
「発芽玄米ダイエット」という言葉を最近耳にしますよね。体験談を読むと、白米を発芽玄米に変えるだけで痩せた!というようなことが書かれています。
私もだいぶ前から3食全て発芽玄米にしてるんですが、思うように痩せません。
1膳を150gと決めて食べていますが,量が多いのでしょうか?でも、少なくしては空腹感や物足りなさが出て、他のダイエットと変わらないような気がします。「空腹感なく痩せた」とか聞きますが、成功する為にはどのくらい摂ればいいんでしょうか。やはり発芽玄米と言えども、たくさん食べれば太るのでしょうか。またちょっと考えたのですが、逆に他のものを少なくして、発芽玄米中心の食事にしたら痩せるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も発芽玄米食べてますよ。
私も質問を立てているので、良かったらみてくださいね。
gogoteaさんがこの質問を立てた少し前です。
「健康のためにこだわって食べている食品は?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=493535
私は発芽玄米を食べて痩せようだなんて思っていません。
ただ、私は便秘がちなので、お通じを良くしたいのと、
肌にいいかな?と思って摂り始めました。
でも、たしかに発芽玄米と一緒に宅配で送られてきたチラシの中に、
ダイエットが成功したというお客様の報告があります。
発芽玄米は満腹度が高く、栄養価も高いのでそれだけでダイエットなんて
考えてしまいますが、それではあまりにもダイエットのことを簡単に考えすぎます。
発芽玄米でダイエットするためにはそれ以上にバランスのとれた食事を摂り、
運動をして、腸の働きが良くなるようにし、代謝を良くして体調を整え、
健康的に痩せてていくことです。そうすれば、もっとお肌もピカピカです。
とりあえず、発芽玄米だけにこだわらず、多少の運動するなり、
低カロリーでありながら栄養バランスのとれているおかずを取りいれて
決して偏らないように頑張ってみてください。
発芽玄米は完全なダイエット食でなく、ダイエットを助けてくれる味方です。
ダイエットの成功をお祈りしております。
No.4
- 回答日時:
>逆に他のものを少なくして、発芽玄米中心の食事にしたら痩せるでしょうか?
行なったらダメです。
発芽玄米は、玄米である以上常食することは、あまり安全ではありません。
>1膳を150gと決めて食べていますが,量が多いのでしょうか?
>でも、少なくしては空腹感や物足りなさが出て、
>他のダイエットと変わらないような気がします。
失礼ですが、あまり上手くいっていないようです。
GIについて考えるDietを行なって、続けている内に空腹感を感じるようでしたら、
効果は表れていません。
低インスリンダイエットは、
政治的な配慮から炭水化物を制限するDietを推奨できない我が国ならでは、
Diet法です。
今までそれほど太っていない方でしたら、効果は表れますが、
そうでなかった方は、効果は表れ難いです。
私が薦める食事についてのポイントは、
・炭水化物・糖分の摂取時間を早い時間と運動直後に持ってくる。
・蛋白質の摂取量を体重の2倍程度(体重が50Kgならば、100g程度)にする。
・炭水化物:蛋白質:脂肪=4:3:2の摂取比率にする。
・食事の回数を増やす
・ビタミンB群を多めに摂取する
になります。
次に、Dietに適する運動のポイントを述べますと、
・会話が出来るくらいの強度で、楽に行なう。(220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数)
・行なう時間は、30~40分間。
・朝食前、または夕食前の空腹時に行なう
・行なう頻度は、最高で”週3回”までに留める。
となります。
ご参考までに。
>行なったらダメです。
発芽玄米は、玄米である以上常食することは、あまり安全ではありません。
やはりそうですかー。いけると思ったんですけど・・・。
あげていただいたポイントができれば、こんなこと考えないんでしょうね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1さんの考えと基本的に同じですが、
発芽玄米ダイエットと言うのは、
栄養価が高く、消化されるのが遅いので空腹感をあまり感じることはなくなるので間食が減り、
結果間食していた分だけ体重が減る…
という仕組みだと思います。
なので発芽玄米が直接の原因ではありません。
だから発芽玄米だからといって食べ過ぎれば太るだろうと思います。
発芽玄米中心の食事にして、おかずなど野菜や魚中心にし、適度な運動をすれば
確実にきれいに痩せることはできると思いますよ。
ありがとうございました。
やはり発芽玄米だけに頼ってはダメということですね・・・。
痩せた方は他のものにも気をつけているということでしょうか。
経験された方にもご意見をお伺いしたいです。
No.1
- 回答日時:
根本的な思い違いをしているようですね。
現在のところ、痩せるクスリはありません。つまり、特定の物質の生化学的作用によってヒトが痩せる、ということはありません。○○ダイエットというのは、全てまやかしです。
体重を減少させる方法はタダ一つです。それは、摂取量よりも多くのエネルギーを消費する、という単純な引算です。発芽玄米にどんな痩身作用があるかは知りませんが、発芽玄米の食事によって摂取したエネルギーが消費されずに残れば、それは最終的には脂肪となって蓄えられます。体重を減らすためには、運動量を増やすか、食事量(エネルギー)を減らすか、二つに一つです。
世の中楽して痩せる方法なんてないとは知りつつ、食べることがホントに好きで、運動嫌いの私としてはついつい、○○ダイエットみたいなのにひかれちゃうんですよね。ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 水につけておいた発芽玄米がまずいです。腐ってしまったのでしょうか?発酵? 4 2023/05/25 10:01
- 食べ物・食材 お米以外は値上がりしてる印象? 玄米や発芽玄米、麦ごはんも値上がりしてると思いますか? 5 2023/03/30 08:05
- 食生活・栄養管理 痩せるにはどうしたら… ここ数年ずーっと 白米、夜に食べれないです、食べてないです 肉卵のおかずと豆 6 2022/09/04 19:51
- 食生活・栄養管理 ロウカット玄米と普通の玄米(そのまま炊けるタイプ)と発芽玄米について どれが1番がヘルシーなのでしょ 1 2023/04/06 13:51
- 食べ物・食材 食パンの周類味について 1 2022/09/07 20:06
- ダイエット・食事制限 玄米ダイエットに関しての質問です。 私は今まで炭水化物無しの食事をしてきました。 ですが、最近体に良 4 2023/07/08 17:53
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 農林水産業・鉱業 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良 4 2022/10/31 19:27
- ダイエット・食事制限 長距離やっています。 過去に無理な減量で過食症気味になりその名残も原因だとは思いますが 定期的に過食 1 2023/03/01 22:15
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だしの引き方についての質問で...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
優しい妻。 やらしい妻。 料理...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
やはり料理に口出しするのは間...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
いい年して料理が作れない女で...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
ヨシケイについて
-
妻の料理時間で質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報