
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1000円以下は間違いです。
そんな表現はありません。
1000円未満なら、
999円以下ですから、
123,456円の456円は切捨てると
判断できます。
1000円以下だと、
123,456円の3456円は
1000円以下ではないので、
切捨てない。
ということになり、
123,456円になります。
この特殊条件の切捨て実行は、
120,456円の時に、
0456円は1000円以下なので、
120,000円になります。
境目は、
121,001円→121,001円
121,000円→120,000円
となります。
この切捨て条件は、意味がありません。
まとめると、
123,456円に対し、
1000円未満切り捨てだと123,000円
は、正しい
1000円以下切り捨てだと120,000円
は、間違い。
強いて言えば、切捨てない123,456円
100円未満切り捨てだと123,400円
は、正しい
100円以下切り捨てだと123,000円
は、間違い。
強いて言えば、切捨てない123,456円
となります。
No.7
- 回答日時:
言葉の通り愚直に解釈するとおかしなことになるので、
「1000円以下切り捨て」などと言われた場合は
意図を確認したほうが良いですね。
単純に未満と以下を混同している場合や、質問者様の解釈のとおり
「1000円の位以下を切り捨て」の意味で言っている可能性もあります。

No.5
- 回答日時:
間違いです。
1000円以下切り捨ては、1000の位を捨てるという意味では無いですから。
1000円を含めてそれ未満と一緒に0にする、と言う意味です。
1200円のものを1000円の以下切り捨てだと0円になります。
123,456円のものを1000円の以下切り捨てだと122,000円になります。
実際問題、こんな切り方はしません。
No.4
- 回答日時:
未満切り捨ての考え方はあってます。
○○円以下切り捨てという表現が使われることはあまり無いと思いますが…
「100円以下切り捨て」をそのまま解釈すると、
100円を基準として切り捨てるかどうかの判断をすることになってしまうので、
123,456円の場合
端数が、456円≦100円 では無いで切り捨て無し
→123,456円
123,045円、123,100円の場合
端数がそれぞれ、45円≦100円、100円≦100円 なので切り捨てが行われ
→123,000円
になります。
「100円以下切り捨て」は、
「"100の位" 以下を切り捨て」では無いことに注意してください。
「100以下の場合に切り捨て」です。
No.3
- 回答日時:
>1000円以下切り捨てだと…
こんな表記は見たことがありませんが、言葉を素直に解釈するなら
123,456円→ 1,000円を引いて 122,456円
です。
120,000円になるのは 10,000円未満切り捨てであって、1000円以下切り捨てとは意味が違います。
>1000円未満切り捨てと100円以下切り捨てが同じ結果に…
なりません。
1000円未満切り捨ては、123,456円→ 123,000円
100円以下切り捨ては、123,456円→ 123,356円
No.2
- 回答日時:
普通「1000円以下切り捨て」とか「100円以下切り捨て」という使い方は文法上あっても、実際にはつかいません。
123,456円を文字通り「1000円以下切り捨て」にすると、122000円となり、「100円以下切り捨て」だと123300円です。以下とは「もってした」のことで、456円の部分を「100円以下切り捨て」にした場合、切り捨てにするのは100円までですので、300円は残ります。456円を0円にする場合、「100の位は切り捨て」と呼ぶべきです。
No.1
- 回答日時:
まず未満はその数字を含まないという意味で、以下は数字を含むという意味になります。
1,000円以下切り捨ては1000の位を含むので「120,000」、1,000円未満切り捨ては1000の位を含まないので「123,000」となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般的に「1,000円未満切り上げ」と言うと、1,800円も1,005円も2,000円になるでしょうか?
財務・会計・経理
-
¥4,736,323の¥100未満切り上げってどうやるの?
高校
-
千円未満切り上げとは・・・
数学
-
-
4
100円単位を切り上げ
数学
-
5
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換したい。
Excel(エクセル)
-
6
56753475の千円未満切り捨てはいくらになりますか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
EXCELで10万未満切捨ての方法は?
Excel(エクセル)
-
8
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
10
PDF-XChange Viewerで、データの編集をしたいので教えてください。
その他(ソフトウェア)
-
11
高さでDLとELの違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
13
よく耳にする『ヵ年』について
日本語
-
14
【Excel関数】10円以上で繰り上げ、10円以下で切り捨て
Excel(エクセル)
-
15
ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる
Word(ワード)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未満」と「以下」について
-
固定資産の耐用年数
-
法人の家事按分について。
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
サークル内表彰でのギフト券使用
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
今年、税務署の確定申告の時に...
-
確定申告 持株会退会
-
こんな場合、贈与と売買どちら...
-
修繕積立一時金の損金性について
-
年金生活者の株式譲渡益税
-
相続税
-
離婚後連帯保証人になっている...
-
銀行口座の振込み時の贈与税の...
-
夫婦間の預金の預け替えについ...
-
最終償還価額為替連動ユーロ豪...
-
確定申告
-
主人の兄が宝くじを当てました...
-
プラチナ硬貨を譲渡する際の所...
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未満」と「以下」について
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
法人の家事按分について。
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
固定資産の耐用年数
-
私の家が火事になり、一階、2階...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
サークル内表彰でのギフト券使用
-
こんな場合、贈与と売買どちら...
-
家の名義人とローン支払い者が...
-
今年、税務署の確定申告の時に...
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
息子が車を買うのに300万ほど貸...
-
国債中途解約時の税金
-
妻の報酬を夫の口座に毎月振り...
-
確定申告
-
生前贈与と確定申告所得控除の...
-
個人間の株式の譲渡について
-
外貨建てMMF
おすすめ情報