dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年夏の猛暑中、水やりはしていましたが、3年目を迎えた庭の2本の沈丁花が枯れてしまいました。
今年新しいのを植えて今花が咲き始めました。大きくしたいと思いますが手入れの注意を教えてください。

A 回答 (3件)

水はけが良く半日陰の所なら特に手入れは、要らないと思います。



大きくなると移植が、出来ないので、挿し木で、行なうことに成ります。(根が弱いようです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと安心しました。
今年は挿し木でクローンの木を作っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 06:03

 私も,沈丁花を栽培していますが,この植物は性質が弱い樹木に入ります。

殊に『斑入り』の品種は,移植や温度などの環境の変化に弱いです。
 移植が嫌いな沈丁花(斑入りと白色の2種類)を,大きな角形のプラン
ターで栽培していますが,さすがに昨年の猛暑は堪えた様子で,ベランダ
が狭いために移植(8割程度の半日陰に)を考えていましたが,斑入りの
は止めておいて正解でした。と言うのも,斑入りのは8月ころには今にも
枯れてしまいそうな状況になりました。白色は春に地に下ろしましたが,
もちろん土は崩さず,同じ園芸用土で隙間を埋めました。環境に合ったよ
うで,多数花芽を付けており,間もなく開花が始まります。
 さて,御質問から少しそれますが,同じように日本産のシャクナゲも,
移植を嫌う樹木の代表ですが,最近の品種は,洋種との交雑が進んだため,とても性質が強くなりました。元々乾燥に強いだけに,葉が黄色くなる位
日光に当てても,一杯花芽を付けています。これも,同時期に地に下ろし
たものです。
 御参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一本は白です。
いろいろ配慮をする必要はあるのですね。
シャクナゲも枯れたことがありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 06:02

0218jomonさん、こんばんは。



沈丁花はホントに気難しい植物のようですね(^^;)

注意したいのは、「白紋羽病」という病気だそうです。植えるところに、未完熟堆肥や、生の切り枝等があるとダメらしいです。あとこの病気のため、1度植えて失敗したところに再度植えるとダメになってしまうらしいです。
肥料としては、有機肥料は不可で、化成肥料がいいそうです。
あと、水のやり過ぎもダメ。やらな過ぎもダメ。水加減が一番難しいようです。
あと、日当たりをよくしてやらないと枯れるそうです。

何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
今のもご指摘の悪いことが重なっているようでさっそく改善します。
ご機嫌伺いながらチャレンジしてみます。

お礼日時:2003/02/25 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!