
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「しょっちゅう」(俗語)=常に、絶えず(他の語に比べて「継続性」が誇張され、「非難」として使うことが多い)「あいつは、しょっちゅう文句ばかり言っている」
「いつも」(ややくだけた表現)=常に、しばしば、毎度「いつもありがとうございます。」
「常に」(やや格式語)「常にお世話になり」=○だが「常にありがとうございます」=×(「常に」の「格式」と「ありがとう」の「口語性」がマッチしない)
「常々」(格式語)「常々ごひいきにあずかり、感謝申し上げます」
「ふだん」上記の語とはやや異なり「日常、特別のことがなければ」の意味。「ふだんは、この服を着ている」「彼は、ふだんはおとなしいが、酒を飲むと暴れる」
【ご質問の文について】
日本語では何か区別がありますよね、と思っています。
→日本語では何か区別があると思っています。
質問文には日本語らしくない表現がありましたら、
→質問文に日本語らしくない表現がありましたら、
がんばってください。
詳しく教えて頂いて心から感謝いたします。
また、ご親切に指摘していただき、本当にありがとうございました。
自分のためにも、ご親切に答えるためにも、これから頑張らなければなりません。
No.3
- 回答日時:
しいていえば、「しょっちゅう」は「頻繁に」
「いつも」は「常に」と言い換えられると思います。
しょっちゅうは回数が言えると思いますが、いつもは数えられるようなことでなく継続している感があるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 明星学園「にっぽんご」 教育の、現在の評価はどう定まっているでしょうか? 3 2023/04/02 18:21
- 韓国語 韓国語の文法についてです。 すごく初歩的な質問かもしれないのですが、가(または아)、 은 (または는 1 2023/08/07 04:45
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 中国語 中国語には日本語にある助詞・助動詞などがないのですか 4 2023/07/23 10:05
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- 教育・文化 日本人の《ハグ》に対する異常な抵抗感 日本って江戸時代に開国してから、結構いろんな国の文化をそれ程大 8 2022/12/30 20:31
- ノンジャンルトーク 「全部筒抜けなんだっつーの」って 何と訳したらいいでしょうか? 2 2022/07/03 20:12
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- 韓国語 日本語の不備について 音が無い言葉を追加するべきじゃないでしょうか? 例えば「あ"」です この音は日 3 2023/04/25 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報