アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市の事務市職員(上級)を受験予定の者です。
1次試験の内容として、
1.教養試験…一般知識、知能及び教養について 択一式(40問)120分
2.専門試験…職務遂行に必要な専門知識について 択一式(40問)120分
3.事務適性試験…職務遂行に必要な適性について(正確さ、迅速さ等の作業能力) 択一式(100問)10分
があり、さらに2次試験の内容として、
基礎能力試験…言語・数理的能力や展開力などについて 約60分
が提示されましたが、それぞれ具体的な内容については教えて頂けず、過去問も公開されていないとの事でした。

そこで、上記の内いずれかでも、具体的にどういった問題が出題されるのかをご存知の方に、内容を御教授頂きたいと思っております。
受験経験者の方等、どんな情報でも結構ですのでお待ちしております。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。


適性試験は別にしても、一般的な試験対策問題集にあるような内容ですよ。
たいしたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。書店でも見てみましたが、特に事務適性試験がどの様な内容なのか分からずじまいでした。

お礼日時:2009/04/27 21:05

書店には公務員受験対策の書籍がたくさんあります。


概ね似た内容なので傾向も対策もわかるかと思います。
友人はそれだけで複数の内定を貰ったようでした。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。書店でも見てみましたが、特に事務適性試験がどの様な内容なのか分からずじまいでした。

お礼日時:2009/04/27 21:05

#2です。


>特に事務適性試験がどの様な内容なのか
数的がどんなものか?というご質問でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてご回答有難うございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。

>特に事務適性試験がどの様な内容なのか
という質問についてですが、
"職務遂行に必要な適性について(正確さ、迅速さ等の作業能力)"
と書かれていましたが、"職務"って何?具体的に何をするの?
という段階で止まってます。
10分で100問という事から、大方の予想はつきますが、飽くまで予想で、
はっきりと分からない為、質問させて頂きました。

まず、紙とペンでする試験なのか、それとも他の方法なのか、
それすらも想像でしかありません。

どうか宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/04/29 12:02

書記的な適性を見る試験で、紙と鉛筆による筆記。


練習問題集もいろいろ出版されているそうです。

適性試験出題パターン
■計算
簡単な加算乗除の計算をしていくもの(基本的な計算能力をみる)
[1]計算の結果を答えるもの
[2]計算式の空欄に入る数字を答えるもの
[3]計算式と同じ結果になる計算式を選ぶものなど。

■照合
似たような2つの文字、または数字の並びを照らし合わせていくもの。
[1]数字の照合、[2]短文の照合、[3]長文の照合など。

■置換
与えられた手引きに従い、文字や記号を置き換えるもの。
[1]単純な手引きによる置き換え
[2]2つの表の手引きによる置き換え
[3]置き換えと計算の複合など。

■分類
与えられた手引きに従い、数字やことばなどを分類するもの。
[1]数字の分類、[2]ことばの分類、[3]記号・数字の分類など。。

■図形把握
この形式は図形の異同を見分けるもの。
[1]同じ図形を答えるもの、[2]異なる図形を答えるものなど。

■置換
計算・照合・置換・分類・図形把握ののうち2つ以上を組み合わせた形式。
[1]置換+計算、[2]図形把握+分類、[3]置換+図形把握、[4]計算+分類など。

※(事務)適性試験とは別に警察官などは適性検査(YG検査、
クレペリン検査、ロールシャッハなどの性格検査があります。
以上、友人に聞きましたのでご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信有難うございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/05/02 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!