電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はアスペルガー症候群だと思う32歳男です。
ネット上でいろいろ調べた結果当てはまる物がかなり多く、アスペルガー症候群だと思います、というより確定なんだと思います。
引きこもりでもあると思います。
仕事も続いたのが最高で1年ぐらいです。現在は仕事をしていなく委託業務をしております。高校は出ていません(中学卒業後、専門学校中退)。実家で親は現在70歳、父、母、共にです。当方一人っ子。父の方は常識があると思うのですが、母の方は空気を読めなかったり、自分本位な所がありアスペルガー症候群だと思っています(これは自分もあてはまっていると思います。)。
成人のアスペルガー症候群は治療が難しいとよく見るのですが、治療というのは具体的にどういう感じの事をするのでしょうか。
普通の病院ではなかなか取り扱っていないというのも見たのですが保険はきくのでしょうか。

内容から言って治療とかそういう問題では無く私の人間性の問題なんでしょうけどとりあえず今回質問させて頂きました。

A 回答 (24件中21~24件)

自分はアスペです。

あなたもアスペだと思います。
仕事が続かないというのは、アスペの症状の中にあります。自分もそうでした。
細かくいうと、アスペの症状があるため、職場で周りから変な奴と思われたりして、解雇または退職という形になり、結果、仕事が続かないという事になるんだと思います。
病院へ行きましょう。アスペならアスペであると、診断を貰わなければ、(症状にもよりますが、仕事が続かないなどの症状がある人は)
生きて行くことが難しいと思います。
あとはお医者さんが判断する事ですが、生きて行く上でかなり問題があると、
判断されれば、障害者手帳も2級まで出ます。

この回答への補足

>自分はアスペです。
具体的にあなたの現在の状況等大変失礼ですができれば教えていただきたいです。
年齢、性別、独身、金銭面等。
答えたくない場合は無視して頂いて構いませんので。
実際にアスペの人が暮らしている環境が知ってみたいです。
通院とかどれくらいのペースで行くのかとか診断料(薬代?)とか周りの環境とか。

補足日時:2010/02/13 16:26
    • good
    • 2
この回答へのお礼

投稿する所を間違えてしまったので再度投稿します。

>自分はアスペです。
具体的にあなたの現在の状況等大変失礼ですができれば教えていただきたいです。
年齢、性別、独身、金銭面等。
答えたくない場合は無視して頂いて構いませんので。
実際にアスペの人が暮らしている環境が知ってみたいです。
通院とかどれくらいのペースで行くのかとか診断料(薬代?)とか周りの環境とか。

お礼日時:2010/02/13 16:39

アスペルガー症候群がどうかは診断しないとわかりません。


似たような物もあったり、他の障害が混じっていたり。
他の障害だったります。

アスペルガー症候群は、生まれつきの脳機能の障害で、
治療方法はありません。また、治りません。
知能には問題ありません。
症状は、人それぞれですが共通してるのは、社会的になんだかの障害があるということです。環境に適応できず、二次要害として精神障害を起こしている人もいます。

補助・支援・環境づくりができていれば、社会に適応していくことができます。但し、環境づくりについても訓練は必要です。
コミュニケーションについては、成長していく段階で良くなってきます。

時間もかかれば、人一倍努力しないといけませんが。
本人がまずは、障害を受け入れることが必要です。
    • good
    • 3

アスペルガー症候群って、10年前は医者ですら知らなかった障害ですが、ここ数年世間一般にかなり浸透してきて、親や本人が気づかれるケースが多くなっています。


それに対して医療体制が追い付いていません。

アスペルガーを診断できる機関・病院も少ないです。
また診断の際には、幾つかの検査と親からの聞き取り(アンケート)が必要です。これは、今の症状が先天性のものか後天性のものか判断するために必要です。
診断までは出来なくとも、発達障害者支援センター等で発達テストをしてくれる所はあります。(診断は医者でないと出来ないので発達障害を取り扱っている病院になります)

発達検査を受ければ、自分がどういう分野が苦手なのか分かり、それを克服する方法も分かってきます。

>>中学卒業後、専門学校中退
>>引きこもりでもあると思います
>>仕事が続かない

これらはアスペルガーの症状にはありません。2次的障害が生じていたのでしょう。

宜しければ、
これらの原因としてご自身で考えられる事。
また、今一番お困りの事。
を教えて頂けませんか?

アスペルガーの治療は、社会適合できるトレーニングしかありません。
NO1さんもおっしゃっておられるように、本当に数少ないです。

独学されるとの事。
大人のアスペルガーの本も少ないですが、ぶどう社の「自閉症 成人期に向けての準備」パトリシア・ハウリン著 をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>また、今一番お困りの事。
親はすでに定年ですし年ですので金銭面です。

>これらの原因としてご自身で考えられる事。
↑の意味が正直わかりません。自分が思う原因ということでしょうか?一応下記に何個か書きました。

アスペルガー症候群の特徴に当てはまる事がそのままという感じです。
人付き合いが苦手とか興味関心が狭く深いとか・・・他etc。
他は仕事のミスとか仕事の説明の理解がなかなか出来ない事とか、
その説明が自分も含めて、複数だった場合にみんな理解しているのに自分は理解できてなかったら自分が理解できてないと言う事を発言できないとか、他etc。
あとは自分の外見です。
他にもあるのですが、すべては書ききれないのでこのぐらいにします。

お礼日時:2009/04/05 22:10

アスペルガー症候群の者です。



まず、この障害は”根治可能な病気”ではなく”障害”である為、「治療が難しい=特殊技術を用いて治療」ではありません。
医学的に見るなら”治療不可な障害”ですが、社会的には障害を無くする事は出来ます。
ところが子どもの場合は療育と呼ばれる特別な教育を受ける事で学んでいける場があるのですが、大人の場合にはそのような場が用意されていないのが現実です。
「ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)=社会的にふさわしいと言われる振舞い方を知識として身に付けて行くトレーニング」などの本で独学していくか、自助グループを探し出して同じ困難を持つ人と知識を共有しあう事くらいしか無いと思います。

上記のSSTなどは病院では行っていない為、病院では”アスペルガー症候群に対する直接的な治療”は行っていません。
なので、合併症や二次障害が特にない場合には”診断を受けてオワリ”または”福祉制度を利用してもらう為の診断書を書いてくれる要員(医師)”を求めて通院する事になります。
二次障害の予防の為に通院する人もいない事はないですが、病院側のキャパオーバーの為、予防目的での受診は難しいですね。

治療対象が二次障害の鬱などであっても、その原因に大本のアスペルガーが絡んでいるとすれば、やはりアスペルガーの知識のある医師に診てもらう方がより治療効果は高いと思います。
二次障害に関しても合併症に関しても、基本的には精神科の範疇の疾患が対象となりますので、薬物療法が中心です。
繰り返しになりますが、アスペルガーに効く薬の処方ではなく、二次障害や合併症に効く薬の処方です。

「普通の病院ではなかなか取り扱っていない=特殊な病院で治療」ではなく、「アスペルガーを診れる精神科の数が極端に少ないので そこら辺の精神科に行っても診て貰える事はほとんどない」という事です。

無駄足を踏まないように、直接病院に電話で確認するか、「発達障害者支援センター」で診療可能な病院を教えてもらいましょう。
(ただし、センター経由の紹介も受診希望者が多すぎる為に紹介不可になってきているところもあり、確実ではありません。念のため。)

通常アスペルガーを診療対象とする精神科では他の疾患同様に社保または国保の利用が出来、通院が長引くとトータルの医療費がかかる為に、『自立支援医療(通院医療)』と呼ばれる、受診料が1割で済む制度も用意されています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。とりあえず独学を頑張ってみようと思います。

お礼日時:2009/04/04 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!