プロが教えるわが家の防犯対策術!

3月まで派遣で働いて雇用保険に加入していました。 それ以前は2年ほど雇用保険の加入期間がありません。
派遣の期間が8ヶ月(産休カバー)だったので、派遣会社から、失業保険の給付は受けられないです、と働き始める時に言われていましたので、4/1からすぐに夫の扶養に入りました。
ところが先日派遣会社から書類が送られてきて、それを元にハローワークに問い合わせてみたところ、解雇の理由が会社都合になっていてなおかつ雇用保険の加入期間が6ヶ月あるので申請できます、と言われました。 (最初から8ヶ月の有期雇用とわかって働いていましたが、その間に派遣先でリストラなどがあった背景をおそらく考慮して?派遣会社が会社都合の退職?にしてくれたようです。)

予想外のことに戸惑いつつも失業保険はもらえるものならもらいたいので、夫の健康保険組合に電話で事情を説明して聞いたところ、失業保険の手続きをして給付が始まったら扶養から外れる手続きをしてください、と言われました。(失業保険の日額が小額なら扶養に入ったままでもいいが私の場合間違いなくその金額は超えるため。)

こうした手続きは夫の会社の総務を通して行うので、先日扶養に入る手続きをしてもらったばかりでまた外れる手続きをお願いするのが気が引けます。失業保険が出るのは私の場合90日のようなので、それが終わればまた扶養に入る手続きが必要です。(このご時世なので再就職には時間がかかると思っています。)

ハローワークの人によると、扶養に入ったままでも失業保険は支給されてしまいます、とのことでしたが、これが違法なのはわかっています。 お聞きしたいのは、やはりこれから扶養を抜けて国民年金・国民健康保険に加入して、90日分だけでも失業保険を受け、また煩雑な手続きを経て扶養に戻るのが果たして得なのだろうか・・・ということです。

おそらく私がもらえる失業保険は月11万ほどです。 やっぱりもらったほうがいいですよね・・・。夫にこうした手続き一切を頼まないといけないので、こちらのほうが得とはわかっていても、夫が毎日とても忙しい中でこのようなことを何度も頼むのが悪くて悪くて、躊躇しているのですが、失業中なのでお金も欲しいし・・・。派遣会社が最初から失業保険の受給資格があると言ってくれていれば一番よかったんですが・・・。

A 回答 (2件)

私も自身の失業保険受給できず→事業の開業廃業→失業保険受給→扶養を経験したので、とても他人事とは思えません。

。。

ご主人の手を煩わせるのが一番気に病むところなのだと思いますが、国保・年金を支払っても3ヶ月分の失業保険の総額が30万くらいにはなるのですよね?
それが家庭にとって大切なお金かどうか、ご主人に話してみるのが良いのではないでしょうか?
総務の人はそういうことを処理することも含め、仕事としてお給料を貰っているので気にしない方向で!

きっと結論はどうあれ、お忙しいご主人がその話を聞いてくれるだけで気持ちが楽になると思いますよ・・・!
働いてきたご自分の権利でもありますから、ご主人が協力してくれると良いですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nicowebさん、回答ありがとうございました。 ご経験者ですね。。。いまはもうお仕事していらっしゃいますか?
私のほうはまだまだかかりそうなのでここは腰を落ち着けて・・・という気持ちもあって、すぐに扶養に入る手続きをしたんですが、そこへこの知らせで・・・うれしいんですが今更迷惑な気すらしてしまいます。
でも私は過去に雇用保険のない仕事を長い間してきたこともあり、権利があるのであれば失業時に給付を受けるのは当然だと思っているので、本当は受け取りたいんです。。。
このまましらっと給付の申請に行っちゃおうかしらなどと悪魔のような考えを持つこともあります・・・。
まずは夫に話をしてみますが・・・ダメもとで最初の話を鵜呑みにせず派遣会社に聞いてみてから扶養の申請をするんだった・・・後悔で一杯です。

お礼日時:2009/04/14 17:47

>3月まで派遣で働いて雇用保険に加入していました。



もしかしたら退職日は3月31日ですか?

>派遣会社が最初から失業保険の受給資格があると言ってくれていれば一番よかったんですが・・・。

もしそうなら3月31日から雇用保険法が変わりました。
3月30日以前に離職したのならば質問者の方は一般受給資格者となり被保険者期間が12ヶ月以上でないと該当しませんので8ヶ月では受給資格がありません。
しかし3月31日以降ですと新しく出来た特定理由離職者に該当して、被保険者期間が6ヶ月以上であれば受給資格があります。

>派遣の期間が8ヶ月(産休カバー)だったので、派遣会社から、失業保険の給付は受けられないです、と働き始める時に言われていましたので

8ヶ月前には改正の話自体がありませんでしたから、そのときの状況では給付は受けられないと派遣元が言ったのは致し方ないでしょう。
この改正の施行も最初は年度が替わった4月1日からということでしたが、恐らく年度替りの3月31日に合わせた派遣の解雇が多くそうなればこぼれる派遣の人も多いだろうということで1日早めたのですから。
これにうまく引っ掛かって質問者の方の受給資格も、以前なら発生しなかったはずが今回は発生したと言うことです。

この幸運を生かすも殺すも夫婦の話し合いと夫の協力しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jfk26さん、回答ありがとうございました。
法律が変わっていたんですね・・・知りませんでした、そんな絶妙の時期に辞めていたなんて(笑)。退職日は3/31です。
実は昨日夫に事情を話し、給付を受けることにしました。 私は扶養に入ったり出たりを繰り返しているので、夫は会社の総務の人ともう顔なじみだそうです(笑)。 だから全然嫌じゃないし、それが総務の人の仕事だし、もらえるものはもらった方がいい、と。 話してよかったです。
で、早速今日ハローワークに行ってきました。 「8ヶ月の契約での雇用なのになんでここに丸がついているんだ・・・」と窓口の担当者は不審げで、上司に聞いたりしていましたが、その時確かその上司の人が「特定理由~だろう」と言うのが聞こえました。
もういろいろ考えず、素直にこれは幸運だと思って有難く受給させていただくことにいたします。

お礼日時:2009/04/15 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!