

ZRX400の97年式に乗っています。
先日キャブをオーバーホールしようと取り外したのですが,開けてみるとメインジェットに番数が書いていませんでした。
純正だから書いていないのでしょうか?確か純正は98番だったはず。
ネットで画像見ると115とかの番号が書いてあるので,あれ?と思いました。
中古で買ったバイクなので,もしかしたら社外品なのか?と不安になりました。
キャブばらしたことある方教えてください。
ついでにもう二つほど質問させてください。
キャブクリーナで洗浄した後,そのままふた閉めてしまってよいのでしょうか?
キャブのねじがなめりやすいのでこれからのことを考えて,ステンレスのねじに変えてしまおうと思うのですが,なにか不具合が起こったりしますか?
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんそのメインジェットは社外品でしょう。
ZRXだとケーヒンのCVだと思いますが、ケーヒンでもミクニでもノーマル状態で番手の刻印がないやつは見たことがありません。デイトナなどの社外品でも、刻印を打ってから溝を切ったように番手が削れてたり、打刻が弱かったりして良くわからないのはありますけど、打刻がないことはありません。ただし、中国製のキャブをばらしたら刻印がなかったことはあります。キャブのオーバーホールですが、キャブクリーナだけでは片手落ちです。汚れがやわらかくなるだけです。漬込んだら高圧エアで徹底的に吹いてやりましょう。
フロートチャンバ取り付けのネジですが、僕はいつも最初にばらしたときにステンのキャップボルトに換えていました。運が良かったのかどうか知りませんが、全然問題なかったです。電食が心配なら鉄製でもいいでしょうが、キャップボルトはおすすめです。鉄ビスの場合はなめやすいので、インパクトドライバーでコンコンやってやるとはずれやすいです。
やはり社外品ですか…純正注文しようかな…
キャップボトルですか。なるほど。考えてみます。
確かに十字よりは六角形の方がよさそうですもんね。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ジェットは外して側面も確認しましたか?
メーカによっては端面でなく側面に刻印がある事があります
キャブクリーナは泡タイプでつけ込みしましたか?
すぐ乾くタイプのキャブクリは殆ど意味がありません
私の愛用はYAMAHAの泡タイプクリーナです
http://www.webike.net/sd/47691/
ジェット類とニードル、とにかく金属パーツは全部外してフロート室の中でキャブクリーナに漬け込みます、目安はピカピカになるまでです
フロートのネジをステンに変えるのは絶対にNGです
ステンとアルミは電位差が激しいのでゴミや水分が付くと接触面が電食します(電食については検索してください)
この場合電位が低いアルミ、要するにキャブ側が電食してネジ穴がダメになるのでキャブASSY交換という悲惨な結果になります
同様に車体の方も、アルミフレームに直接締め込むネジをステンに換えるのはNGです(ZRXは鉄フレームなので問題ありませんが)
小さな事ですがフロート室のパッキンは新品を注文して交換しましょうね
早速の解答ありがとうございます。
側面は未確認です。確認してみます。
キャブクリーナーは今日買いに行くつもりです。
YAMAHAの泡タイプはバイク屋さんにもすすめられたので,それにしようと思っています。
パッキンもメーカーに注文しました。
ネジはやはりだめですか?何個かなめっちゃったので,ペンチ的なものではさんで回したものですから,ぼろぼろなんです…
純正のを注文した方がいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのチョーク 3 2022/10/14 16:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ZRX400のマフラー交換によるセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
ZRX400アクセルワイヤー交換 ZRX のアクセルワイヤーを交換しようと思いタンクを外して見てみ
国産バイク
-
-
4
zrx400のイグナイター不良だった場合1気筒だけ点火されないような不具合はありますか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
至急!!!! 96年式のZRX400のプラグ交換し終えたところアフターバーンしました!マフラーからボ
国産バイク
-
6
キャブ?かぶり?
輸入バイク
-
7
バイクの高回転が回らない現象についてです。 zrx400に乗っていますが、何速であっても9000回転
中古バイク
-
8
ZRX400 を乗ってるのですが どんなしても2番と3番のマフラーが熱くなりません キャブOHしまし
国産バイク
-
9
ZRX400に乗ってます。 赤信号停止して一速まで落としてニュートラルに入れようとすると、ギアがつま
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
吹け上がりが悪いんです。
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リトルカブFIのセッティング方法
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
GB250クラブマンのスロージェッ...
-
CRキャブについて・・・。
-
メインジェットの番数
-
ジャイロXの加速が悪い
-
APE50のジェットニードルの調整...
-
スロージェットの番手を変える...
-
エンブレの時のアフターファイヤー
-
ウェーバーキャブの調整方法を...
-
VT250Fの調子が悪い。
-
RZ50のセッティング
-
RVF400のキャブについて
-
HONDA JADE 混合気を薄くするた...
-
ビラーゴ250 キャブ調整
-
負圧作動式キャブレターの吸い...
-
四国でMGミジェット1500売って...
-
RZ50のキャブセッティングについて
-
バイクTWの不調原因
-
ボアアップ後、数秒のアイドリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スロージェットの番手を変える...
-
HONDA JADE 混合気を薄くするた...
-
ボアアップ後 不調
-
エイプ50 キャブレターオーバー...
-
メインジェットの番数
-
ジャイロXの加速が悪い
-
アクセルを開けるとエンスト
-
アイドリングが・・・
-
JOG 3KJ メインジェットにつ...
-
ビラーゴ250 キャブ調整
-
エンブレの時のアフターファイヤー
-
カワサキ250TRエンスト
-
ボアアップしたらアイドリング...
-
アドレスv100アクセル開けると...
-
ジェットニードル変更で濃くし...
-
z1 z2の純正ミクニのキャブの刻...
-
マイティボーイにソレックスを...
-
原付 エンジン焼きつき
-
RZ50のセッティング
おすすめ情報