dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、就職活動しているのですが、なかなか就職できません。もう何社か受けたのですが・・・。しかし、会社からは募集はしているので人は欲しいはずなのですが・・・。きっと、私に魅力がないのだと感じております。 社長様、人事担当様に質問です。どのような人材を求めていますか?また、採用の際、何を重視していますか? 本音を聞かせて頂くと本当に助かります。これからも、頑張っていきたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

新卒採用なら、能力はあまり高くなくて良いから、素直で良く上司の言うことを聴く人。

受け答えのはっきりしている人。適度な清潔感のある身なりをしていて、まわりに不快な印象を与えない人。
新卒を雇うことで会社を変革しよう、という会社は滅多にありません。
素直さが大事です。

中途のなら上記に加え、現状の会社に足りないノウハウ・スキルを持っている人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当にありがとうございました。
大変わかりやすく参考になりました。頑張ります。

お礼日時:2009/04/22 16:26

新卒総合職の場合ですが


1)所作が気持ちよい人
 まずは周囲に仕事を教えてもらう身分なので好かれ易い人というのは重要です
2)採用者が特定の傾向に偏らないように
 吸収力が高く地頭が良さそう
 真面目
 根性がありそう
等様々なパーソナリティで採用します。
個人的には、根性だけの人間に魅力は感じませんが個人の嗜好よりはメンバーの多様性を重視します。
3)最近は負荷をかけられた経験に乏しい若年層が多いのでストレス耐性をチェック。
 弁が立ち発想もユニークだが成功体験に乏しい頭でっかちなタイプは
 慎重に判断します(このタイプに打たれ弱い人が多いです。)
 私自身新卒時はこのタイプでしたが打たれたら打ち返すタイプなんで
 なんとか生き残ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるご回答本当にありがとうございました。
頑張ります。

お礼日時:2009/04/22 10:33

45歳会社員、以前採用などを担当していたことがあります。

会社の考え方はや職種、あるいは新卒か中途(即戦力)かによって、違いがあります。
私は経営コンサルタントやマネージャー職の採用を担当していました。
1.コミュニケーション能力。話がうまいとか、面白いでなく、短時間でポイントを抑えて話ができるかどうか。もちろん、聞く力も必要です。
2.前向きさ。どんなことであれ、前向きに、熱意をもって取り組める人を望みます。やる前から、できない理由、失敗した時の言い訳を考えているような人はご勘弁を!
3.ビジネスマナー。面接できちんと「よろしくお願いします」「ありがとうございました」言うのは当たり前ですね。
4.態度。相手(面接官)から見て、好感が持てる態度。例えば、座っている時の姿勢や話し方ひとつで印象派だいぶ違います。
採用は、中途だけを行っていましたので、上記にプラスして知識、経験、実績(特筆すべきもの)を加味していました。さらに、面接の場であるテーマを与え、それに対する提案も(その場)でしてもらいました。
質問者さんが新卒か中途かがわかりませんが、どんな仕事をしたいのでしょうか?今のご時勢、採用にあたってはかなり吟味します。採用する側も「人はほしい」でも、「誰でもいい」とは考えていません。だからこそ、自分のしたい仕事を、その会社でどのように実現しようとしているのかが、問われます。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの、ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。色々と、細かく指導して頂きありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2009/04/22 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!