
電磁気の問題で、「半径Rの球面上に一様に分布した電荷による静電ポテンシャルを求めよ。」で球極座標がわかりません。この問題はまず、球の極座標を考えます。
V={1/(4πε0)}∫(0→2π)∫(0→π){(σr^2 sinθ dθ dφ)/(√[R^2 +r^2 -2Rrcosθ])}
を計算します。
z軸のある点P(0,0,z)と微小面積dSを結んだWは、W=(√[R^2 +r^2 -2Rrcosθ]になるのですが、なぜこういう風になるのでしょうか。W=√[x^2+y^2+z^2]は分かっていて、『√[R^2 +r^2』までは分かるのですが、『 -2Rrcosθ] 』が分かりません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>W=√[x^2+y^2+z^2]は分かっていて
これが間違ってると思いますよ。
積分の中身はクーロンの法則から出てくる静電ポテンシャルですから、
電荷qの点電荷であれば
V = {1/(4πε0)}[ q / W ]
で、ここのWは観測点と電荷の位置を結ぶ距離です。
なので、電荷の位置を(X,Y,Z), 観測点を(x,y,z)とすると
W=√[(x-X)^2+(y-Y)^2+(z-Z)^2]
です。
この問題では点電荷ではなく密度σで球面上に広がった電荷を考えてるので、
球面上の微小面積dSに含まれる電荷量がσdSとなり、
この微小面積からのVへの寄与をdVとすると
dV={1/(4πε0{(σdS)/ W}
=1/(4πε0{(σdS)/ (√[(x-X)^2+(y-Y)^2+(z-Z)^2])}
であり、これを電荷がある位置全て(つまり球面上)でX, Y, Zについて
積分すれば答になります。
これをそのまま積分するよりも球座標を使ったほうが簡単になるので
球座標を取ると
dS = R^2 sinθdθdφ
W = √[R^2 +r^2 -2Rrcosθ] (これの導出は#1さんが書かれています)
※ 質問文中のr^2 sinθはR^2 sinθの間違いだろうと思います。
確認してください。
No.1
- 回答日時:
これは余弦定理で、できます。
(同じことですが)
ベクトルで説明します。今、ベクトルAを「A_」のように書きます。
原点からの位置ベクトルで、2つの点の位置ベクトル
r_
と
R_
の間の角度をθとすれば、その2点間の距離は
|r_-R_|=√{(r_-R_)・(r_-R_)}
=√{r_・r_+R_・R_-2r_・R_}
=√{r^2+R^2-2rRcosθ}
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0) 2 2023/04/09 13:26
- 工学 電磁気学の問題です。回答お願いします。 半径 b [m]の球状の電子雲がある。球内での電荷分布は一様 2 2022/05/17 00:09
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 物理学 中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導 1 2023/08/12 23:36
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/20 13:33
- 化学 大学の化学の問題です。教えてください 問1)電極反応 Fe3+ + 3e– = Fe の標準電極電位 1 2022/05/31 01:46
- 物理学 大学物理 1 2023/01/28 15:15
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
交番電界とは何ですか?
-
陽イオンとラジカルの違い
-
電荷と静電気の違いはなんですか?
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
アースされた電気の行く末は?
-
空間電荷制限領域?
-
電場を積分することによる電位...
-
正電荷は移動しないのか?
-
写真の問題についてですが、わ...
-
真空中では、なぜ電荷と電流は...
-
高校物理、コンデンサーについ...
-
導線の周囲にある電界
-
電界の強さが0になる点
-
電子量の問題
-
素電荷q=1.6*10^-19 [C] ボルツ...
おすすめ情報