dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元夫の経営する会社の連帯保証人になっていました。

元夫から一昨日、破産の手続きを始めたと聞きました。
私が自分の口座から今日お金を下ろそうとしたら引き出せなくなっていました。

口座には給料以外に定額給付金・母子扶養手当などが最近立て続けに入金になっていて・・・

私の口座は、私が破産手続きをしない限り凍結したままなのでしょうか?
定額給付金・母子手当・児童手当などお給料以外のお金まで差し押さえられてしまうのでしょうか?

数千円しか持ち合わせがありません。

明日からどう生活すればいいのか・・・

ちょっとパニックでうまく伝わらない文章ですみません。

どなたかわかるかた、お願いします。

A 回答 (3件)

仮差押の本人(連帯保証人)への通知は、押さえられてから約1週間たってから通知が来ます。



本人に先に通知してしまったら、預金が全て引き下ろされますから。
本人に気付かれない内に、先に仮差押えをやるものです。
確か民事保全法20条だったかな。

母子手当・児童手当は、確か差押え禁止債権になっていると記憶しています。
しかしながら、行政当局(第三債務者)に仮差押えの執行はできなくても「銀行預金」に入っちゃったら年金などの差押え禁止債権でも仮差押えをされます(仮差押えの裏技みたいのようなもの)。恐らく、債権者もそれを狙っていたのでしょう

今後、恐らくお給金の1/4も差し押さえされると思われます。

もはや、どーしようもありません。
諦めてください。

給料の3/4で生活していくか、自己破産です。

連帯保証債務が、多額でなければ、返済しながら生活していく手段もあります。

弁護士か司法書士と要相談です。
無料相談もできます。
弁護士会などで相談ですと、有料です(約5000円)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
給料の3/4は戻ってくるのですか?

昨日夕方になって、銀行からTELがあり、差し押さえられたお金は債務に充当する。って言われました。

破産の手続きを始めたと聞いた時、まさか自分の口座が凍結されるとは思わなかったので・・・
さっさとお金を引き出さなかったことを悔やみます。

お礼日時:2009/05/14 06:40

前後のいきさつがよくわかりませんが、


裁判所から差し押さえ仮処分の通知とか来ていませんか?
そういうものを放っておいたのではありませんか?

取りあえず、裁判所に連絡いれてみましょう。
遅いかもしれませんが、生活資金や公的支援金は差押えから除外でき
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

通知とかは一切きていませんでした。

いきなりだったので動揺しましたが・・

保証人になった自分が悪いので諦めるしかないのでしょうね。

これからどうしようって感じです。

お礼日時:2009/05/14 06:31

連帯保証人になっていたのでしたら


債務者が破産申し立てしたので
保証人の口座に対して債権者等が差し押さえをした
事が考えられます。
離婚されたときに連帯保証人を解除しておくべきでしたね
今から取る方法はあなたが保証金額分返済するか
無理ならば自己破産等の民事再生手続きをするしかありません
事前に破産申請がわかっていたのなら
現金を引き出しておく方法等があったのですが
法テラス等を利用して弁護士司法書士を紹介してもらい
手続してください
費用が必要になりますけど
何とかお願いして分割払いでお願いするしかないでしょう
いろいろ大変だと思いますが
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

債務はとても私のお給料で返して行くことは不可能なので・・

夕方、銀行から電話がきました。
「口座にお金が入ったままなので(元)ご主人さんが手続きされるのをご存じなかったのかと思いまして・・我々は通知が届いた時点で
凍結しなければならないので・・」と

頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/05/14 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!