
キャンピングカーを購入しました。
メーカーに頭金を支払い、納車直前にメーカーが倒産してしまいました。
車が手元にないのですが、この場合どうなるのでしょうか?
・契約後、頭金をメーカーの口座に振り込み済み。
・メーカーより、「今日、登録手続き完了するので、そのまま納車します。」という電話をもらったが、その日は都合が悪かったので、後でこちらから電話します。と言った。
・上記連絡が来た日の翌日の日付で、法律事務所(破産申し立ての代理人として)から私宛に、債権者としての受任通知書というものが来た。
・一緒に債権調査回投票というものが来て、車の頭金の金額を書いて返送するように言われたので、そのようにした。
・上記法律事務所では、今後破産管財人が決定したら、そちらと話をしてくれといわれた。
・陸運局で聞いて見ると、どうやらナンバープレートは発行されているらしい。(電話では、はっきり教えてくれませんでした。)
・残金はローン会社に支払う予定。
・ローン会社と契約時、「所有者はローン会社の名義になります」といわれた。
・ローン会社にすぐに連絡したが、調査後、回答するという返答。
まだナンバーも、車検証も見ていないので、本当にナンバーが発行されているのか、所有者が誰の名義になっているのかは、現在不明です。
このような場合、どうなるのでしょうか?
まさか、車が差し押さえられて、頭金も返還されず、ローンだけ残る、
というようなことになるんでしょうか?
詳しい方がいらしたら、ご意見聞かせていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に、ナンバーが発行されていたら、名義人はローン会社で使用者が相談者さんになります。
倒産しても、そのキャンピングカーの権利は相談者さんにあります。
方法は2つ
①権利主張し、キャンピングカーを契約通りに相談者さんが受けとる。
②倒産を理由に、キャンピングカーを放棄して、手元にキャンピングカーが来ないとしてローン契約の解除をローン契約会社に通知し、頭金を管財人に債権として申告する。
管財人と相談しながら、主張してみて下さい。
ナンバーがあるなら、私の考えでは、車両は相談者さんの手元に来ると思いますよ。
sfx1208さん。
回答ありがとうございます。
実際にナンバーが交付されているかが問題ですね。
管財人が決定したら、交渉してみます。
No.1
- 回答日時:
ナンバーが交付されてるなら、車検証も発行されてるでしょうし、車両登録は出来ていると思われます。
これで少なくともローン会社の所有物ですから(使用者はあなた)、問題無く車両は引き渡されるでしょう。今回問題になるのは倒産した会社の所有物であるかどうかですから、その辺りを確認された方が宜しいかと。86tarouさん。
回答ありがとうございます。
車両は車屋さんの展示場か車庫にあると思いますので、
今日行って、外から見える範囲でナンバープレートなど確認してこようと思います。
陸運局では、車体番号とナンバーがわかれば所有者などの
証明を発行できると言っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
勤務時間とは?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
著作権について
-
有給休暇について,質問です。
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
私の家が火事になり、一階、2階...
-
家の名義人とローン支払い者が...
-
60歳定年までに、全てのローン...
-
亡き夫名義の車のローンを支払...
-
納車直前に車屋が倒産
-
息子に貸与している車の処分
-
遺産相続について。
-
私には結婚を考えている彼がい...
-
2年前、 長年腐れ縁でダラダラ...
-
ローンが残っている車の差押さ...
-
空ローンの名義貸し。そしてそ...
-
離婚後連帯保証人になっている...
-
自動車ローン滞納
-
お金・・。どうしたら返ってき...
-
「未満」と「以下」について
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
法人の家事按分について。
-
固定資産の耐用年数
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
おすすめ情報