dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、不安障害と診断されている28歳女性です。
症状は半年ほど前から過敏性腸症候群が引き金で軽度の不安障害(軽いうつもあるかもしれません。)の症状がでてきました。
現在は夕食後にメイラックス1mgとアモキサン10mgを服用しています。
1週間前はアモキサンの代わりにスルピリドを服用していました。
症状はだいぶ安定してスポーツジムや趣味の時間も持てるようになりました。
アモキサンに薬をかえたのは生理不順からですが、薬を変えてから少し体のだるさを感じます。効果がでるまで少し時間がかかると主治医に言われましたが、飲まれている方は大体どのくらいで効果がでましたでしょうか?
また、過敏性腸症候群も持っているので心配な事があるのですが、薬を飲んでから下痢をすると薬の成分も体から出てしまうということはあるのでしょうか?体がよくなれば妊娠も望んでいます。早く薬を飲まないようになりたいと考えてます。
薬の量は少ないからそんなに心配は要らないと主治医からも言われていますが、同じような症状の方や知識のある方がいれば助言をお願いします。

A 回答 (2件)

メイラックスは軽い抗不安薬。

軽いですが長く効くタイプのお薬です。半減期が120Hなので毎日飲むことで蓄積されて効果が出始めると思います。不安障害ということなのでソラナックスなどの効き目の早い薬も頓服用で持っておくと安心できます(僕はデパスをもらっています)

スルピリドは抗うつ薬ですが女性には悪影響が多いので変調が出たのならやめた方がいいでしょうね。

アモキサンですが、第二世代の三環系抗うつ薬、効き目は比較的早くから現れると思います。が、副作用は三環系はどうしても多いのでだるさはそのせいかもしれないですね。次第に感じなくなる可能性もあります。2~3週は飲んでみてあまりにだるさがひどければ変えてもらったほうがいいかもしれません。

下痢ですが、たしかこの手のお薬は腸に行く前にほぼ吸収されてしまうと聞いたことがある気がします。ですので大丈夫だと思いますよ。逆にアモキサンは便秘の副作用があるので、そちらを心配されたほうがいいのでは?僕は三環系のお薬を飲んでるときは下剤も処方してもらって飲んでましたよ。

素人ですのでその点はご理解ください。正確な情報はお医者様もしくは薬剤師様にご相談を。

最後に薬の量としては少ないと思います。将来的なことを考えれば早く薬をたちたい気持ちもわかりますが、まずはしっかり症状を軽減させることを考えましょう。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スルピリドは生理不順がなければとても効いていたお薬なので、できれば変えたくないのですが生理不順はよくないということで変更しました。
1週間アモキサンを飲みましたが次第にだるさはひどくなっている気がします。抗うつ薬は効くまでに時間がかかるのですね。
一度主治医に相談してみようと思います。
大変参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 12:58

一般的に人によって効果が出るまでに2~3週間と言われています。


薬の種類によって副作用が異なり、副作用が辛すぎて逆にストレスになるようなら速やかに医師に申し出て別の薬の処方を相談しましょう。
たいていの場合長期にわたって投薬治療することになるので自分にとって無理がない薬に落ち着くまで遠慮せずに相談して下さい。

>早く薬を飲まないようになりたいと考えてます。
老婆心ながらですが、薬を飲まなくなることがいいことではなくて、症状がリバウンドしないことが目的です。治療までの期間が短くても不十分な処方で終わらないように慎重になって下さい。

この病気は症状が落ち着いた直後は不安定で、元の体に抵抗力が戻るまでにそれなりのリハビリ期間が必要です。寛解直後に少しでも無理をすると、信じられないくらい早く悪化して、治療を最初からやり直しになることが非常に多くあります。

病気の特性上、焦燥感に駆られてセカセカした思考になりがちですが、決して焦らないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抗うつ薬は効き目がでるまでに時間がかかるのですね。
飲み始めて1週間たちますがだるさと食欲不振がひどくなってきたので心配になっています。
一度主治医に相談してみます。
減薬などもあまり焦らず治していきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/03 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!