
建て売りの新築の家を購入して各部屋にエアコンを設置しようとして注文し、業者が取り付け前の下見に来たときに、希望設置個所を言いました。翌日に設置に来たのですが、室内機の設置が終わり、室外機の設置をする段になって隣家からその設置をする場所は寝室の窓の下だから熱風が入ってくるので、そこに設置したらダメ!と言われました。
私の家は4部屋有り、1台はその隣家の側でない所に設置をするのですが、3台はどうしても隣家の側にしか設置できません。(特に3階に設置するものは他の側に設置すると配管が15m以上になりエアコンの機能上不可能)
隣家にはエアコンは1台有るだけで、その窓のある部屋は夏場は開けたまま寝るんだそうです。
エアコンは新製品の新品ですのでそんなに騒音もないと思うのですが、又、エアコンの音も常識的には許容限度を超えるものとは思えません。
隣家は、何故か初めから喧嘩腰で話してくるので、こちらとしても法的に理論武装したいのですが、どなたか判例などお知りの場合お教え下さい。
尚、所在地は東京都内で、隣家も私の家も境界から50cmの所に家を建てています。
よろしくお願いいたします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
今後長い間おつきあいが始まる隣人です、相手の要求も、この場合受け入れるべきでしょう
隣人の事情として、窓を開け自然の空気を入れ静かに眠りたい、電気代を抑えたい
ので睡眠時のエアコンは止めたい
室外機の据付場所として隣家との距離50Cm or 1mでは空間が狭く3台のエアコンを
運転する時、排気温度で空間の温度上昇が大きいと考えられます
解決の方法として、隣家の窓を閉めて寝て頂く為、相手方にエアコン1台寄贈するか
又は夏場一定の電気料金を負担するか手は有ると思います
最近室外機一台で4台の室内機を運転するタイプも販売されています
電気、ガス冷房も含めて検討の上、隣人とはうまく付き合って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
著作権について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
エアコン室外機の設置場所を隣...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
現在隣家の排水管をこちらの土...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
隣人から我が家のブロック塀を...
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
隣家の給湯器からの排ガスで木...
-
大雨の時に隣家の物置の屋根で...
-
自分の物置が原因で隣りに泥棒...
-
隣家に無断で庭木を切られました
-
隣家との境界の排水溝の埋没に...
おすすめ情報