dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東大文三
にどうしても行きたいんです
あの馬鹿にした教師に謝らすために
英語は七ヶ月で慶応レベルに持って行くほど得意なのですが、
他 特に数学はだめです
ですから二次試験で数学を捨てることに決めました。

国語 英語 地歴で
それぞれ85点取ることは可能でしょうか?

補足 高2です
英語以外の偏差値は50以下です

A 回答 (7件)

授業の質


努力
才能

のバランスがうまく取れていると可能でしょうね。今の時点で数学捨てるなんて言ってる時点で合格可能性は非常に薄いです。あなたが数学捨てても「東大レベル」で他の教科が得意なら可能ですが、そのような人はここで質問なんてしなくても余裕で合格できるレベルです。



皆さんが言われるように質問文から貴方の国語力が伝わってきません。(ちょっとした文章で国語力って分かるものです)まぁここで質問する「東大行きたいです!」系の質問者の東大合格率は限りなく低いでしょうから「~は可能ですか?」なんて質の低い質問する時間あったら勉強したり彼女作ったり部活したりしましょうね。
    • good
    • 0

なにやらごちゃごちゃ言っていたようなので。


東大への道のりは遠いです。
遠いのに、あなたが的確な返事をしないのであれば、的確なアドバイスは誰にもできないということです。
システムどうこうという話では無く、あなたが損をするということです。

何を根拠にって、灘高校(日本で何番目という進学校ね)の3.0と底辺の4.9(まともな中三にまだ負けてそう)、どちらがどうかという話が「理解」できていれば、評定がどうのこうのという話は以後出てこないはずです。
人の話を聞いていないか理解できないかどちらかなのです。
根拠がないわけではありません。

別にあなたが東大を目指すのが悪いとは思いませんし、笑おうとも思いません。
一生懸命やったらいいと思います。
現役と一浪で東大に受かることは不可能だと思いますが、現状では想像が付かないくらい良いところには受かるかも知れないし、頭がまともなら二浪すればどうか判りません。
もっとも、やりもしないで東大東大と騒ぐのであれば、それは大笑いですが。

で、そこから二浪で東大に受かる人は、どうしましょうこうしましょうはそれはそれとして、もう一生懸命勉強している人ですよ。
あれ捨てるこれ捨てるという逃げ虫君ではないと思います。
やってみた結果、どうにもダメ、というのであれば、それは仕方ないですが、偏差値50切っているというのは基礎からしてやっちゃいないということですから。
おそらくその実力だとセンターが危ないわけですし。
(センター試験、二次試験、という入試のシステムは理解してますよね?)

ま、耳障りの良い回答だけ聞いていると良いと思います。
私らも言ってあげましょうか?東大行けるよ、頑張れば行けるよ、君賢いねって。
国語と社会ででカバーするなんて当たり前の話を有り難がっていますが、何の役に立つのでしょう。
役に立たない褒め言葉が欲しければ、その旨質問文に書いておいてください。
そういう時間の無駄を喜ぶ人が東大に受かるとは思えませんけど。

あ、それと、勉強なんて自分のためにしてください。
その教師なんかのために勉強してやる必要はありません。
盤石な基礎を作ること、学習内容に興味を持つこと、面白いところを見つけること、です。
基礎ができていなければ来年も再来年も基礎に足を引っ張られ、基礎も応用もできない状態が続きます。
東大に行くつもりなら時間がないんでさっさと勉強してください。
    • good
    • 0

>国語 英語 地歴で


>それぞれ85点取ることは可能でしょうか?

優秀ならほぼ満点も可能です。数学を捨てても合格できる人は当然います。


ただし申し訳ありませんが、このような質問文を書いているようでは国語、英語、地歴のみで受かるのは極めて困難でしょうね。

この回答への補足


補足日時:2009/04/29 00:31
    • good
    • 0

私は数学がひじょーーーーに苦手だったので、二次で四分の一くらいしかとれませんでしたよ(自己採点)。

だから数学捨ての勝ち方は知ってます。
その年の難易度によっては数学0点ということも視野に入れていましたので、他の科目で引っ張りあげるしかありません。
とはいえ、センターでは8割取ってください。

東大を受験する文系のほとんどは英語がそこそこできますから、英語で数学のマイナスを補うくらいに差をつけることは困難です。
河合の一般的な模試で偏差値70程度でプラスマイナスゼロと思ってください。

現実的な案では
・残された社会2つのうちひとつと国語を武器にする
・社会2つを武器する
で、残りのひとつは河合偏差値65~70あたりまではもっていく。

ここでいう「武器」とは、河合偏差値で75超えが必須、武器のうちのひとつは駿台の東大模試でも70超える程度が安全圏ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まともな回答をくれたのは、あなただけでした。
本当に感謝します。

お礼日時:2009/04/29 00:34

二次の数学を捨てる以前に、センター数学は問題ないのでしょうか?


センター数学0点だと、他が全部満点でも足切りされるかも知れません。

> 英語以外の偏差値は50以下です

何の偏差値でしょうか?
東大模試の偏差値と進研の偏差値では違います。(そこから既に解ってないのです)
基本的に、その程度の力では全く間に合いません。
適当に進研か河合の偏差値だとするなら、東大用の勉強をする偏差値ではなく、基礎がまるで抜けている偏差値ですので、当面基礎をしっかりガリガリやっていく以外にありません。
さっさと基礎を終わらせ、入試標準レベルを終わらせ、それから東大東大と言ってください。

ま、何をアドバイスしても、返事はしないし人の話は理解しないかできないのでしょうけど。
英語しかできない人は物事の理解力が大幅に足りない人が少なくないです。

なお、たまに聞きますが、一科目壊滅している人で東大に受かる人はいるようです。
ただし、極普通に考えて、三科目は並の東大生を遙かに超える実力の持ち主ということですが。
普通は偏差値50レベルの数学が理解できないような人ではないでしょうね。

この回答への補足




補足日時:2009/04/28 17:18
    • good
    • 0

英語は相当な上位者なら85点は可能ですが、


あなたの今の文章力、注意力、分析力では東大の国語と
地歴での85点は至難だと思います。特に国語は。

しかしそれ以前に、今から数学を捨てるようでは足切りくらう
でしょう。文三は足切りラインが文系では例年最も高いのです。

英語が「七ヶ月で慶應レベル」というのも意味がわかりません。
特に東大の英語には国語力が必要です。

ついでに、東大を目指す動機も不純です。だから無理だとは言いませんが。
    • good
    • 0

こんにちは



あなたの過去の質問の状況から推測するに
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4911327.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4911337.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4912825.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4913802.html

教師に馬鹿にされるのも理由があるような気がします
おそらく人の意見を聞かない
やったらやりぱなし、テストの見直しなんかしない
という傾向はないですか?

>国語 英語 地歴で
>それぞれ85点取ることは可能でしょうか?
そりゃ可能か不可能かと言われたら
可能な人も居れば、不可能な人も居ます
全員が可能だったら入試になりません。

どんなに勉強しても自分以上に点数が取れる人が居たら落ちる
ただそれだけです。
慶應レベルとかかれてますが、入試はあるレベルに達したら
合格させるような資格試験ではありません。
入試当日に点数が高い人から定員+αの人が合格するんです

そんなこと悩んで、ここに張り付いて質問してる余裕があるなら
さっさと勉強してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!