
はじめまして。
フォトショップ、イラストレーター共に初心者です。
写真画像の上に、
手書きのイラストを配置したデータを作りたいと思っているのですが、
うまくいきません。
手書きイラストのスキャニング後、フォトショップで線画抽出するではうまくいったのですが・・・。
この線画をイラストレーターに取り込むと、また背景がでてきてしまい、
線画だけになってくれません。
説明がうまくできず申し訳ないのですが、
どなたか方法をご存知の方よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
写真画像の上にまず線画のイラストを載せます。
白い背景があってかまいません。
その状態で、メニューバー>ウィンドウ>透明(真ん中より少し上あたり)を出します。
透明ウィンドウの左上方の「通常」と書いてある右の黒三角を押して、「乗算」に変えてください。
フラットに白の背景ならこれで消すことができます。
No.1
- 回答日時:
そもそも イラストレータとフォトショップが扱っている画像が
全く違うものだと認識して下さい。
フォトショップでどんなに線データにしても
イラレに持って行けば、それは白い背景に線の書かれた1枚の絵としか
認識しません。
ですので、イラストレータで線画を使いたいのであれば
フォトショップで、「パス」で線を書いて、パスのデータを
イラストレータで開いてパスのラインをイラストレータ側で
調整するしかありません。
線の部分だけを範囲指定してパスに変更はできますが
あまり役に立ちません
また新しいイラストレータでは、「ライブトレース」という機能で
JPGや画像データから強調ラインや色を強引に変換することができますがどのみち修正しなければいけません。
線・カラーなどをイラストレータで書きたい場合であれば
線画を下絵にして、イラストレータに下絵としておいて
パスでラインを描かれた方が良いと思います。
ペンの抜き差しの表現をするのであれば、線ではなく面で書くように
しないといけないので結構手間です。
利点として、イラストレータで作られた画像は
どんなに拡大縮小しても画像がぼけたり・ひずんだりしないのが特徴です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 フォトショップ画像→イラストレーター→配置
- 2 フォトショップで作成したものをイラストレーターに配置する方法
- 3 フォトショップで制作したイラストをイラストレーターにて配置し保存。看板解像度
- 4 イラストレーターにフォトショップ画像を配置したもののサイズが変わってしまう
- 5 フォトショップで加工した写真をイラストレーターに配置したら・・・
- 6 フォトショップ6.0画像切抜きをしてイラストレーターに
- 7 フォトショップ イラストレーター超初心者
- 8 初心者です。イラストレーターとフォトショップ
- 9 イラストレーターとフォトショップの画像リンク解除
- 10 フォトショップからイラストレーターへの画像
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パンフレットに載せる地図につ...
-
5
Google Chromeでコピー・ペース...
-
6
イラストレータで右クリックメ...
-
7
【Excel】貼り付けで、「範囲が...
-
8
イラレからベクターは可能?
-
9
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
10
フォトショップ 白黒画像を反...
-
11
photoshop CS6 多角形選択ツー...
-
12
イラストレーターでスプレー缶...
-
13
文字を太字にする方法
-
14
ibis paint xで、全体の色彩や...
-
15
線を太くする方法
-
16
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
17
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
18
フォトショップのクイックマス...
-
19
Photoshopで、選択中の選択範囲...
-
20
フォトショップ 選択で残った...
おすすめ情報