プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【車種】zzr400
【年式・走行距離】2000年式・44600km
【質問内容】
1~6速全てで3000~7000rpmまで回すとかなりの高頻度でギア抜けをおこします。
エンジンが暖まったらおこる症状です。
ギアが抜けて回転数を落とすとまた繋がり、再び回転を上記の数値まで上げるとまたギア抜けが繰り返しという症状なのですが、これは一般的な症状でしょうか?
恐らくギア抜けに一般も何も無いとは思いますが、他の方の症例も知りたいと思い質問に至りました。

また、症状改善のためクラッチ交換に出す予定ですが、似た状態からクラッチ交換で症状がおさまったという例はありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは、回答になっていないの承知でちょこっと書いてみます



自分が経験したギア抜けは、オイルの劣化とおそらくシフト機構に
少しクセが付いてしまっているのも原因としてあったのだと思います。
症状的には5~6速の間でいつもとシフトフィーリングが違う時には
6速にギアチェンジ後、しばらく1分位はしってると突然ギア抜けしてN状態になってしまいした。
オイル交換後症状は治りましたし、どうもオイル粘度も関係していたようです。
実際シフトフィーリングにオイル粘度は影響ありますし。

何故クラッチ板を交換と考えられたのでしょうか?(自分がバイク屋でもなく自分の車両と
よくある症状しか知らなくて理由が気になるだけですが)

ギア抜けの場合シフトドラムやミッションギアドックとかの不具合方が怪しく感じるのですが・・・
そうなるとエンジン割らないといけないですからクラッチ板交換の方が簡単ですし
そういう意味ではなんとなく分かるんですけどもね、質問者さんもどうするのが一番良い分からないから質問されてるんでしょうけども。

質問者さんのギア抜けのパターンは自分にはよくおこるパターンには感じられませんが
どちらかというとクラッチよりはドッグあたりのひっかかりが磨耗や欠落で弱くなってるような印象があります

クラッチは症状が出るなら滑りとか張り付きの方が起こりそうですし関連性が想像しにくいというだけで根拠は薄いのですが

ギアオイルは指定粘度で純正品を使ってますか?
    • good
    • 0

ギアオイルではなくてエンジンオイルでした、失礼をば。

    • good
    • 0

それって、ギヤ抜けではなくクラッチが滑っているのでは?



>ギアが抜けて回転数を落とすとまた繋がり、再び回転を上記の数値まで上げるとまたギア抜けが繰り返しという症状なのですが、これは一般的な症状でしょうか?

そんなギア抜けの症状は、通常ありません。
    • good
    • 2

距離も走っていますね


クラッチ交換されたのかが 判りませんが?

簡単な点検方 エンジンを 温める クラッチを握りローギヤに 入れる リヤブレーキを おもいきり踏む エンジン回転を上げるクラッチレバー をゆっくり離す これでエンジンがストップすれば クラッチはOKです
止まらなければ クラッチが滑っています。
>1~6速全てで3000~7000rpmまで回すとかなりの高頻度でギア抜けをおこします。
此の時 エンジンの回転は10000超えています
確認を。




 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A