

本年3月に研修生として入社し、先月末に上司(人事担当)より
解雇を言い渡された者です。
【解雇への経緯】
入社してほぼ一ヵ月後、私が体調不良を起こし会社を休んでしまいました。
(体調不良を起こした当日夜、救急にて病院にかかった所、インフルエンザB型及び
気管支喘息を併発した事が判明。医師より一週間のドクターストップを言い渡され
診断書を頂き、会社へ提出しております)
また、研修初日から会社内においてセクシャルハラスメントを受け、
同課の上司に相談したところ「課長に報告したほうがいい」との指示を受け、
課長にセクシャルハラスメントについて相談を行いました。
その翌日、人事担当の上司より
「会社の長期休暇及びセクシャルハラスメントのある職場では働き辛いだろう」
との理由により、当初3ヶ月であった研修期間を切り上げられ、
当日解雇及び賃金減額・内定取消しを言い渡されました。
【現在の状況】
・保険証を返却した為、持病の治療も出来ず医者に掛かれない状況です。
(持病については社則に従い、診断書及び証明書を提出し、履歴書にも明記しております)
・ゴールデンウィーク中と言う事もあるのでしょうが、解雇から本日に至るまで
解雇証明・社保資格喪失証明が会社より届いておらず、保険の切り替え及び
ハローワークへの手続きが出来ない状況になっております。
・解雇後の賃金も今日現在まで支払われておりません。
【質問】
・解雇理由について(研修期間の長期休暇が「通常解雇」に該当したのか?)
・解雇証明・社保資格喪失証明はいつ頂けるのか?
・解雇による退職日時はどうなるのか?
・研修生はセクシャルハラスメントについて上司に相談してはいけないのか?
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
研修期間ということですが、正社員としての雇用契約ですか?それともアルバイト扱いですか?
研修中でも試用期間でも、正社員として契約しているなら、会社は社員と同じ扱いをしなくてはなりません。
つまり解雇についての社員として法律に従わなければならない、ということです。
それによれば、一ヵ月前に解雇通知をしなければなりません。
もしくは一ヵ月分の給与補償をする義務が生じます。
さて、解雇の理由ですが、
病欠は解雇の理由として禁止されてはいません。
だから一週間休んだことを理由に解雇することは、可能です。
ドクターストップを受けようと診断書があろうと、休んだことで解雇されるのは、仕方がないことです。
>解雇理由について(研修期間の長期休暇が「通常解雇」に該当したのか?)
したのでしょう。
>解雇証明・社保資格喪失証明はいつ頂けるのか?
どこの事業所でも、なかなか速やかには渡してくれません。
2週間ほど待たされるのは普通のことです。
>解雇による退職日時はどうなるのか?
通知を受けてから30日後です。
>研修生はセクシャルハラスメントについて上司に相談してはいけないのか?
研修生であろうとなかろうと、労働者に対してセクハラは許される行為ではありません。相談していけないということはありません。
ただ、現実にどこまでをセクハラというか、それは主観によって違います。
上司に相談したということですが、上司はセクハラ相談窓口でもなければ、裁判官でもないのです。
だから上司も主観から判断するしかありません。
結局、上司から課長、人事担当に伝わる間に、あなたの言い分は却下されたのだと思います。
セクハラのようなことを人に相談する時、それはなかなか理解されないということを、知ってほしいです。
セクハラをする方が悪いのは確かですが、安易に相談することでよけいにあなたの意図と違う結果を招くこともあるのです。
一週間も休んで、さらにセクハラだなどと相談されても、「この子はわがままばかり言う」という印象しか持たれないと思います。
あなたが悪いとか悪くないという問題ではありません。
相手に理解されるような言動をすることが、結局は自分を守ることになるんです。
参考になさってください。
確かに、医師の診断書を盾にドクターストップ期間休んだことについては
自己管理能力の悪さと甘えが優先してしまったことがいけないと考えて思いました。
今回の失敗を踏まえ、次の職場を探して行こうと思います。
セクハラも自衛の方向でやっていきます。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
インフルエンザ蔓延しに会社へ行くのが基本です。
有給が無いのだから仕方がありません。
上司に帰れと言われるまで出社するのが基本です。
インフルエンザの時期になればインフルエンザかかった人は
社内に数人は必ずいます。
あなたはドクターストップがかかったから安心して休める!
と喜び堂々と1週間休んだのでしょう。
私も今年の初めにインフルエンザにかかり、仕事を休みましたが、
かかった1日目、2日目は会社に行き、3日目休んで、4日目以降は
体調を崩しつつも出社しました。これが普通です。
セクハラ受けたと言いますが、どの程度でしょうか。
胸を揉まれたのでしょうか?それともレイプされたのでしょうか?
セクハラ用語くらいなら、それくらいの事誰でも言います。
インフルエンザンの件も、セクハラの件も、物事を過度に捉えすぎ
だと思います。たった短期間でこれだけの「問題を起こす」ならば
解雇されて当然です。
社会は、キツイところです。
研修期間(試用期間)はバイト同様なので解雇は有効です。
【現在の状況】
>・保険証を返却した為、持病の治療も出来ず医者に掛かれない状況です。
国民健康保険に自分で加入すればいい。
>・ゴールデンウィーク中と言う事もあるのでしょうが、解雇から本日に至るまで
> 解雇証明・社保資格喪失証明が会社より届いておらず、保険の切り替え及び
> ハローワークへの手続きが出来ない状況になっております。
GW中だから遅いんでしょう。解雇時はかなりもたもたされます。
電話しまくって早く出されるようにした方がよいでしょう。
どちらにせよハロワは休み。だが、手続きが全く出来ないわけではない。
>・解雇後の賃金も今日現在まで支払われておりません。
GW明けじゃないの?
>・解雇理由について(研修期間の長期休暇が「通常解雇」に該当したのか?)
通常解雇ではないかもしれない
解雇にも種類があるはず
そして、今はおそらく試用期間中であろう=バイト
>・解雇証明・社保資格喪失証明はいつ頂けるのか?
おそらく、GW明け1週間後くらい
>・解雇による退職日時はどうなるのか?
当日
>・研修生はセクシャルハラスメントについて上司に相談してはいけないのか?
1週間もサボられた事に付け加えて、これからも社内で問題
起こすだろうと思われての決断だと思われる。
新聞読んでればわかると思うが、パイオニアの例の事件もあるように
内部告発=会社の敵と見なす企業は無いわけではない。
そして、あなたも神経質になりすぎ。
学生と社会人の違いをたった1ヶ月で理解しろとは言わないが、
あなたが思っている以上に社会とはシビアなところです。
この回答への補足
>インフルエンザ蔓延しに会社へ行くのが基本です。
>有給が無いのだから仕方がありません。
>上司に帰れと言われるまで出社するのが基本です。
上司に「会社の為に病院に行ってくれ」と言われるまで出社しました。
しかし、通常研修でも14日以内に発行されるはずの保険証が1ヶ月経っても届かず、
勤務時間後も開いている病院に初期段階で駆け込めなかったのです。
No.2
- 回答日時:
質問者が悪い悪くないは解りませんが
かなり一般的ではありませんよね
入社すぐに一ヶ月休む
入社すぐにセクハラ問題
もう、この二点だけで長く勤められる可能性は無かったです
試用期間は問題なく過ごすのが通例と思いますので
今回は縁が無かったのでしょうね
質問の答えは
自分的には常識的に考えれば理解出来るのでは?なんて思いますが
とりあえずハロワに行って見る事をおすすめします
No.1
- 回答日時:
【解雇について】
不当です。病欠は正当な理由ですし、加害者ならまだしも、被害者がなぜ辞めないといけないのでしょう。
【書類について】
前者はあなたが請求したらすぐ会社は渡す必要があります。後者について明確な規定は手持ちの資料から確認はできませんでしたが、会社は公的機関に雇用保険の資格喪失届を解雇の翌日から10日以内に行う義務があります。
【退職日について】
法的に無効な解雇です。現状復帰は難しいかもしれませんが、職歴に傷がつきます。労働基準監督署(労働関係の警察署)に相談されてはいかがでしょうか?
【セクハラについて】
社によってはセクハラ相談窓口が独立している場合もあります。社の上司だと中立的な解決が望めない時もあります。しかし苦しむ女性の揚げ足を取る人事のやり方はひどいですね。
【解雇について】
>不当です。病欠は正当な理由ですし、加害者ならまだしも、被害者がなぜ辞めないといけないのでしょう。
病欠は正当理由かもしれませんが、それを良い事に長期休暇を取ってしまった自分にも非があると思います。
自己管理の徹底を厳しくして行きます。
【書類について】
>前者はあなたが請求したらすぐ会社は渡す必要があります。
>会社は公的機関に雇用保険の資格喪失届を解雇の翌日から10日以内に行う義務があります。
代表取締役に解雇当日に今までお世話になった御礼と共に請求の連絡をしました。
ゴールデンウィーク明けに書類が届く事を祈っています。
【退職日について】
>労働基準監督署(労働関係の警察署)に相談されてはいかがでしょうか?
労働基準監督署へ相談を持ちかけてみます。
【セクハラについて】
セクハラの相談窓口は設けてありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 退職・失業・リストラ 11月15日に解雇通告されたのですが・・ 3 2022/11/27 12:51
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 退職・失業・リストラ 退職と傷病手当金について 3 2022/06/20 21:04
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私に喝を入れてください。 私は今日、研修を体調不良と嘘ついてズル休みしてしまいました。 もともと休む
会社・職場
-
仕事の研修中に熱で休むのは印象悪くなりますか?熱があっても研修中は出社した方がいいでしょうか?
会社・職場
-
会社の研修を欠席したい。
会社・職場
-
-
4
研修期間中の病欠
大人・中高年
-
5
入社して2週間になります。試用期間に1週間も会社休んだらクビになりますか?
会社・職場
-
6
研修期間中だけど休みたい
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
入社してすぐの休みで解雇になる?
労働相談
-
8
試用期間中なのに欠勤してしまいました
就職
-
9
バイトの休みすぎについて
会社・職場
-
10
研修期間中に1日だけ体調不良で休んでもそれが原因でクビになることはありませんよね?
学校・仕事トーク
-
11
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
2日目で休んでしまいました
労働相談
-
13
転職で今日から入社なんですがちょうど熱を出してしまって休んでしまいました。 やはり会社の印象としては
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
友人が社長の会社で勤めていま...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
解雇通知書の理由
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
公務員と退職理由について
-
退職後の引継ぎの賃金?
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
リストラされるのですが会社の...
-
坐骨神経痛が酷く歩けない、仕...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
整理解雇と解雇予告手当の代わ...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
勤めてるタクシー会社を辞めよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
入社10日…退職します。
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職日の身分
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
おすすめ情報