アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(家でごたごたがあって娘が家出して、両親は離婚しそうになります。
でも母親が今度パーティーを主催するので、それをきっかけに家族で再スタートをきろうと言います。
でもそのパーティーに行ったら、母が別の男性と不倫している事が発覚して娘は激怒し、みんなの前でそれをバラしてしまいます。)
その後、

- You said you wanted us to be a family again.
- I do. But...
Honey...this whole party was to show you that our life could be like it was.
You could move back home.We could be a family again.

our life could be like it was.は、
"私達の生活が~のようになれる"という事ですよね?
このit wasが何の事だかわかりません。
どういう意味なんでしょうか?

そしてその後の、
You could move back home.
We could be a family again.は、
あなたが家に戻ってくれたら、また家族に戻れるというのは
if you could~,we could~とはならないのでしょうか。

レベル低くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Honey...this whole party was to show you that our life could be like it was.


ですが、
Honey...this whole party was to show you that our life could be like the life originally was.
つまり、”前の家族の生活”の様になる ことを示そうとしているパーティーなんです。

You could move back home.We could be a family again.
は、2つの別々な文です。
帰ってきて頂戴。 家族に戻れるわ。
というような、実際にありそうな話方を使ったと思います。
脚本の書き方の問題であって、おっしゃるように、if ~ We ~
のような書き方であっても良かったでしょうが、たまたま、
文章をぶつぶつちょん切る手法で書いたということで、深い意味は無いと思います。

この回答への補足

こんにちは。
回答ありがとうございます。
"前の家族の生活"という事は、"以前のような家族の生活に戻れるということをあなたに見せるためのパーティーだった、
と母は言いたいわけですね。

その後のYou could,.We couldの文は、canにしたらどう違いますか?

補足日時:2009/05/16 11:41
    • good
    • 0

1)itはour lifeを受けた代名詞だと思います。


私たちの人生は、それ(私たちの人生)が過去にそうだったようなものになれる(戻れる)かもしれない。

2)You could move back home.もIf you wantedなどが省略された仮定法の帰結節だと思います。

この回答への補足

話の流れから明らかなのでifが省略されてるわけですね。
どうもありがとうございました。

補足日時:2009/05/16 11:40
    • good
    • 0

面白い文章ですね!質問者の文から推測すと、thisの節が娘の言葉にもどり、バカなことするから・・・もう一度、皆でやり直せるたはずなのに・・・全てがお仕舞いじゃない・・となるのでしょうが・・もし、


- You said you wanted us to be a family again.
が娘さんの言葉であり、そして、下記の全文が、それに答える母の言葉であったとしたら・・
- I do. But...Honey...this whole party was to show you that our life could be like it was. You could move back home. We could be a family again.

娘:You said you wanted us to be a family again.
お母さんが私たちにもう一度、家族として出直したいといったんじゃないの!

母:I do. But...Honey...this whole party was to show you that our life could be like it was. You could move back home. We could be a family again.
その通りよ・・・ハニー・・・このパーティは、私達の生活が有るがままで有り得ることを貴方に見せるために開いたの。貴方は間違いなく家に戻れるのよ!私達は家族に戻れるはずよ!

this whole party was to show you that our life could be like it was.
を現在形に直すと、
this whole party is to show you that our life can be like it is.
に成る筈です。とすると
’like it is’ は ’as it is’と同じセンスで’其のまま’から転じて'有るがまま’と訳せるのでは? itの文法的解釈は

英英文法書によるとempty subujet(空の主語?)と言い
天気、時間、温度、距離、今の現状を表す際に意味を成さないit
を主語として使う。
例題
It's ten o'clock.
It's Monday.
It rained for three days.
It's ten miles to the nearest petro station.
It's terrible - everybody's got colds, and the central heating isn't working.
Wasn't it loverly there!
上記のitと同じ使い方と同じと考えます。

our life could be like it was

was able to be like it was
canの出来る、出来ない、の過去形と考えます。

所が、下記の2文は
You could move back home.
We could be a family again.
仮定法に似た構文と確実ではないが多分有り得るだろう
と言う場合に使えるとしています。

1.would be ableの代わりとしてcouldを仮定法で使える
例題:
You could get a better job if you spoke a foreign language.
2.出来たはずなのに・・と批判をこめたような場合で使える
例題:
You could ask me before you borrow my car.
3.未来の事柄を述べ、確実ではないが、多分、そうなる。と言うときに使える
例題: 
It could be rain later this evening.
War could break out any day.

そうすると、上記が母さんの発言とすると、批判ではない、仮定法でもないはず。3番の私たちは家族に成れる筈よ!と訳すのでは?

この回答への補足

こんにちは。
丁寧な説明をどうもありがとうございます。

母は間違いなく娘に帰ってきて欲しいと思っています。
you could,we couldの文がcanではなくなぜcouldなのでしょう。

そして、you could~で提案する時にも使いますよね?
~したらいかが?のように、
家に戻ってきたらどう?=家に戻ってきて!!
というのはこの文では適切ではないですか??

この場合のcouldはやはり、
(If you wanted)You could move back home.でしょうか?

補足日時:2009/05/16 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!