dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神は人間が幸せになってほしいと願っていますか?

はじめから神は幸福のみを築き上げるように人間の精神を作らなかったのですか?
なぜ、その逆の可能性の発端をも人間に組み入れてしまったのでしょう?

神は人間が幸せになってほしいと願っていますか?


それとも。

神はいないのでしょうか?

A 回答 (32件中31~32件)

 ★ それとも。

// 神はいないのでしょうか?
 ☆ の《いない》説をとらないとすれば 《いる》として
 ★ 神は人間が幸せになってほしいと願っていますか?
 ☆ に すなおに答えるという質問方式になっていましょうか。

 ○ はい。神は人間が幸せになってほしいと願っています。ただし 手助けをしたりしません。
 ☆ その意味は 自由意志というものにあります。自分で そして 自分たちで 自由に やりなさいと言っているという意味です。

 なぜ そうしたかは No.1の方のご回答にもあると思います。神に似せてつくったとあるように ロボットは作らなかったという意味です。ほかの動物は 或る種の見方で ロボットのようです。

 しかしながら そのように自由意志を与えたことは それによって 人間のあいだに むごいことを引き起こしているのではないか。それは 間違いだったのではないか。――このようにも 尋ねていらっしゃるでしょうか?
 
 どうなのでしょう。それは まづ 考えられることは 一人ひとりの自由な思いと感覚にゆだねられているのでしょう。
 その上で さらに考えられることは イエスとか言うひとが出て去って行ったあとの世界では 神は もう 後悔することはやめたのだと思われます。
 イエスの後継者を自認するらしい人間たちが 同じ人間を 悪魔だの魔女だのと決めつけて 殺しまくってきました。いまも あたかも神の名で 殺し合いをつづけています。悔やんでも悔やみきれないことばかりだと言ってもよいほどです。
 でも これからは いっさい 後悔することもやめたのだと思われますし 同じく われわれ人間に 手助けをするなどということも いっさい しないと決めているのだと わたしは 思います。あなたは どうお思いになりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめから幸せにすることが可能だったのでしょうかね?
それとも神をもってしても不可能で人間はその野放し実験の牧場なのでしょうかね?
生物にそれを課す目的はそれが生物に自力で可能なのかを実験しているのでしょうか?
人は失敗し死んでしまうこともあります。人によるその苦痛の予期や、実際の苦痛も実験のための脳に仕組まれた選択のバイアス機能なのでしょうか?
死のあり方によっては更なる戦いを起こす者もいてまったく世の精神は停滞したり。
その中の過ちにどう気が付いていくか、情勢はどう動き得るかを神は閲覧になって実験をされ自らのデータにしようとしているのでしょうか?
自由の中には、自らを滅ぼしてしまうのに、その未来的予期が人には不可能なくらい複雑であることがらも含まれ、最悪の結末まで含まれていますね。
その可能性を敷き、不器用ゆえに陥る人間を後救済せず野放し見捨てることは上等なのでしょうか?

>神は もう 後悔することはやめたのだと思われます。

それ以前は、どのようなことに後悔を見出されていたのだと思われますか?または、思いますか?

>同じ人間を 悪魔だの魔女だのと決めつけて 殺しまくってきました。

はい。そのとおりです。あくまで自認。それ以上でも以下でもありません。なおさらどこにもその自認ゆえに承認できる者や存在がいませんでした。そしてそれはこれからもそうでしょう。

>これからは いっさい 後悔することもやめたのだと思われますし 同じく われわれ人間に 手助けをするなどということも いっさい しないと決めているのだと

半ば、始りを作って、それを幾年にもわたり試みたのだけど、こういう結果になってしまい、みかねて使いも送ったけど、それもどうも思惑うまくいかず、では、意識から無くしてしまおうと思われたのか、不条理ないたたまれない死や、この不平等、間違っている者が間違っていないかのような偽装社会構成、後悔に手を焼き解決できないので見捨ててしまったのでしょうか?
もうそれからどのくらいたつんだと思われますか?

神はずぼらなのでしょうか?
そこまでの知恵を持っていなかったのでしょうか?
そうなったとき自らどうするかを知りたかっただけなのでしょうか?
それとも神は初めからいないのでしょうか?

いないとなると道理が通っているとみなせることがこの世には数え切れないくらいあります。

お礼日時:2009/04/11 15:46

まずはじめに、「神」とは何かを定義しなくては


「いる」か「いないか」を議論してもしょうがないでしょう。

ところが、人は神を定義することが出来ません。

なぜなら、犬が人間を理解できないように、
人は神を理解できないからです。

そもそも、神が何かを「願う」という想像は、
神を擬人化しているわけで、神が人間とよく似た
精神構造をしているとは限りません。
必ずしも神が人の延長上にあると考えてはいけないと
思います。

あなたの考える「神」とはどのような存在ですか?
それについてもう一度、よく考え直す必用が
あるかも知れません。

それと……。

これは私の個人的な考えですが、

「はじめから幸福のみを築き上げるように人間の精神を
作った」とすると、それは「プログラムを作動させる」
ようなもので、期待通りに動作したとして、そこには
発見も発展もありません。予定通りに動く機械以上の値打ちは
ないでしょう。
そんなものをこしらえて、何の意味があるのか?と
私は思うのです。

かといって、人間に何かしら特別な価値があるというふうに
期待しているわけでもないのですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仮に犬が人間を定義つけられるでしょうか?

お礼日時:2009/04/11 10:20
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!