
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは
もう子どもじゃないんだから・・笑
という気もしますが、まあ一応アドバイス
大学の履修は、全部登録制です
誰も自動でやってくれません。登録しないと履修できないし
試験も受けられないし、単位もらえないし、卒業できません
とここまではいいですね
まず優先されるのが、語学クラスです
これはおそらく指定されてると思いますので
無条件に登録してください。講義コードみたいなのが割り振られてませんか?
次に見るのが、1年次必修科目 というのがあると思います
それを履修登録します
次に空いた時間割に他の科目を割り振っていきます。
ただし1年生がいきなり4年生用の科目を登録することはできません
1年生が選べる科目は限られてると思います
で、ここから先は大学や学部によって違うのですが
よくあるのは、1,2年の間に必ず履修してくださいというパターン
これを履修しないと3年の専門課程に進級できません
というような科目ですね
そういうのはできれば1年の間にとっておけば良いので
時間割があいていれば履修する
まあ1年はそんなもんじゃないですかね。
がんばってください

No.2
- 回答日時:
履修登録の仕方等は必ずガイダンスなどで説明があります。
それでもわからなければ、学部事務室などに行けば必ず詳しいことの説明はしてくれます。
大学では必修科目は卒業までにすべて取る必要がありますが、選択科目は卒業までにどれか好きな講義を選んで必要量の単位数をとればいいので、興味がある科目をシラバスでチェックしておいたらいいですよ。
No.1
- 回答日時:
まあ、必修とかどのくらい授業を取らなければいけないかぐらいは説明はあるでしょう それ以上はがんばって色々考えてくださいとしかいいようがないですが
あと、大きな大学なら色々履修の方法などを書いた本を学内の出版サークルあたりが出しているはずなのでそれを参考にするといいかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学1年生です。 今日履修登録の抽選結果があり合計48単位履修していたのですが外れまくって38単位に 2 2023/04/08 15:23
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 大学・短大 大学のことについて 後期になり、ある科目を履修登録をしました。その科目は対面の講義で、座席を指定され 6 2022/09/29 02:00
- 学校 大学の履修登録についてです。 1つの科目で必修2単位とある場合は90時間学修すれば良いといことですか 2 2022/04/09 00:08
- その他(社会・学校・職場) 病気療養のため休学するか迷っています 1 2022/04/07 02:19
- 学校 先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業 2 2022/09/06 09:51
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 数学 微分積分は情報系にとっては必須ですか? 大学で情報系の学部に入りましたが、数学が苦手で、微分積分を履 9 2022/04/15 01:17
- 学校 今年大学生になったのですが大学の授業ってどれくらいで慣れますか? ずっとやり方が分からず困っていた履 1 2022/04/05 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
大学院の授業を履修するのをや...
-
数1・Aと数1の違い
-
筑波大学の授業システムについて
-
放送大学で看護師資格取得用の...
-
かなり悩む進路・・・
-
大学1年生で落とした科目は2年...
-
高校 物理
-
高校生です。選択科目で珍しい...
-
受験科目を履修していなくても...
-
勉強を続けていると、受けつけ...
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
大学の一般教養科目で公務員試...
-
カンニング扱いになってしまう...
-
明星大学 通信教育について教...
-
履修してなかった科目を次の年...
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
事業所の義務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年生で1年生の授業を履修...
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
【前提として、自分の確認不足...
-
大学って必修科目以外は全て自...
-
高校生です。選択科目で珍しい...
-
大学院の授業を履修するのをや...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
新大学1年生です。 大学でプレ...
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
【緊急】関西大学の抽選科目の履修
-
大学での1年次の必修科目は結構...
-
集中講義と補講が重なっています
-
大学の授業8回分の板書ノートと...
-
受験科目を履修していなくても...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
卒業見込みもらえないで就活
-
栄養士免許の単位落とした場合
おすすめ情報