アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

76歳の母ですが、2月に転んで3月に慢性硬膜下血腫で即手術となりました。10日間の入院後、リハビリ転院してもうすぐ2ヶ月になるところです。
母は父を介護しての二人暮らしでしたが、今回のことでもう父の介護は無理となり父は施設に入ることになりました。そうなるとは母は退院後一人暮らしとなりますが、病院側は独居は難しい、心配とのことで退院が決まりません。先日介護認定を受け待ちの状態ですが、多分要介護はつかないのではとの見解です。手術の先生は1ヶ月でもとに戻りますと言われたのですが、あまりに展開が変わってしまい本人はもちろん家族も戸惑っているところです。リハビリのおかげできれいに歩けるようになりました。低度の認知症とのことで注意力散漫と言われました。以前から注意力散漫はあありましたし年相応のボケ(物忘れ)と思っていました。
脳硬膜下血腫でこのような後遺症はよくあるのでしょうか?高齢なこともあると思いますがもう完治の見込みはないのでしょうか?
子供が遠隔地に暮らしていることもありますし、本人の強い希望で自宅に戻りたがっていますが、病院が退院させてくれないので本人も相当いらいらして先が見えない状態です。

A 回答 (2件)

5年間寝たきりで意識もはっきりしない女性のお年寄りが,息子の奥さんに毎日病院で介護し,車椅子に乗れるようになったことがあります。


人間には分らないことだらけ。考えても答えはありません。
100%と0%という回答は数学のみ。
医療は患者の自己治癒を手伝うものです。
何が起きるかまったく予想がつかないと回答すべきです。
47分間心停止になった30台の奥さんが,蘇生したこともありました。子供のことを強く思っていたとしか考えられず,ご主人と諦めていたのが現状。記憶はある程度なくなっているところがありましたが,それも徐々に復帰!
愛情と昔のことを思い出すようなものに触れると効果があるかも。
ただ,慢性厚膜下血腫自体は出血が何時出るかは分りません。
ご年齢から注意してあげてください。人間の体は3ヶ月,3年といった単位で回復します。大変ですが気長に意識せず介護をしてあげてください。突然回復することもあります。神のみぞ知る・・・女性は山の神ですからね
医師が血管年齢を知っている(測定)と思います。これも介護の上で注意点になりますので,データと説明は受けてください(データは患者のもの)。
ゆったりとした安心できる家がいいのでしょう。寝るときは頭の高さを低くしないでください。ベッドなら5度でも10度でもいいですから水平にしないで。
女は強い!男の病気といっていいのですがね。
お酒や薬用ニンジンは高血圧の方には適しませんので漢方薬といっても安易に使わないでくださいね。

お大事に・・・私も89歳の父(メニエール)と82歳の母(脊椎圧迫骨折)を実家残して上京しているので急いで仕事を終わらせて帰郷しなければ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
とてもとても勇気づけられ元気が出てきました。
母にも話してあげようと思います、きっとめきめき元気になる気がします。
本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/29 16:26

http://square.umin.ac.jp/neuroinf/patient/307.html
http://www.hazaki.jp/topix/mansei.htm

をご参照ください。
私がここでが云々言うよりそちらのほうが分りやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
とても良く分かりましたし安心もしました。
ついでで申し訳ありません。
術後ちょうど2ヶ月になりますが、まだまだこれから良くなる可能性はあるのでしょうか?
リハビリ転院時にCTで説明を受け、脳の戻りが遅く10日たってこの状態だとこの先はあまり期待できないと言われました。

お礼日時:2009/05/28 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!