
現在ワンルームマンションに住んでいます。
この不況の中、出費を抑える為、自炊しようと考えているのですが、現在住んでいる部屋にはオモチャ程度の電熱線コンロ一個しかなく、
また、換気扇もかなりしょぼいものです。
コンロの場所も、個別に台所があるわけではなく、部屋の隅に設置されているタイプです。
炒め物をつくりたいのですが、上記のような状態の為、普通に野菜炒めをつくると、室内に煙と油が充満してしまい、洋服やテレビ等がすぐ汚れてしまいます。
煙と油の飛び散りがなるべく少なくなるような、炒め物の調理方法をご存知の方いらっしゃいますか?ご教授いただけると幸いです。
また、野菜炒めに限らず、簡単に、部屋を汚さずに、調理できてなおかつ高カロリーな料理のレシピをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電熱線コンロという物がどの程度の威力なのか分かりませんが
煙と油の飛び散りをシャットアウトして炒め物を作りたいというのでしたら
ズバリ【蓋】ですね! 手持ちのフライパンや中華鍋に蓋が付いていたら申し分ないですが
無ければ 特殊な物でない限り必ず合うサイズのフタだけが販売しているハズですから
少々出費ですが購入をお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%9D%E5%8D%B0-%E3%8 …
http://item.rakuten.co.jp/maruyama/0z25ra1000108/
↑ どちらもネットショップで一番お手頃なものを探してみましたが
量販店やホームセンターなら もっとお安く購入できるかもしれません。
人参・タマネギなどの根野菜と葉物野菜の炒めムラや
火を通しすぎると変色してしまうピーマンなど 工夫やコツが要りそうですが
見た目や食感的な贅沢を言わなければ フタを押さえて密閉状態で
鍋を揺すれば具も油も飛び散ず調理できますね。
直径20cm強のテフロン加工等の蓋付き中華鍋があると 炒め物はもちろん
インスタントラーメンから少量のカレー、煮物、何でも使えるので便利です(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
>、簡単に、部屋を汚さずに、調理できてなおかつ高カロリーな料理のレシピ
なかなか難しい条件ですね^^;
No1さんがご回答されているように、
レンジかトースターがあるとかなり楽になるのですが、無いことを想定して・・・
どの食材も「茹でる」と調理時間が短くなります。
中華などは食材を「油通し」するのですが、それを「湯通し」すると思って下さい。
あらかじめ火を通しておいてから炒めると、
調味料と絡める程度で良いですいから油汚れも少なくなりますよ。
しかし、ここで問題なのが高カロリーですね^^;
湯通しするとお肉の脂は落ちてしまいますから、
炒める時に「マヨネーズ」を使うとカロリーアップになります^^
味付けも塩とコショウを入れるくらいでオッケーですね。
炒め物には卵を最後に加えたりするのもいいですよ。(カロリーアップ!)
他には、やはりスーパーなどで、あらかじめ調理されているものを
(唐揚げや焼き鳥など・・・)利用するのが、部屋は汚れないですね。
半加工品を買ってきてそこにご自分で手を加えてボリュームアップさせるのが、
一番得策ではないかと思います。
汚れは掃除をすればなんとかなりますけど、
狭い部屋で臭いはなかなか取れないですからね。
でも、自炊をしようと思ったことが素晴らしいです^^
(男性の方でしょうか)
頑張って下さいね。少しでもご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
電気コンロでの調理は難しいでしょうね。
電子レンジはありますか?レンジがあれば、かなりの料理ができますよ。一人分であれば電気代もそれほどかからないし、ガスで調理するより器具も汚れないし、お勧めです。
他にも「電子レンジ」「レシピ」などで検索してみてくださいね。
http://micro-maro.cool.ne.jp/
http://www.misbit.com/recipe/dir35.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報