dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのレシピを見ても大体が、ご飯を冷水で洗うって書いてありますけど
、炊きたてのご飯または、日やご飯をそのまま使うのと、冷水であらって使うのってやっぱり味が違うものなのですか?
教えて下さい!!!

A 回答 (4件)

雑炊の炊き上がりには二種類あって、



○鍋料理をした後などの米粒が煮崩れて、水分も米に吸収され、お互いにくっついていているもの。

○水洗いした米を煮とかさず調理すると、粒が多めの汁のなかで踊っていて、サラサラしていてお茶漬けのご飯粒の感触のものがあります。

ご飯粒がふやけて煮とけているものは、お腹の調子の悪いときや病人食に向いています。
後者はお酒を飲んだ後においしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わ~すごく参考になります!!!
そうなんだ!!

お礼日時:2009/04/23 01:51

雑炊:炊いたご飯を水で洗ってから作る


粥:お米から作る
おじや:ご飯を洗わずに作る
の作り方の違いあり。

“雑炊”の場合は洗うのが基本となる。

だもんだから面倒だから私はおじやになる。
    • good
    • 3

 やはり雑炊をする時は必ず洗うと粘りが出ず更々した重くない雑炊になります。

口当たりも米一粒一粒がしっかりしていて出汁の味も濁らず美味しいです。最後に溶き卵で閉じる時に、溶き卵の中にほんの少しのほんだしと水溶き片栗粉を入れて良く切るようにかき混ぜ入れて最後に三つ葉をちらして火を止め
ほんの数分蓋をして蒸らすと卵もふんわりして美味しく頂けますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガストで、きのこ雑炊食べましたけど、サラサラしていました。
やっぱり美味しかったです。
片栗粉とほんだしですね!やってみます!

お礼日時:2009/04/23 20:21

味と言うより食感でしょうね


洗うことによってでんぷん質が落ちるので多少煮込んでもドロドロになりにくくなりますしだしが濁りません
洗わないとドロっとしておじやになります
サラサラといただけます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前作ったときは、洗わなかったのでドロドロしていて、あまり美味しくなかったです。

お礼日時:2009/04/23 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!