アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科の薬は、わざと薬漬けにしているのは本当なんでしょうか
それとも陰謀論なのでしょうか
たしかに初めて飲みだしたころは、気分が少し楽になったと言うか
眠たくて仕方なくなって、それが効果なのかな?と思ったのですが
一旦飲みだすと、何十年もやめられなくなるとは、後になって知ったです。

A 回答 (5件)

私はそう思っているので、行きません。


あと、整形外科の鎮痛剤も同様と考えます。
どちらの診療科も、脳を麻痺させる薬ですよ。
知り合いの医師に言わせると、根本的に治してあげようなんて、一切考えてないと、あくまで対処療法だと言ってました。
    • good
    • 1

眠剤のユーロジンの依存性は強くて、常習すると止められなくなります。


眠たくなるのは薬の副作用です。
    • good
    • 1

ある程度本当でしょう


だた精神科に限ったことではないでしょう。
インフルエンザワクチンが代表でしょう。
医者も効くとはおもってないけど、病院スタッフにも全員注射します、儲かるからです。
湿布とかもですよね。爺さん婆さんにすぐ大量に処方します、儲かるからね。湿布なんて治療にもなんにもなりませんよ。
精神科のくすりも、その場しのぎの薬の処方というのがほとんどで、結局良くなるのは時間が解決してくれると思ってます。
ただ薬で精神を麻痺させることで、ネガティブ思考がどんどん増すことや、気持ちを高ぶらせる、ことで、そのことが気持ちを良くさせ、結果、症状の回復に役立つんだと思ってます。
陰謀論というか、精神科の医者はそれが正しいと自分に言い聞かせていると思います。これが儲からないからくりなら、医者も治療方法を模索するのですが、儲かるしまぁこれが正しいだろ、みたいなことだと思います。
国の政策とかは、陰謀論もありですね。インフルエンザワクチンにかんしても国家での対応もちがうし、もちろん国家も勘違いするし(風邪予防にうがいが意味ないってのは最近気がついてあまりいわなくなった)。
向精神薬SSRIとかは、その使用が欧米では見直されているとのことです。
    • good
    • 0

わざと薬漬けにしているという訳ではないと思います。



薬を出す→副作用が出る→それの薬をまた出す。。。繰り返し

みたいな感じだと、15年双極性障害(躁鬱)を患って薬を飲んでるものの感想です。
    • good
    • 0

わざとではなく、西洋医学の医者の大部分は薬に関する知識が中途半端なのだと思います。



全ての薬には副作用、依存症、離脱症状というのがありますが、これらは全く異なるもので、強弱もいろいろです。

私が知る依存症が強いのはタバコです。妻からは、意志が弱いと言われています。

私が知る離脱症状で最強は、パーキンソン病の薬です。バカな医者が亡き母の懇願で突如断薬したことで、亡父が危篤症状に陥ったことがあります。15年以上前のことです。
危篤症状を脱してからも医者が「もう長くない」と言うので、それなら亡き母の望む病院に変えたいと言って病院を変えたら、半年後には退院しました。

依存症は薬に関わらず、食べ物にもあります。ジャンクフードを毎日食べ続けるのも依存症の一種と言って良いと思います。

離脱症状は面倒です。
薬を長期間服用すると、薬によって体内のバランスが変化してしまいますが、これは3週間程度で起きてしまうようです。この状態で、急激な減薬や断薬をすると体内バランスが崩れて体調不良になってしまいます。
全ての薬を長期間服用するとこれが起きますが、薬によって強弱があるので弱い場合は気づかないことが大いのだと思います。

 今から10年前ぐらいに、昔の部下のうつ病の薬を断薬した時には、みごとにこの症状が顕れました。当時、医者は薬を減らすと再発することが多いと言ってましたが、無知な奴と思いながら聞いていました。

最後の1錠を断薬して一週間後ぐらいに本人が「病気になった時のような状態になった。」と言ってきたので、医者がやらないキチンとした説明をしたら、本人は安心して無事乗り切りました。

 反省点は、減薬から断薬までの期間が短すぎてちょっと無謀だったということです。減薬時は錠剤単位ではなく1ミリグラム単位での減薬にしていれば、本人が不安になることは無かった、と後から反省しました。

注意点は生兵法は大けがの元です。
西洋医学は体内バランスに対する配慮では東洋医学に劣りますが、薬効や副作用や禁忌薬の知識では優れています。また、彼らはプライドが高く我々素人の意見は無視しますので、彼らの言うことはヘイヘイと素直に聞いて、我々が必要とする知識を得ることの方が大事だと思います。

以上、経験からの回答です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!