電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学受験の教材と親子関係について

初めて投稿させていただきます。

現在高校2年で東大を目指している息子を持つ母親です。

今息子は大学受験に向け、色々と参考書等を買い込み勉強をしております。
ただ、なかなか思うように成績が上がらないようで、ストレスをためてしまっているようです。
私も何か出来ることはないかと、色々な参考書・教材を探したり、少しでも息子に負担を掛けないよう気を使っているのですが、以前のようにスムーズな会話もなくギクシャクした関係になってしまって、どうしたらよいものかと悩んでおります。
私としましては、息子が良い環境で勉強ができ、成績が上がり、スムーズな会話が増え、家族関係がより深められたらと思っております。

上記を踏まえまして、今回皆さまにお聞きしたいのは2点あります。


1点目は、大学受験に辺り効果のあった教材・参考書等。
     (息子は法学部を目指しております)

2点目は、受験を控える息子への接し方、また親子関係がスムーズにいくようなアドバイス等。

です。

受験を経験された皆さま、また受験生をもつ親御様など、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

大昔の話です。



現役時は、東大受験を決めた高三夏からバタバタと教材を
買い始めたのですが、言っただけ金は出してくれました。
しかし教材や勉強について話すことはありませんでした。
校外に受けに行くようになった模試の成績だけは見せていました。
C判定ばかりで、東大って難しいんだね、と言っていました。

当時は合格発表には足を運ばねばならなかったので、
本郷で不合格を確認し日帰りで戻って報告しました。
飛行機代を無駄にさせたことが申し訳なかった。

浪人したら特待生になれたので費用はかかりませんでした。
相変らず勉強のことを話すことはなかったけれど、成績も
上位者の記念品を常時もらえるようになったので、それを
見せると安心していたようです。

「最低限の金を出す以外は何もしないでいてくれた親」に
感謝しています。

あまり口出しするべきではないですが、教材については
ふたつだけヒントを。英語の「ビジュアル英文解釈」と数学の
「1対1対応の演習」。これらは我々かつての東大受験生には
『ド定番』の教材の「平易バージョン」です。使ってはいなくとも
これらを「知らない」ようだと圧倒的に情報に疎いと思うし、仮に
これらの教材に四苦八苦しているような状態だと、東大合格は
難しいでしょう。ただし、ゆめゆめ買い与えたりするようなことは
ないように。教材は自分で吟味して選んだものだけが身につきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいてありがとうございます。
教えていただいた参考書は持っているようです。
あまり息子に口出しせずに信頼しながら、勉強に集中できるような環境だけ整えていこうと思います。

お礼日時:2010/11/07 19:33

教材にはレベルや相性があります。


ある人に良い物が他の人に良いとは限りません。
従って、教材選び等に口を出すのは絶対に止めましょう。相談されたときに答えてください。
xxが絶対に良い、としても、あらゆる意味で成長期な訳です。
成長期ということはまだ成長できていないということでもあります。
だから、xxが良くても、成長できていないが為に、それができないことすらあります。
ダルビッシュはその時期、あまり走ってないかも知れません。
あの身長で成長期ということで、過度な走り込み等はやらせていなかったと耳にしたことがあります。本当か嘘かは知りませんが。
その後の活躍はご存じでしょう。
同じように、今はできないことまであるんです。
また、今のあなたの知識や視点から、xxが良さそうだとしても、知識や知能のベースが違う高校生にそれがよいかどうかは判らないことです。
現に、学校指定の教材が今一であることは良くあることです。
教材を探すのは結構ですが、あくまで自分の教養としてお探しください。
教材や勉強法で悩んでいるのでしたら、本人が質問しなければなりません。
義務とか決まりとかマナーとかそういうことではなくて、本人以外に知り得ないことが重要になることが多いですから。
診察と同じです。
あなたが代わりに病院に行って診て貰うことはできないでしょう。

勉強しました、スムーズに学力が伸びました。
そりゃ、学力が伸びただけで、色々な経験がかえって抜けるでしょう。
あぁでもないこうでもないとあがくことが貴重な経験だと思います。
それに比べりゃ東大に受かるかどうかなんてのは糞みたいな話です。

また、あなたは母親でしょうか?
男の兄弟は?
女子高生であるなら母親と色々話すだろうと思います。
男子高校生が親とべらべら話すようなことはまず無いでしょう。女子高生とは違う生き物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、参考書などは本人に任せた方がいいですね。
今の時期、男の子はあまり話さない時期なのかもしれませんね。
回答いただいてありがとうございます。

お礼日時:2010/11/07 19:30

>1点目



塾や学校にまかせておけばいいです。
受験に関してシロートの親がしゃしゃり出て、いい方向に向かうはずがありません。


>2点目

余計なプレッシャーをかけない。
カネは出すが口は出さない。
努力する事してる事を評価して結果は問わない。

小学生じゃないんですから結果の因果関係くらい本人がわかってるでしょう。信頼してあげて下さい。
結果的に落ちても原因は本人にあり、口を出さなかった親のセイではないです。多くの場合で口を出す方がいい結果にならないですよ。反発されるのがオチです。

かまい過ぎてるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
静かに見守ることにします。

お礼日時:2010/11/07 19:28

さすがにひどい営業行為があるみたいなんで、模試屋として書いておきますね。


東大合格者の半分近くが秋頃までE判定経験があります。センター試験でもD以下からの合格者の方が多い。

やり方など参考にされるのは自由ですが、受験期の模試全てで判定B以上を確保して合格する人なんて方が貴重です。率ではなく数やましてや経験だけで話された時に騙されないように。
コーチング詐欺がとてもしやすい世界なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうざいます。

お礼日時:2010/11/07 16:54

1点目。

低レベルで勉強しない子供ならいざ知らず、本気で東大を目指しているのであればそれ相応の自覚があるはずだし、情報も入ってくるはずです。なので参考書などについて親が口出しするのは馬鹿げています。

2点目。一般的にその時期は反抗期ですので、ぎくしゃくするのが普通です。よけいな干渉をしない方が良好な関係が保てると思います。参考書とかについてよけいな口出しをするのは論外です。

子供も親離れしようとする時期ですので、親も子離れすべきです。
なお、同じ高校に東大を目指す子がいないとか、情報が入りにくい環境にあるようなら、予備校などに通うのが良いかもしれません。その程度のアドバイスはしても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざご回答いただいてありがとうございます。

そうですね。少し子離れする時期かもしれませんね。
ただ、息子にそこまで口出しするつもりはなく、あくまで見守っていて、もし皆さまの経験談などが聞けたらと思い投稿させていただきました。
同じ高校に東大を目指す方が少ないので予備校などを調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/07 16:48

ぼくが現役受験生のとき,扶養したり勉学費用を出した以外,親は何もしませんでした。



受験したのは1校のみでしたが,不合格の電話連絡がきたとき,母親はそのまま受話器を持ったまま予備校の受験案内を問い合わせました(と聞きました)。そして夜行列車の切符を用意し,ぼくに「家から出て行け」と言い渡しました。

1年後,ぼくは東京大学理科II類に入りましたが,「あのおふくろの剣幕じゃあ,さらに一人前になるまでは帰省できねえなあ」と思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
素晴らしい親御さんですね。
私もそれくらいの勢いを持って接していきたいものです。

お礼日時:2010/11/07 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!