
タイトルに書かせていただいたようにアルミニウム合金に関する英語論文を読んでいるのですが、所々に出てくる式が良く理解できません。
例えば、一軸降伏応力σyについての以下の式です。
σy=(1-f)Mτm + fσpptN
f:total volume fraction of precipitates
M:Taylor factor
τm:critical shear stress of the matrix
σppt:effective flow strength of precipitates
N:precipitate strengthening factor
また皆さんは初めて見る式を理解したいときどうしていますか。
私はまずパラメータ一つ一つが何を表しているのかを調べてます。
ただこれだとなかなかその式自体を理解するに至っていません。
今後の参考に教えてください。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ずぼらなので、No.1の方の言われる1)~3)の中で
1)は完全に理解する必要が有るときには徹底してやりましたが、
2)をやった事は殆ど有りません(自分のデータが有れば別ですが)、
3)は問題外として試みたことも有りません。
式計算をフォローしないで理解する場合は、まずモデルの特徴性格と
前提を把握します。使われている数学的な手法を把握します。
後は目で追うと言うことになります。例えば、ここでこの式を積分する
と言う場合、積分を実際行わないで結果を受け入れ、先に行くわけです。
引用された式では、
式からすぐ、2相構造モデルという事が判ります(分率fと1-f)。
数学的には、各部からの寄与を重ね合わせたと言う事が判ります。
変数の定義と各項の次元からなぜ等しいか(等しいと置いたか)が
理解できます。

No.1
- 回答日時:
回答します。
いくつかの方法があるようですが、参考まで。
(1).数学的に証明してみる(基本物理学の式なんかの場合)。
(2).パラメータに具体的な実験数値を入れてみて、結果を確認する。
(3).式そのものを暗記する(まあ、研究者を目指すならやらない)
経験則から導出される式の場合には、(1)は果てしなく難しいので、(2)の場合を使う例が多いですね。
ご参考まで。
では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- 英語 Greater stress was reported in axial direction at 1 2022/07/20 12:46
- 英語 Conclusion: Antibacterial effects against P. gingi 2 2022/07/12 01:51
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 (金融翻訳)株式フロー、売り越しによる資金流出についてのご質問 1 2023/01/09 10:09
- 英語 量を"size"で表現することの可否等について 1 2022/12/07 14:49
- 英語 A generalization can be made that a cyst, which oc 2 2023/03/30 19:50
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハミルトニアンのユニタリー変換
-
物理の直列回路の問題について...
-
Exの式って合ってますか? 第2...
-
デルタ関数のポテンシャル
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
力学
-
偏微分について
-
ポアソン括弧式
-
並列共振回路のQ値
-
熱力学の可逆過程について
-
勾配の向き 物理で勾配について...
-
2階定数係数同次微分方程式につ...
-
数学と物理学などでの、微分方...
-
Schwingerの作用原理と摂動論
-
ドモルガンについて
-
物理を微積で解くとはどういう...
-
シュレディンガー方程式は暗記...
-
磁性体間に働く力について、な...
-
基礎物理の過振動の質問です。...
-
この写真のやつ、黒板に書かれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報