アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護士さんが練習する時に自分で注射針を刺すとしたらどこの場所の血管が一番刺しやすいですか?
一般の採血ではよく腕に刺すと思いますが、自分を刺す場合は違うと思うのですが、腕とか足とかあると思うのですが、一番刺しやすい血管はどこでしょう?
くけつ帯を使わず血管を刺すコツとかあるのでしょうか?
また、血管に針が入ったことを確認するのはどうやるのでしょうか?
あと、練習は主に静脈だと思いますが、動脈の血管に針を入れる場合だと場所はどこがやりやすいですか?
これも入ったことを確認するにはどうしたらよいでしょうか?
静脈・動脈とも、針が入ったとどうやって感じるのでしょうか?

A 回答 (4件)

 獣医師です。

自己採血は学生時代はよくやりましたし、今でもたまにします。自分で自分に点滴を打ったこともあります。

 結局、普通に看護師さんに採血してもらう際と同じ、腕の静脈がベストです。駆血帯は必須ですが。

 自分で刺す場合も他人に刺す場合も同じですが、"体表に浮いている血管"は実は刺しにくいです。血管が逃げますから。
 採血や静脈注射時に最も利用される腕の静脈は、体表近くにあって目視できるのに筋肉に挟まれていて逃げにくい貴重な血管です。さらに自分で刺せる位置にある血管と言うことになると、ここ以外にはほとんど考えられません。

 血管に針が入ったことを確認するには、普通は少しポンプを引いてみます。血管に入っていれば血液が注射器内に入ってきます。
 この方法は真空採血管とホルダーを使って採血する際には使えません。血管壁を針が破る感触を感知するのみです。"ぷちっ"って感触がします。
 静脈に綺麗に入り、綺麗に抜けば出血もほとんどないので、抜いてからゆっくりアルコール綿を押し当てて止血すれば十分です。馴れれば自己採血はなんでもない作業です。

 ただ、他人の採血をする時とは全てが逆向きになるので、あまり良い練習になるとは思えません。

 動脈は難しいですよ。そけい部の大腿動脈が最も入れやすいですかね。それでも自分でやるのは至難の業だと思いますが。
 そもそも動脈に針を入れると止血が大変です。たいていは出血が止まらず大流血騒ぎになると思います。下手すると(綺麗に入って綺麗に抜くと)針を抜いた途端に噴水のように勢いよく出血します。
 ま、やめた方が良いですね。

 自分の腕から自己採血する時は、ポンプを引いて針が静脈に入ったことを確認できるので、普通の注射器の方が良さそうに思えるのですが、実はポンプを引いたりする動作によって針先が動き、血管を破ってしまいやすいです。当然内出血して痛い目に遭います。
 他人を採血する時は上手く針先を動かさないようにポンプを引けても、自分に刺している時は無理のない注射器の持ち方ができないので、綺麗にポンプを引く動作はかなり難易度が高いです。
 なので真空採血管の方が絶対に楽です。針が血管に入ったら採血管を押し込むだけのアクションで済みますから。
 ただし、針先が血管に入る感触を熟知していないと無理でしょう。

 なので、自己採血は他人の採血を鼻歌混じりでできるスキルを持ってから挑戦する「上級編」ということです。いきなり自己採血はまず無理だと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

自分で経験されてる方の意見はとても為になりました。
自己採血キットで少量の血を採るだけなのですが、病院では血管に入った時の感覚までは教えてくれないんですよね。血管に入らなくても血さえ採れればいいからなのかもしれませんが…
血管の血と血管以外の血で結果が変わるのかなと思い、どうせなら血管からと思って質問しました。
動脈注という言葉があったので、動脈の血もまた違うのかなと少々疑問に思いました。
動脈には簡単に刺さらないのですね。
漫画なんかで看護師さんが互いに採血の練習をしてるのを見て簡単なレベルのものなのかと勘違いしましたが、上級者向けだったのですね。
詳しく有難うございました。
血管に入った感覚が一番わかりやすかったです。

お礼日時:2009/04/23 08:56

医療系の学生時代に、自分で自分の腕から普通に採血している先生がいました。

が、特殊な例だと思いますのでチャレンジは止めたほうがいいです。

血管はいかにも刺しやすそうに表面から見えていても、硬化していると血管が逃げて採血しにくいことがあります。
血管に入った感じは、皮膚を通り越して血管に入ると、私の場合は「軽くなる」感じがします。あと、当然ながら注射器に血が入ってきますので…

質問者様は採血の練習が必要なんですか?
将来の為の練習だとしても、体に針を刺す行為は危険を伴うことをお忘れなく。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

他の方もおっしゃってる通り自分の体で練習は不向きなんですね。
軽くなる感じ…というのが参考になりました。
調べてたら「血管が逃げる」というのが書いてあるのをよく見たのですが、それを防ぐ方法みたいなのが書いてあるものがなかったので、新しく自分で疑問に思ってる部分を確かめたくて質問しました。
練習出来たらいいなと思ったのですが、他の方も言ってるとおりオススメ出来ないということで、他の方の意見を参考に一度だけチャレンジしてようと思います。
有難うございました!

お礼日時:2009/04/23 09:04

こんにちは。


実際に自分で自分の採血をやった事があります。
学生時代の研究のためにやったのですが、手を使うと片手が完全に使えなくなる為、その前後の処置が非常に難しく、止血だけでもかなりの手間になり、あたりが血だらけになります。

どうしてもやるなら、足の血管でしょうけど、前の方がおっしゃってるように向きが逆になるために、採血筒に血が入ってくるタイミングがまったく変わり、練習になりません。

せいぜいやれて、血管に針が触った感触を探るところまでですね。

自分という体はこの練習には非常に悪い教材です。

※まさか経験者がいるとは思わなかったでしょう。(笑)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

自分でされた方でプロ以外の方の意見として凄く参考になりました!
両手を使うためにはやっぱり足なんですね。
相手よりも自分にする方が簡単かという勘違いがありました。
参考になりました。有難うございました!

お礼日時:2009/04/23 09:01

自分でする人はあまりいません。

なぜかというと方向が逆になるからです。しいてやるとすれば、利き手と反対の手の甲しか思い浮かびません。血管がよく浮き出ていればできるかも。しかし、実際は両手を使ってすべきで、練習になるのかどうかは疑問です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

確かにそうでしたね;
考えたら相手にする場合は逆向きになるんですよね;
手の甲という場所へするという考えは気付きませんでした。
両手でやるものなのですね…テレビで自分で注射を打ってる人が片手で簡単に打ってるのを観て勘違いしてました;
有難うございました!

お礼日時:2009/04/23 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!