アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみません、教えて頂けませんでしょうか。
臨床心理士資格に興味があります。
大学の卒業資格があれば(もうすぐ通信制大学を卒業予定です)
大学院に進み、臨床心理士資格を
取れないものだろうかと思っているのですが、
通信制の放送大学でも可能でしょうか。
また、臨床心理士の資格条件を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ご興味がおありの「臨床心理士」の資格は「日本臨床心理士資格認定協会」が認定する民間資格です。

次は「日本臨床心理士資格認定協会」にご興味を示してそちらに問い合わせする、質問を実施してみてください。現在、ご興味がおありの「臨床心理士」のことがすべておわかりになると思います。

放送大学大学院文化科学研究科臨床心理プログラムコースは「日本臨床心理士資格認定協会」による第2種大学院指定校です。「臨床心理士」資格取得のための一つの通過点、選択肢になり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速調べてみます。

お礼日時:2009/04/17 19:17

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E5%BA%8A% …
 ソースから、色々新設出来て居ますけど、2種は一年間も経験が必要ですのでその点を確認下さい。
1種はそのまま認定試験に受験出来ます。
    • good
    • 0

放送大学の大学院は、臨床心理士資格認定協会から指定された2種指定校なので、大学院修了後1年間の心理臨床経験をへて受験することができます。

したがってX年4月に首尾よく入学して順調に修了した場合、X+3年の秋には受験することができます。ただし、働きながら心理臨床実習や修士論文をやり遂げることは実際非常にたいへんなので、それなりの覚悟をもって入学する必要があります。

しかも、放送大学大学院は働きながら学べるというメリットから受験者が多く、初年度は50倍以上、最近でも10数倍という狭き門です。一次(正確には書類審査でかなりふるいおとされるので二次)試験はスタンダードな問題が多く(問題は放送大学のサイトで公開されています)、学部で臨床心理学のことをひと通りきちんと勉強しておけば答えられる難易度ですが、筆記試験のできにかかわらず全員に面接試験があります。修了後に心理臨床経験を積むためには、すでに仕事として心理臨床に携わっていないと「研修先」探しが難しいという問題は考えておく必要があるでしょう。

なお、これは余計なことですが、臨床心理士資格は民間資格なので、これをとっても就職は容易といえず生活はたいへんです。ただし、最近になって心理職の国家資格化の話が具体化してきており、様々な組織間の調整が進んでいます。したがってそう遠くない将来、心理職の国家試験が行われるようになる可能性もあり、その場合には臨床心理士資格だけでは不足する場合もあります(国家試験は別に受けなければならないようです)。そのへんを勘案されて検討されてはいかがでしょうか。国家資格は大学院卒(その場合、指定校とのからみがどうなるかは未定らしい)が基本で、学部卒でも一定年数の経験で受験できる、という方向で調整されているようです。

なお、臨床心理士の資格要件については「日本臨床心理士資格認定協会」のサイトに書いてあるので、そちらを参考にされたらいいと思います。

参考URL:http://www.fjcbcp.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!