アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

haveのあるの使い方がわかりません。
彼の家はドコにありますか?
は、where does his house have?
ではどうしてだめなんでしょうぁ?
ある、何が、彼の家が
なんだから、彼の家が主語であってるんじゃないんですか?
where is his house?
が普通は使うと思いますが、テストでこの文がでてこなかったので、
where does his house have?
にしました。

もう意味不です。
ややこしい。

A 回答 (3件)

 回答作成中、No1さんが投稿されたので、回答に重複があります。

ご了承を。
 haveの元々の意味は「~を持っている」「~を所有している」です。しかし、これを「ある」と訳しているのは、日本語としてこなれた表現だからです。例えば、
I have a pen in my pocket.
(直訳)私は私のポケットの中に1本のペンを持っています。
これは、少しかたいですよね。普段はあまりこのようにいいませんね。そこで、きれいに訳す(意訳)と、
(意訳)私のポケットの中にペンがあります。
となります。このように、have の「ある」は、「持っている」「所有している」という元のニュアンスを大切にしたままにして、わかりやすく訳したものなのです。
 一方、be動詞は、「存在」とか「=(イコール)」を表します。前者、後者の例です。
(前者)The pen is in my pocket.(そのペンは私のポケットの中にあります)
(後者)This man is my father.(この男の人は私の父です)
 前者…「そのペン」と「ポケットの中に」を結びつけると、isが「存在」を表すことがわかりますね。
 後者…「この男の人」=「私の父」です。
 ですから、
Where is his house? 
「どこに?」「存在する」「彼の家」となるわけです。わかりにくければ、これに答える形を考えます。例えば、
(答え)彼の家はその角にあります。 
His house is on the corner.
on the corner がwhereになって、on the corner を尋ねる疑問文になったのですね。
誤文を訳すと、
彼の家はどこに持っていますか。
となって、一見良さそうですが、決定的な間違いがあります。
 
 以下、長くなります。
 be動詞以外の動詞には、目的語を必要とするかしないかで、「他動詞」と「自動詞」に分類されます。これは、文の成立条件として重要になります。
(他動詞) I visit the zoo.(私はその動物園『を』訪れる)
他動詞は目的語を必要とします。簡単に言えば、他動詞をつけたら、必ず後ろに「何を?」にあたる語をつけなければならないのです。これがないと、完全な文ではなくなります。上の文では、主語+動詞+目的語の形をしています。よって、I visit. は、完全な文ではありません。
(自動詞) I go to the zoo.(私はその動物園『へ』行く)
自動詞は、後ろに目的語をつけなくてもよいことになっています。つけたければ、前置詞+名詞で補うことになりますが、これは文の要素としては修飾、つまりただの飾りに過ぎません。よって、この文の要素は、主語+動詞+修飾 であり、修飾はなくてもよいので、 I go. でも、完全な文といえます。

 ここで、本題です。haveは他動詞ですので、「何を?」が必要です。誤文を見ますと、
Where does his house have?
Whereは、副詞ですから、文の要素としては修飾ですね。his houseが主語、haveが動詞。…目的語は?となりますね。
 混乱したら、元の文で考えます。誤文を元の文にすると、
His house has on the corner.
となり、hasが動詞、on the cornerは、前置詞+名詞で、修飾ですね。

 ですから、ちなみに、誤文を用いて文法的に正しい例文を書くとすれば、以下になります。
Where does his house have the garden?
(訳)彼の家はどこにその庭園をもっていますか。

 以上です。まずは、haveの「ある」が、日本語としてこなれるためにhaveのニュアンスを保って意訳されたものとおさえておいてくださいね。
    • good
    • 2

追加です。


>テストでこの文がでてこなかったので、
それならきっと
His house lies on the corner of the street.
のように、lie 「~に位置する」という動詞を使った文が答えだったのではないでしょうか。
それだと答えは
Where does his house lie? となります。
高校1、2年生ですか?
めげずにがんばれ!
    • good
    • 1

>もう意味不です。


>ややこしい。
切れるな、切れるな笑
ややこしくなってしまったのはもしかしたら中学校での have と be の教え方によるのかも知れません。

どちらも確かに日本語に直したとき「ある」と書かれることがありますが、2つの単語の意味はぜんぜん違います。
have は「所有している」で be は「存在している」です。

I have a present for you.
あなたにプレゼントがあります。
His house is on the corner of the street.
彼の家はその通りの角にあります。

この例文で意味の違いが伝わるかな?
ちなみに、have を使った文で彼の家の場所( on the corner of the street )がわからなければ
Where is his house ? (彼の家はどこにありますか。)
となりますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!