
話し方について質問したいことがあります.
私は,小さい頃から話し方が少しおかしいようなのです.
自分では普通に話しているつもりでも
もごもごした話し方(口の中に声がこもったような話し方?)に
なってしまい,聞き取りにくい発声になってしまいます.
また,多少舌っ足らずな話し方になっているような気もします.
そのため,話した内容について聞き返されることが多く,
それが嫌で人前であまり積極的に話せなくなってしまいました.
4月から新しい場所での生活が始まるのですが,
今のままでは自分に自信がもてず,人に積極的に話しかけることができるか
とても不安です.
もっとはっきりとした発声を身につける訓練などをご存じの方がいらっしゃ
いましたら,教えて頂けないでしょうか.
よろしくお願いします.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際k18さんとお話ししたことがないので
詳しくは解らないのですが。
私がいままで「聞き取りづらいなあ」と思ったのは
「口がちゃんと開いていない」
「同じ事を何度も言う」
「起承転結がよくわからない」
「なんで今その話をここで?と言う話題を持ち出す」
話し方をする人です。
単に聞き取りづらいだけなら、
落ち着いてゆっくり話してもらえれば
ちゃんと聞きますし、内容も解りますよ。
k18さんの文を拝見する限りですと、
起承転結がわからない系の聞き取りづらさではないようですし、
「ゆっくり」「口をちゃんと開く」を心がければ
何とかなる、と思うのですが、いかがでしょう?
それと、「あー」とか「えーとー」とかを
多用されると、こっちもイライラしてきて「で!?何!?」と言ってしまうかも知れません。
どうしても気になるようであれば「話し方教室」を
新聞でよく見かけるので、行ってみるのも一案かと思います。
「何を話すか」を事前に考えて、
5W1Hと起承転結さえはっきりしていれば、
上手く話せると思います。
確かに話す時に口がしっかりと開いていないようなので、
それが聞き取りにくい声の原因の一つかもしれません。
これから気をつけたいと思います。
話し方教室というのもあるんですね。
今は、自分で自分の声を録音して、試行錯誤しながら
はっきりとした発声ができるように練習しているのですが
それでもうまくできなかったら、話し方教室へいくことも
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は声が低く、小さいため、よく何度も聞き返され、たまにムッとするときもあります。
大きな声でしゃべれば、怒った声に聞こえるらしく、印象悪。どうすればいいの??と悩んでいます。
しかも説明下手のため、説明するとき、声は更に小さくなりがち。。。
とりあえずは大きな声を出す(腹から)。間違えててもいいから大きな声で!と自分には言い聞かせています。(事前にしゃべりたいことを筋道を立てて考えておくようにする)
間違えても笑ってすませるような人になれると気が楽なのですが。
自分が頑張るしかないんです、お互いがんばりましょう!!
私も声が低くて、小さめなんですよ。
だから、騒がしいところだと自分の声が相手に届かないみたいで
いつも聞き返されてしまいます。
低い声はどうしようもないので、せめて大きな声で話せるように
がんばりたいとおもいます。
お互いがんばりましょう!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
声が小さい人って、相手が聞き...
-
首絞められて声や声帯になにか...
-
自宅の隣は線路、電磁波による...
-
変電所からは、近隣に電磁波が...
-
結婚後死ぬまでにキャバクラや...
-
髪の毛にアルコール消毒付ける...
-
お酒の弱い人は、飲まなくても...
-
便秘の時はどうしたらいいですか?
-
ポカリスエットを粉で食べるの...
-
お茶の中のカビ・・飲んじゃった!
-
料理酒で酒酔い運転になるか
-
高二男子です 今上述の通り高二...
-
女子大生が2Lの水をラッパ飲み...
-
良い焼酎について
-
冷風扇が臭い
-
湧き水(名水)って飲んでいい...
-
酔い止め飲んだ後の飲酒はOK?
-
ペットボトルに唇を付けずに上...
-
味覚がおかしいんです・・・
-
朝食に、パン、乳製品を食べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報