dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!!春からロフト付きの物件で1人暮らしをすることに
なりましたm(__)m
普段生活する部屋が6畳で、あとは小さなキッチンとUBと、そして
ロフトが4畳、といった感じの部屋のつくりになっています。
ロフトには絨毯が敷いてありました。
天井まで1m程度です。ロフトで寝るのではさすがに夏が暑いと
思い…(^^;)6畳の部分にベッドとコタツ(テーブル)を置きます。
収納のないつくりなので、やはりロフトは変な言い方をすれば
“荷物置き場”(来客用の布団なりなんなり…)として使用するのが
妥当なのでしょうか??
ちょっとどう使おうか迷ってしまって(+_+)

みなさんはどのようにロフトを活用していらっしゃいますか??
参考にしたいので教えてくださいm(^-^)m

A 回答 (1件)

こんばんは。

ロフトは私の憧れの一つでもありました(笑)
友人が同じような作りに住んでたので、憧れのロフトを体験(?)することができました。友達も荷物置き場にしてましたよ。私はロフトで寝るのが夢だったんですけど、やっぱり夏は暑いみたいですよねー
ロフトのあるお部屋って、ロフトから天井までは低くても、部屋は天井が高くて同じ6畳でも広く感じますよね。
収納がないのであればやはり荷物をロフトに上げちゃったほうが、お部屋をすっきり使えると思います。4畳のロフトって結構広いんですよー。ぜひ有効に使ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは☆回答ありがとうございます♪
>>ロフトのあるお部屋って、ロフトから天井までは低くても、部屋は天井が高くて同じ6畳でも広く感じます
…目からウロコなアドバイスをありがとうございますー♪
天井の高さを生かせるような部屋づくりをしてみようと思います♪(^-^)
ガンバって有効活用するぞー☆

お礼日時:2003/03/15 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!