
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はい、大学にこれから入ろうとする人は結構悩む第二外国語履修ですよね。
世界で一番使用者数が多い中国語。
スペインではもちろんですが中南米でも使われているスペイン語
オーストリアをはじめヨーロッパ数各国で使える伝統のドイツ語
アフリカでも使われるフランス語
つまり、社会に出て国際人となったときどこの地域と主に商売するか
あるいはこれから先の世の中何語が有利か・・などといったことを
考えて選択するかと思います。
(一般的教養の学部つまり経済や法学部ではの話)
しかーし!!
私も1万円札に載ってる先生の大学へ行きそこでフランス語を取りました。
その大学だけでなく、国立卒の友人、早稲田もいれば日大、東海大卒も友人や知人、取引先にはたっくさんいます。
みーんな第2外国語を履修して、卒業したからには単位もとっています。
でも、それを話せたり、活用している人、または必要とされる仕事をしている人は皆無です。
つまり、せっかく大学まで行って第2とはいえ語学をやったのに
なんら役に立っていないわけです。
もちろん世間は広いですから、私の友人知人だけをもってそんなモン役に立たないからどれでもいい、などという乱暴な意見を述べるつもりは
ありません。
普通、語学というのはシェークスピアの研究だとかそういったことをしない限り、学問ではなく道具です。コミニュケーションの道具でしかありません。(ものすごく使い勝手のいい道具です)
決して学問ではありません。
では、学問はどうしてするの?
というと楽しいからするのです。決して「後で役に立つから」という理由ではありません。あくまでも学問は学問をすることそのものに意義があるのです。
結果として後で役に立つ場合があるだけです。
前置きが長くなりましたが、大学でいうところの第2外国語
というのは学問です。つまり後でどうのこうの、ではなく
「その学問をすることに意義がある」ということを踏まえると
語学ですから何語でもかまいません。それを習得・会得ではなく
履修することが大事なのですからどれでもかまいません。
ただ、あなたはイタリア語を取りたいけど単位がもらえない
ということで似たようなものをお探しでしたら
スペイン語になります。
イタリア語をまったくできないスペイン人は
イタリア語で話しかけられても6割~7割は
理解します。
ただ、イタリア語では話せませんが。
反対でも同じです。
したがってイタリア語とスペイン語はお互い
非常に近い言語であることには
違いありません。
先にも書いたように学問は面白くて、楽しくてやるんですから
自分が興味あるイタリア語に近いスペイン語が
一番あなたの希望に適していると思います。
フランス語も文法的には似てますがまったく違う発音と単語を
使いますからスペイン語のほうがいいでしょう。
ただ一番先に書いたとおり、第2外国語を大学という最高学府で
学ぶにもかかわらず、使える人は極端に少ないということだけは
申し添えておきます。
(悩むことなんかないって事です)
逆に言うと、せっかく授業に組み込まれているのだから
大学側ももうちょっと使えるように教えろよ!ですね。
実際私もフランス語を履修しましたが
忘れたわけではなく、最初から
ジュ ヌ パルル パ フランセ
と
ジュ トゥ エーム。
トレ ビアン。
しか覚えてません。
いったい試験はどうやってくぐってきたのだろうと
今でも不思議です。
教本丸写しレポートで勘弁してもらったような気がします。
No.3
- 回答日時:
イタリア人とスペイン人は7割くらいお互いの
会話がわかるようですよ。
フランス人とイタリア人は・・・3割くらい?
ドイツ人とイタリア人は・・・1割未満でしょう。
ドイツ語は英語やオランダ語系ですからね。
というわけで、イタリア語の代わりならスペイン語で

No.2
- 回答日時:
音韻的にはスペイン語が一番近いですが、文法はフランス語ともよく似ていますし、語彙面では フランス語とイタリア語は綴りが似ているのに、スペイン語だけがまるっきり違うというのも少なくありません。
また、辞書や参考書はフランス語の方がやや充実しています。それから、フランスはグルメやファッションではイタリアと並んで世界のトップを走っているので、その点から言えば、フランス語の方がイタリア語に通じる面があるかもしれません。
それと、オペラとかクラッシック音楽に興味があるんでしたら、イタリア語とは かなりかけ離れていますが、ドイツ語もアリかなと。まあどっちみち、第二外国語の単位に認められなくても、習える機会があるんでしたら、是非イタリア語も習った方がいいと思うんですが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- その他(言語学・言語) いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時 3 2023/08/12 12:46
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- その他(言語学・言語) 昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し 4 2023/08/12 11:38
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TuoとVostreの違いについて イ...
-
韓国語のイッポ?
-
イタリア語の複数形について
-
イタリア人(同性)がよく un a...
-
(イタリア語)次の文のsaの意味
-
イタリア語を教えてください。
-
読み方
-
Porta fortuna イタリア語で 「...
-
語学の得意な方、和訳お願いし...
-
ヘジテイトの意味は? hegitate,
-
イタリア語の表現について教え...
-
訳して欲しい!
-
フランス語とイタリア語で訳し...
-
イタリア語
-
イタリアは英語でItalyですが
-
イタリア語のカタカナ表記とし...
-
“Porca troia”って日本語にした...
-
【イタリア語】nettoの意味 gli...
-
イタリア語
-
【イタリア人に質問です】イタ...
おすすめ情報