プロが教えるわが家の防犯対策術!

Sotos Syndrome with NSD1 mutation at exon 5 in a patient with marked cutaneus symptoms

というタイトルの日本人の書いた論文があります。
タイトルにwithが二回使われていて、前置詞も多くすっきりしません。

言い換え案があれば教えていただきたいのです。

A 回答 (3件)

2つ目の with を showing に置き換える。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマートな解決案ですね。これを使わせていただきます。

お礼日時:2009/06/11 21:06

略語などは分かりませんが、読んでスペル以外、特にひっかかりもなく問題ないと思います(cutaneus→cutaneous)。


withとwithの間も離れており、「patient with +疾患/症状」はよくある表現で、google で"syndrome with * in a patinet with"で検索すると英語圏からと思われる発信例でも使用されているので、特に問題ないと思います。

withをひとつにしたい場合、patient developing/having /experiencingなどもあるとおもいます。
他には関係代名詞はスマートでありませんので、たとえば、
Sotos Syndrome with NSD1 Mutation at Exon 5: a Study (Case Report) in a Patient with Marked Cutaneous Symptoms
なども考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント 例文までつけてくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/06/11 21:05

医学論文のタイトルではどのような表現が多く用いられているかが知りたいのでしたら、次の方法はいかがでしょう。



http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez
ここの検索窓でsearch: Pubmed を選んで showの後に次の行をコピペ。

syndrome[Title] AND mutation[Title]

「~変異を伴った○○症候群」に類する論文のタイトルが並びます。

見ていくと日本語の「呈した」に相当する箇所もwithだけでなく、associated with, presenting, as manifestation of をはじめいろいろな表現があることがわかります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Pubmedでこんな検索もできるのですね。さんこうになりました。

お礼日時:2009/06/11 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!