
私は現在高専5年(電気系学科)で国立長岡技術科学大学工学部経営情報工学課程への学力編入試験の受験を考えています.経営情報工学課程は他の分野からの編入を集っていますが,編入試験の専門教科(志望課程別科目)の勉強方法が分かりません.今現在で情報は10進数を2進数に変換する問題ぐらいしかできません.経営にいたってはお手上げ状態です.
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/nyuushi/kakomon_h21 …
何かよい参考書や勉強法,受験報告等をお持ちでしたら教えてください.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
まったく回答できない質問かと思ってスルーしてました
問題見てみました
これね、情報処理技術者試験の問題がそのまま使えますね
http://www.jitec.jp/
ここのね、基本情報技術者試験と初級システムアドミニストレータの
問題を見てみてください
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kait …
おんなじような感じでしょ?たぶんそうだよ
なので、書店に行って、上記2つの参考書と問題集を購入して
勉強しましょう(初級シスアドは今はITパスポートと名前変わりました)
まあついでに、秋に試験あるから、取ってしまえばOK
ただ高専5年なら、基本情報は持ってるような気もするけど・・・
でもそれだと
>今現在で情報は10進数を2進数に変換する問題ぐらいしかできません
なんていうことはないだろうから、やっぱり持ってないのかな?
とりあえず問題を見て、気付いた点だけなので、専門家でも経験者でもありません
なのでご参考程度にどうぞ
高専ということなら進路指導の先生もいるだろうし、
編入で進学した先輩もいるだろうから
学校に相談してみるのがいいと思うけどね
がんばってください
No.2
- 回答日時:
2年前に受験して現在電気系に所属してる者です。
募集要項はもう見られたでしょうか?
学力試験の専門教科は、別の課程の専門科目でも受験できる場合があります。
経営情報については覚えていませんが、例えば材料開発は、材料開発の専門科目ではなく、電気電子の専門科目の試験でも受験することが出来ました。
受験可能科目というものが募集要項に書かれていたと思うので、確認してみてください。
試験は、基礎だけ確実に抑えておけばたぶん大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学・短大 大学編入した方にお聞きしたいです。 3 2023/06/13 17:44
- 大学・短大 東京歯科大学の編入学について 東京歯科大学の編入試験科目の中で小テスト(英語・数学・理科の基礎知識問 1 2022/04/24 01:52
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 経営学 高専から経済学部への編入 3 2023/06/29 19:03
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 大学受験 【高2 夏休み 勉強内容】 4 2023/07/15 01:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
上司に嘘をついてしまいました
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
友達が、先日行われたオンライ...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
色々な試験の最中について悩み...
-
公立学校教員採用試験
-
高校三年生の息子が、自衛官の...
-
大学の授業で、 試験・小テスト・...
-
古典の助動詞の活用表について...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
1200文字以内に収めてください...
-
持込み参照物全て可の試験での...
-
筆記試験での遅刻
-
私は大学1年生です。今になって...
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
なぜ答案は返却されない?
-
試験 席移動の申し出の可否
-
公務員試験について! 一次試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
不正行為をしました。
-
論述試験の文字数についてです...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
教員採用試験二次試験辞退
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
大学の再試験を休む
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
筆記試験での遅刻
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
研究室での人間関係、孤独感に...
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
なぜ答案は返却されない?
-
単純に気になったことなのです...
-
友達が、先日行われたオンライ...
おすすめ情報