
5年付き合っていた彼氏と別れることになりました。
しかし以前彼が車を購入する際に審査が通らなかったため、嫌々ながら私名義でローンを組みました。使っているのは彼ですが車の名義は私になっていて、税金も私宛に届いています。彼が必要な金額を毎月私に手渡しするという形でした。
ローンはまだ3年ほど残っていますが、きっぱりと別れるために「車を私に渡し残りのローンは私が払うという形にしたい」と言ったら、「お前の都合で別れるのだから残りのローン分(百万ちょっと)を俺に渡せ」と言います。
”私の都合”というのは、私が彼の様々な面に怒って愛想が尽きたということなのですが……。「車のローンがなかったら俺から別れていた」とも言われ、もう一刻も早く縁を切りたいと思っています。
彼としては仕事上車は絶対必要なので、事実上自分の車を取り上げられるのだから次の車を買うための資金を渡せということなのでしょうが、今まで彼が払ったローン分ならともかく、まだ払っていない分を私に請求するのはおかしいですよね?
彼は、残りのローン分を短期間で返済することができません。少なくとも1年ちょっとは待てと言います。私は車は必要ないですけれど、きっぱり即縁を切るためには車を私のものにしてしまうのが一番手っ取り早い方法に思われるのですが、何か他にいい方法がありますでしょうか。
お聞きしたいことは、
・自分名義の車を実際の使用者から拒否されていても取り上げられるか
・取り上げる場合、今まで彼が支払ったローン分を私が彼に払い戻す必要があるのか
・車を取り上げる以外で、何かいい方法があるか
以上の三つです。
他人のローンを組んでしまったことをとても反省しています…。
どうか皆様のご意見お待ちしています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>自分名義の車を実際の使用者から拒否されていても取り上げられるか
できません。裁判所に訴えて勝訴判決を得て、それでも元彼が車を渡さない場合は強制執行かけてレッカー車で質問者さんの指定する場所に移動させるしかないでしょう。勝訴できるかどうかは、私は五分五分と思います。
>取り上げる場合、今まで彼が支払ったローン分を私が彼に払い戻す必要があるのか
元彼がこの車の所有権が質問者さんにあることを認める以上、今まで彼が支払ったローン分を質問者さんがが彼に払い戻す必要があります。
但し元彼は車は質問者から車を借りていた扱いになりますから、賃借料を質問者さんに支払う義務があります。レンタカー会社の月間リース料相当は請求できます。よって実質上は支払いゼロか、場合によっては差額を元彼から受領できるでしょう。
>車を取り上げる以外で、何かいい方法があるか
元彼からのローン支払い代金の受領を拒否し、ローン会社へのローンの支払いも中止してしまう方法があります。
ローン会社は、「残金全額即払え」と通知してくるでしょう。「残金全額払わなければ車を差し押さえる」とも言ってくるでしょうが事情を暴露して「結構です」と回答しておくことにします。
そうすると、結局は元彼とローン会社の話し合いになるでしょう。
ただし、こうされる場合は、弁護士会の相談、自治体の無料法律相談を受けられて、質問者さんがローン会社から損害賠償請求を受けることのないような対策が必要でしょう。
名義貸しはローン契約では原則禁止ですから、ペナルティが多分契約条項に書かれているでしょう。契約書の解約条件に何が書かれているか調べ、判らなければ専門家の判断を得ざるを得ないでしょう。
心理的には元彼に対する大幅譲歩になりますが
1質問者さんはこのローン支払いの目的のためだけの預金口座を作る(無料)
2.ローンの支払いをこの口座に変更する手続きを行う。
3.元彼には、「今後ローンの支払いはこの口座への振込みにより行うこと」と通告する。
とすると、実質上は元彼との縁は完全に切れたことになるでしょう。
「振込み手数料がもったいない」みたいなケチなことを言い出したら2枚目のカードを作って元彼にわたしておけば無料振込みが可能です。質問者さんはこの口座への資金の出入りを一切しなければ、元彼が質問者さんの預金を使うことはありえません。
No.5
- 回答日時:
男女間のトラブルですね!
交際を続けていく上で、貴女と彼氏が合意して車を購入、名義(ローンで購入の場合はローン会社に所有権が留置されております)は貴女、実際に使用するのは彼氏で、購入代金等維持費は彼氏が負担すると言うことで購入し、彼氏は約束を守りながら交際を続けていたが、貴女が彼氏との交際を『”私の都合”というのは、私が彼の様々な面に怒って愛想が尽きたということなのですが』という理由で、きっぱり即縁を切りたいのですよね、それなら車の購入代金の残債(約100万円)は貴女が手切れ金として負担して、彼氏の名義に変更して、別れるのがベストです。
No.4
- 回答日時:
ローンで購入した場合は、所有者は通常そのローン会社ですがよく確かめてください。
あなたがおっしゃる「名義人」は「使用者」のことでしょうか。
使用者としての名義人であれば、何も問題なくあなたがその車両の実質的な支配者であり支払いもあなたがされているから「彼」からはその物を返還請求できるのは当然と思われます。
返還通告の方法としては「内容証明郵便」は効果があります。その車両を即刻返還すること、罰則として返還するまでの使用料金としては仮に1日当たり¥2万円-貰い受けると言うような内容が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
ローンの引き落とし口座を、彼の口座に変更されてみては?
・・・とはいえ、支払いが遅れた時は貴女に責任が追求されますので、
「信頼関係」がないと駄目ですね。
仮に、貴女が支払えないとなれば
その車を売ることもできます。
(手続きには所有者の証明だけでいいのです)
「所有者」には「使用者」以上に、車に対しての「権限」があるのです。
持ち主はあくまでも貴女ということですね。
仮に、所有者名義変更をしたとしても
所有者とローン契約は別なので、支払い義務は貴女にあります。
提案としては、車を売り残債を軽くして(足らない分は彼もち?)、
彼は新たに車を購入するべきだと思います。
その際、ローンが通らないとしても貴女の問題ではないので同情はいりませんよ。
「利用」されないように「所有者」として、彼には納得してもらわなければなりませんね。
貴女がローンを支払えないという事は、所有するのが困難ということなのです。
「内容証明」郵便で、その旨を伝えてみましょう。
No.2
- 回答日時:
・自分名義の車を実際の使用者から拒否されていても取り上げられるか
実力で取り上げると、窃盗罪になる可能性があります。
昔、車金融の業者が業者名義の他人の自動車を合鍵でもっていったら
逮捕された判例があります。
・取り上げる場合、今まで彼が支払ったローン分を私が彼に払い戻す必要があるのか
そもそも取り上げられないという前提ですので。
裁判になった場合、支払った額と、現状価格を相殺することになると思います。
・車を取り上げる以外で、何かいい方法があるか
車を使わせ続ける以上無理です
相手の親にでもいって、立て替えて一括で払っていただいて、
質問者さまから名義を移したらいかがですか?
No.1
- 回答日時:
車を売って、残りの返済に充てる、足りない分は手出しをしてもらう。
そうでなければ、特別な関係でもないのに負債がある状況なので、残金の5%程度を利子としてもらう。当然ですが、車はローン完済まで無許可で処分したり名義を変える事はできないものとする。そんな所では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
有給休暇について,質問です。
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
抵当権抹消申請について
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名義を貸していた車、別れる時...
-
ローンが残っている車の差押さ...
-
家の名義人とローン支払い者が...
-
私の家が火事になり、一階、2階...
-
離婚によるマンション名義変更...
-
ローンの名義貸しは違法?
-
ローンが残っている車の譲渡に...
-
納車直前に車屋が倒産
-
遺産相続について。
-
「未満」と「以下」について
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
法人の家事按分について。
-
固定資産の耐用年数
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
親族名義の建物を貸した際の賃...
-
親の土地に新築。義母からの入...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
IDECOの受け取り時の課税につい...
-
一般口座の投資信託(再投資型...
-
外国債券の償還差益と為替差益...
おすすめ情報