

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、難しいですね。
勉強には、理解、暗記、思考の3つがあり、どれか1つばかりしていると、疲れてしまいます。
もし、飽きなら、飽きるのは、トロトロやっているからです。全力疾走する感じでやれば、飽きることなく、疲労でダウンします。ある時期になると一気に脳のブレーカがダウンします。そういう時は、15分間ぐらい休憩します。
やりたいくないとかという気持ちがあると脳の働きが鈍くなるかもしれませんね。
そうなことも考えられないぐらい、全力でやれば、飽きないですね。私の場合は。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
両方だとおもいますが、ほかの科目の勉強ならまだやれる、というのなら飽きがメインだとおもいます。
でもって、他の科目をやってるうちに本格的に脳が疲れて、それ以上はダウンしてしまっているのだとおもいますよ。
飽きたのなら科目を変えるのもいいですし、散歩などして体を動かし、酸素を脳にあげてやってください。
疲れたらおとなしく休んでくださいね。
一夜漬けなら徹夜でいいですけど、それでは何ヶ月か先の試験には役に立ちませんよ。
No.1
- 回答日時:
飽きですね。
他の事を何をやっても、付いていかない場合は疲れだと思います。
対策1.自分の飽きるまでの時間を、1単位として、体操をはさんで、科目を変えてゆく。
2.曜日、時間によって飽きのサイクルがあります。科目・スケジュールを決めておきましょう。
3.好きな科目の好きな基本書を、飽きが来るまで学習し、早くその本を完了する方法もあります。
その次に好きな科目の、好きな基本書を完了し、全科目完了するまで続ければ、
だらだら、何も出来ずにいるよりは、ずっと早く全体レベルをアップできますが。
疲れたときは、早く寝ましょう。翌日はすっきりのはずです。
がんばってください。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- いじめ・人間関係 何故記憶障害者(暗記したことを覚えることは可能)は勉強で実力が伴わなくても努力は褒められるんですか? 1 2022/06/15 18:20
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 英語 英会話で相手の言っていることが聞き取れない 6 2023/04/21 09:59
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 高校受験 なぜ勉強してる教科の点数は下がるのに全く勉強していない教科はあがるんですか? 中3 高校受験 今日模 2 2022/12/11 15:25
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
アカデミックライセンスは放送...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
大学の心理学部について
-
模試
-
受験勉強の計画の立て方
-
編入学の単位認定
-
大学の授業で何をいつ教わって...
-
勉強を続けていると、受けつけ...
-
全国模試。
-
成蹊大学法学部って体育ありま...
-
明星大学 通信教育について教...
-
成績と採用試験(かなりの長文です)
-
放送大学で科目履修(中卒から...
-
大学生 必修課目同士の時限重複...
-
入試では得意科目で点を取れば...
-
大学2年生です。 選択科目で社...
-
理系大学学部生の演習書(サイ...
-
米大時間割について
-
横浜国立大学について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年生で1年生の授業を履修...
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
【前提として、自分の確認不足...
-
大学って必修科目以外は全て自...
-
高校生です。選択科目で珍しい...
-
大学院の授業を履修するのをや...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
新大学1年生です。 大学でプレ...
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
【緊急】関西大学の抽選科目の履修
-
大学での1年次の必修科目は結構...
-
集中講義と補講が重なっています
-
大学の授業8回分の板書ノートと...
-
受験科目を履修していなくても...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
卒業見込みもらえないで就活
-
栄養士免許の単位落とした場合
おすすめ情報