半の早食い、詰め込み、丸呑み
-
食い意地のはった子供。恥ずか...
-
ハイハインのおやつを毎日与え...
-
1才0ヶ月児・ビスケットは何枚...
-
大好きなもの、最後の1個がなか...
-
2歳児の食事について(焼肉っ...
-
1歳半 まだ何でも口に入れます。
-
飴って何歳からいいの?
-
食べるときのくちゃくちゃ直り...
-
我が家で子供のホームパーティ...
-
柔らかい物しか食べない4歳児...
-
麺類がうまく食べれません。
-
同い年(年中4歳半)ぐらいの...
-
固い食べ物、教えてください
-
1歳8ヶ月 1日にジュースをどれ...
-
断乳したところご飯を食べなく...
-
22ヶ月の子どもがご飯を食べず...
-
子どもが太る理由は?
-
もうすぐ2歳の子がいます。 家...
-
4歳児のわがままとあまのじゃく
おすすめ情報