
料理初心者です。お聞きしたい事が2点あります。
宜しくお願いします。
(1)イカを炒め物に使いたくて買ってきたのですが、刺身用と書かれていました。買う時は全く気づかなかったのですが、刺身用となっているものは炒め物には適さないんでしょうか?
刺身用だけでなく、魚もムニエル用とか書かれて売られていると思いますがそれ以外には適さないんでしょうか?
(2)エビの背わたを取っていたのですが、背の部分だけでなく腹の部分にも背わたのようなものが入っていましたが、これも取った方が良いのでしょうか?
上記2点を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
刺身用というのはイカに限らず刺身で食べられるくらい新鮮で安全(牡蠣などの場合)という意味ですので、他の調理法が合わないということはありません。
ただ刺身で食べられるほどの物を加熱してというのはある意味勿体ないということにはなります。加熱用というのは上記の基準より様々な点で、火を通した方がいいということになります。
ムニエル用やお肉のカレー用などもそういう調理法に向いているということで、別に他の方法で調理する分には問題ありません。それだけで絞ったらムニエル用,煮魚用等など全部書かなきゃなんなくなっちゃいますからねぇ。
(2)は分かりません。
No.4
- 回答日時:
刺身用のイカを買ってきたとのことですが丸のまま中にワタも入っていますか。
新鮮なものならぜひワタも食べてください。抜き出したワタをホイルにくるんでゆっくり火を通します。フォアグラのようなおいしさです。バターもあいます。どうぞお試しください。No.1
- 回答日時:
イカの方にお答えします
一般的な生鮮品の表示で
『刺身用』『生食用』
と表示されているのは
『火を通さず生で食べられる』
ということであり
『炒めもの用』『ムニエル用』『鍋用』
とは
『火を通して食べるめので、生では食べられない』
と言う意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 刺身での食あたりについて 2 2022/05/16 13:16
- 食べ物・食材 魚屋の注文の仕方がわからない。 6 2023/05/14 07:58
- 食べ物・食材 サーモン丼や鉄火丼で使用されるサーモンやマグロ赤身の刺身は1人前約何gでしょうか? 店によって多少 2 2023/08/17 22:02
- 調理師・管理栄養士・パティシエ お魚はそんなにいいのか? 3 2023/05/08 19:32
- 専門店・ホームセンター 店員さんに嫌われた? 2 2023/01/14 19:52
- 食べ物・食材 九州の鳥の刺身 4 2022/11/11 22:00
- その他(料理・グルメ) 魚 鱗を引かないで切り身にしたら皮を剥いで刺身に造って食べたら感触が悪くて美味しくなくてダメなお造り 2 2022/06/16 20:44
- スーパー・コンビニ ローソンンの冷凍食品の中で・・・ 2 2023/04/23 18:54
- 夫婦 コロコロ意見が変わる夫 5 2022/11/20 01:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネスメールのタイトルを教えて下さい 1 2023/02/08 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報