

こんにちは、よろしくおねがいします。
近々、2歳半の息子を連れて10年ぶりにディズニーランドへ行きます。
昨秋はシーへ行きましたが、その時はとっても楽しめたものの、
ショーの並び方やファストパスの取り方がよくわからず、「浦島太郎」状態でした(^^;
今回はランドで、私も夫も10年ぶりです。
小さい子供を連れての楽しみ方を良かったら教えてください。
なんとなく、イメージとしては。。。
乗りたいのは「イッツアスモールワールド」と「マークトゥエイン号」、ウエスタンリバー鉄道です。
前回、シーに行ったとき、息子はポップコーンをつまみつつ、40分位は待てました。
今回も少しは待てるかなと思うのですが、待ち時間ばかりで無駄にしたくないので、乗れ無ければ諦めて、雰囲気と食事を楽しんで来ればいいかな~と思っています。どうでしょうか?日曜日でも40分ほどで以上のアトラクションは乗れるでしょうか?
それと、トゥーンタウンができてから初めて行くのですが、混雑状況など教えてください。何をするにも並ぶ状況でしょうか?
それと、ショーを見ながら食事ができる所は朝イチでダッシュしないと予約ができないんでしょうか?
質問だらけで申し訳ありませんが、その他にオススメの楽しみ方などありましたら教えてください。
よろしくお願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「イッツアスモールワールド」と「マークトゥエイン号」、「ウエスタンリバー鉄道」
嬉しくなる、チョイスですね。
『モンスターズインク・ハニハンにだけは乗りたい』と、困難なことを聞かれるより、ずっとアドバイスし易いですね・・・
3つともFP有りません。普通に並ぶしか有りません。
が、マークトゥエイン号は1隻ですから、待っている人の人数で、そろそろ戻ってくるのか、出て行ったばかりが解りますので、あと、キャストに「何分ぐらいで乗れますか?」と、聞けば時間が読めます。1回にかなりの人数が乗れますので、2回先とか3回先はおそらくないので、乗車まで30分もあれば大丈夫じゃないでしょうか?
ウエスタンリバー鉄道は、混雑時はに台数が多く出ます。出発すると直ぐに次が入線してきますし、何分の案内かの看板を見れば、待ち時間はそれ程でないような気がします。
(ただし、乗り場が上下でジャングルクルーズとセットで来るゲストが多いですので、「いきなり混む」時間が予想外に有ります)
混んでいるようなら、時間をずらして再度出かけてみてください。
決して一日中混んでいるアトラクションでは有りません。
出来れば、お子様を乗車時の一番奥の進行方向、右側に座らせる(抱っこでも)の方が良いです。
スプラッシュマウンテンの辺りまで、左に座るとほとんど楽しいこと有りません。
インディアンが獲物を狙っているところ一箇所だけだったような・・・
一台に対して最後の方で案内され、相乗りになった場合は、いたし方有りませんが、選べるなら誰も座っていない列の右側狙ってください。
恐竜恐いですか?恐がったら抱っこして、「すごいね~」と話しかけ、守ってあげてください。
イッツアスモールワールドは、閑散期は2台しか動かしていませんが、おそらくこの時期ですから、4台稼動させると思います。
ほんの少しの2台ほどしか早くなりませんが、並ぶ時、一番右側が早くボートに乗ることが出来ます。
「近々・連休前・日曜日」のキーワードから26日と思われますが、
人様によっては、連休始まりの解釈も出来ます。そこいらへんのアドバイスが難しいところではありますが・・・
4月15日から始まったモンスターにかける皆様の情熱は、それはそれはすごいですよ。FPも10時には終了しています。
逆に、絶叫系のアトラクとかモンスターじゃない分、若い年齢の方や修学旅行の団体と、目的がずれているので、上記3つは狙いが違って意外と大丈夫かな?と、思われます。
ツーンタウンはミートミッキーに「何が何でも」と言うこだわりがなければ、のんびり雰囲気を味わっても良いかもですね。
・ミーキーに是非ともとなると、2時間待ちもありえます。
・ジョイトローリーは4月14日で終了しました。
・グーフィの弾む家は身長制限があって、大人は入れません。
積極的なお子さんや、周りに関係なく一人で遊べるお子さんだと、汗だらけで帰ってきますが、内向的だと、嫌がって直ぐに出てくるかもしれません。がっかりしないで下さいね。お子様の個性ですから。
せっかくのFP一つぐらい取ってみますか?
年齢的にはハニハンかと思われますが、朝のオープンダッシュ(止めて欲しいけど)でも、FPを取るのに1時間並びもざらですので、こだわりがなければ、無理しなくとも良いかも・・・と、思います。
もしかしたら、ピーターパンと、ダンボにに雰囲気で並びたくなるかもしれません。見えているだけに。
ですが、効率の悪い乗り物ですので、「何分の案内かの看板」と、並んでいる人の人数が合致しないと思われるでしょうが、4人家族で2台使用しますので、進まないんですよ!
まったりしても良いとか思われたり、男の子のお子さんですので、いかだでトムソーヤ島に渡っても良いかもしれませんね。
いかだ乗り場の奥のラッキナゲットカフェは「どんづまり」ですので、意外と空いています。
並んでいるようなら、家族連れの多いレジを狙ってください。一つのレジで左右交互に注文をとりますので、学生の個別支払いだと、並んでいる人数の割りに順番がなかなか来ません。
(これはハンバーガーやさんや、ピザのお店も共通です)
食事難民と言う言葉も有ります。時間帯をずらしてゆっくり食べたいですね。
おトイレは、急に言われると慌てますので、「トイレ大丈夫?」と、何度か声をかけてください。
お父さんが男子トイレにつれて行った方が早いか、臨機応変に対応してしてください。
オムツも嫌がらなければOKでと思います。
おそそうをした時の下半身の着替えも念のため持参した方が良いかもしれませんね。
子供服は、ガイドブックの緑の36番のベビーマインに売っています。
あとは、ワールドバザールのグランドエンポーリアムにも少し有ったと思います。タウンセンターファンションには、大人の服が多いですが、靴売っています。(トイステーション側)
座って観るなら、ワンマンズドリームIIも1日5回ほど開催されますので、休憩を兼ねて良いかもしれませんが、モンスターとバズとスプラッシュの影響で、トモローランドは激混みですから、足を向けない方が良いかもしれませんね。
何よりもお子様の疲れ具合・空腹度・おトイレを優先させて、ゆったりした気分で、アトラクションに一つでも多く乗ろうと親がしゃかりきにならなければ、「人は人・家は家」で、メイン通りばかり通らないで、細い道・人があまり通らない道で、何気ない場所のColour_me_Popご一家の新発見や、パーク全体の雰囲気を楽しんでも良いのではないでしょうか?
暑いというほどではないでしょうが、ペットボトルの持参お勧めします。パーク内は500mlで200円です。
No.4
- 回答日時:
近々行かれる連休前の日曜ということは、
あさっての26日ですか?
こちらの↓混雑予想サイトだと「かなり混雑」ゾーンですね。
http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/
(カレンダーの日付の上にカーソルを当てると、
右側にその日の情報が出てきます)
ランドにはベビーセンターが2ヵ所あります。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
ワールドバザールとトゥモローランドの間とトゥーンタウン内です。
http://www.meiji-hohoemi.com/info/disney/index.h …
ここの中にいる係りの人に声をかければ、
迷子シールがもらえます。
(男の子はミッキー・女の子はミニーとガイドブックに書いてありましたが、
私はどちらか選べました。)
係りの人の目の前で、名前と携帯電話番号を記入しないといけないのですが、
万が一のことを考えて準備されてはどうでしょうか。
また、トゥーンタウンにある普通の女子トイレの個室は
12個しかなく、すぐに外まで並びます。
ベビーセンター内に子連れで入れるトイレがあるので、
こちらを利用することをおススメします。
ショーを見ながら食事するところですが、
キャンセルが出ることもあるようなので、マメにチェックしてみてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ちょっと修正です。
ジョリートロリーって今なくなっているようです。
ここ何年かトゥーンタウンに入ったことがないので気付きませんでした。(子どもがもう高校生ですから先週も行きましたがトゥーンタウン方面は行っていなかった物で)
No.2
- 回答日時:
ディズニーランドへは年1回程度のペースで訪れていますが、ご指摘の3つのアトラクションは、ディズニーランドの中では比較的待ち時間が少ないアトラクションだと思います。
(蒸気船は1隻しかないので、タイミングが悪いと長時間待たされるかも知れません。)
特に、イッツ・ア・スモールワールドは未だに人気アトラクションですが、回転率が非常にいいので30分以上待たされた経験が一度もありません。
トゥーンタウンで最も待ち時間が長いのは、名前をド忘れしてしまいましたが、回転率が極度に悪い路面電車で、20人程度の待ち行列でも1時間ほど待たされた経験がありました。
(ただ、先ほどTDLのオフィシャルサイトを見た所、それらしきアトラクションが無かったので、廃止されたのかも知れません。)
トゥーンタウンのそれ以外のアトラクションはさほど待ち時間が長いものは無いと思いますが、ガジェットのゴーコースターは3歳未満不可となっています。
ランチ/ディナーショーはかつて朝イチダッシュが鉄則でしたが、開場直後から猛ダッシュする人々が後を絶たないため、現在はインターネットで事前予約可能となったようです。
参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
ありがとうございます!とっても参考になります!!
比較的待ち時間が少ないアトラクションですかっ♪よかったです^^
蒸気船は大人数が乗れるから余り待たないと思っていましたが、確かにタイミングが大事ですね!
イッツアスモールワールドは是非、見せたいと思っているので、頑張って並びたいと思います。
トゥーンタウン内は雰囲気も楽しめそうなので、行った時の様子にしてみます。
ショーは事前予約なのですね。見させていただきました!
空き状況を見てみましたが、ディナーしか空いていないので帰宅時間のタイミング、食事のボリューム等考えると、2歳の息子にはちょっと早いかもしれません。
パレードなどでキャラクターが見られれば喜ぶと思います♪
ありがとうございました!
お陰様で、息子を喜ばせることができそうです!!
No.1
- 回答日時:
GWは外して行くんですよね。
久しぶりに行く小さい子連れだとGWの混み方では大変ですから。うちは子供が生まれてからずっと年パス持っていますので、子どもが首が据わる前から行っています。
アトラクションとしては書いてあるような物が良いですよ。日曜日でもGW直後とかなら、40分は難しいかも知れませんが、60分前後で乗れる可能性は高いです。また、ウエスタンリバー鉄道は最初や途中は良いですが最後が暗くて怖いかも知れません。小さい子は暗いと怖いということが多いですから。
トゥーンタウンはオススメです。ジョリートロリーとかグーフィーの弾む家、ミートミッキー、ミニーの家あたりは良いですよ。ミートミッキーはミッキーに必ず会えるし一緒に写真が撮れるので混みますが、グーフィーとかは良いと思いますし、待ち時間も40分ぐらいなら大丈夫であることが多いです。
>何をするにも並ぶ状況でしょうか?
これは、当日の混み方でかなり変わります。思ったより空いていることもあるので。
まあ、食事などは時間をずらすつもりでいると良いです。
たとえば、昼なら11時より前に食べてしまう。夜なら5時前という具合です。中途半端で途中でおなかが空くようなら、ポップコーンとかチュロスとかをつまむ感じで調整すると良いです。
パレードなんかは遠くからでも見られますので一番前で見られないと嫌だというのでなければ1時間以上前から場所取りする必要は無いと思います。
あとは、エントランスにいると、キャラクターが出てきますので、そこで写真を撮るのも良いと思います。ミッキーは数年前から列を作って並んで写真を撮る形なので待つのですが、他のキャラクターは不定期的に出てきますので、自由に声を掛けて写真を撮ったりできますので、中があまり混んでいるようだったら、エントランスの椅子で休憩しながらキャラクターのグリーティングを待つのも良いですよ。
日曜日となるとやはり平日よりは混むのでやりたいことが全部はできなかったり待ちが長かったりしますが、小さい子づれでしたら、雰囲気を楽しむつもりだけでも良いと思います。お子さんは親と一緒でしたら大きな公園に行ったつもりで楽しめるはずですから。
詳しく答えていただいて助かります!
予定している3つは乗れそうですね!
行ったときの様子で、鉄道や船はタイミングを計ってみます。
ミートミッキー、ちょっと調べましたら、ファストパスもなく並ぶしかないようですね。
トゥーンタウン内で遊びたくて、並ぶどころではないかもしれませんね(笑)
連休前の日曜ですが、既に連休に入る企業もあるようで、混雑状況は読めませんよね。食事はオヤツで済ませてしまっても良いと思っておきますね^^
パレード、時間だけ調べて、ちらっと見られればOKと思っておきますね!
ありがとうございます!
お陰様で楽しく行ってこられそうです♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 遊園地・テーマパーク 親と行くディズニーについて 今年の8月頃に体力はありますが、足が少し悪く疲れやすい50代の母親とディ 1 2023/06/09 21:24
- 遊園地・テーマパーク ディズニーハロウィンチケットにバケパ必要か否か相談に乗って下さい。 2 2022/07/15 09:49
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーリゾート、高くてもう行けない… 5 2022/05/29 17:57
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- 子供の病気 困りました。 今、子供が再び発熱をして保育園と仕事を休んでます。 あまりの発熱の頻度に、職場から大き 4 2023/03/17 09:10
- 会社・職場 妻の出張が増え出して不安です 4 2023/02/03 20:08
- 遊園地・テーマパーク 今年の夏にディズニーに行きます。 ランドもシーも両方行きます。 びしょ濡れMAXていうイベントがある 5 2023/06/20 13:44
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
- 会社・職場 妻が会社の男性と仲が良すぎる様に思います 6 2023/03/28 22:21
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末のサンリオピュールランド...
-
三歳児とのディズニーランドア...
-
クリスマスイベント初日にディ...
-
ディズニーランド攻略方法教え...
-
ディズニーランドまわり方!アド...
-
ディズニーランドでの効率の良...
-
4月中旬のディズニーランドとは...
-
ディズニーアトラクションの効...
-
東京ディズニーランドのまわり方
-
ディズニーランドがすごい好き...
-
黒部アルペンルートの服装
-
弘前の桜
-
入れ墨者が出禁な所はどこですか❔
-
今年の新潟は例年より雪が少な...
-
松本市から上田市への道路について
-
3月20日に、福島から金沢まで、...
-
3月でも雪がある所は?
-
2月中旬に東京から一泊二日で...
-
金沢の天気
-
雪ありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニーランド初心者です。
-
初東京DL&東京DSの攻略法を教え...
-
ディズニーランド☆アトラクショ...
-
ディズニーランドに初めて行く...
-
ディズニーシー おすすめのア...
-
子連れのTDL、朝一&ダッシュな...
-
新しいアトラクションができた...
-
ディズニーシー、希望アトラク...
-
ディズニーランドへ遊びに行く...
-
ディズニーシー。女の子評価を...
-
東京ディズニーシーの裏技
-
無防備なディズニー計画について。
-
2歳半の息子とディズニー
-
おばあちゃんと一緒にUSJ
-
USJは一日で回れますか?
-
TDL アトランクションの待...
-
子供と初めてディズニーランド...
-
USJカウントダウンパーティー
-
ディズニーランドがすごい好き...
-
GWの長野県の道について
おすすめ情報