dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thinkpad i1800 2655-P3JのXP化がうまくいきません。
これまで試したことは
1)初期化して起動すると、「Lucent WDM Communication Device
新しいハードウェアに必要なソフトウェアをインストールしています」と表示されたままフリーズするので、LTREMOVE.EXEを実行すると
PCI Serial Controllerのドライバーが見つからないとなってしまうがMEのインストール完了まではこぎつけられる。
2)IBMイージボタン/PC-DOCTOR/機能設定/Norton/CreateCD4/MusicJukeを削除
3)Win UpdateでIBM PM deviceを更新
4)XPをインストール
しかし、残り39分デバイスのインストールのところで固まります。
何をやってもだめです。やはりアップグレードキットがないとだめでしょうか?どなたか手順かアップグレードキットの入手方法をご存知ないでしょうか?

A 回答 (3件)

NO2です。



NTFSになっていませんか?MEはNTFSの読み込みは出来ても
書き込みは出来なかったはず。FAT32に変換しないといけません。

XPのアップグレード時にNTFSでフォーマットするとこうなります。

HDDをはずして、外付けのケースに入れて、他のパソコンにて
FAT32にフォーマットすれば、MEのインストールは出来るはず、
それで駄目なら、HDDが危ないかも(寿命)

玄人志向などのHDDのお立ち台などを持っていないのであれば、購入になるので(MAX 4000円くらい)素直にOSを買うのも手かもね。(必ずSP2版ね SP3はDVD版なので古いのはドライブの問題がある)

パーティションコマンダーの代わりになるものがフリーであると思うが
使い方を誤るとまずいのと、日本語版がなかったような気がするので
もし、自己責任で探すなら探して見るのもひとつ

基本は費用対効果になりますので、自分みたいに一式そろっていれば
いいですが、1からだと、ハードルが高いかお金がかかりますので
よく考えてから購入などに踏み切りましょう。

がんばってください
    • good
    • 0

問題なく、MEかのアップグレードはできると思いますよ。


同じシンクの1464 セレ433でもXPインストールしていますし、MMXペンティアムにもXPをいれています。(まあこれは実用ではありまんせんがね)

MEからのインストールはアップグレード版しか持っていないのかな?
そうでなければ、XPからのインストールのほうが安定性がいいよ。
まあ、オリジナルのソフトが使えないなどデメリットはあるけど

必須条件  
メモリーをMAX 256Mまで入れて(最低でも128これだと、セキュリティソフトを入れるとしんどい)それからの話になります。
できれば、HDDの交換すると、体感速度は早くなりますよ。

それと、正規版のXPのOSとシリアル パーティションコマンダーなどで初期化が必要になります。

手順1  パーティションコマンダー等で全て削除して、(フォーマット)する。 MEが後で悪さをするので

手順2  XP用の起動ディスクを6枚  マイクロソフトから落とし
     用意しておく

手順3  起動ディスクとXPのCDを入れ、XPをインストールする

手順4  Winodwsアップデートで SP2までで止める。

手順5  SP3の前に、カスタムアップデートで先にインストールして最後にSP3を導入する。ここが大事  SP3をいきなり入れると、スペックが低いとかなり難しい 必ず固まる

ここで、問題の残り39分問題、固まるんでしょう。そして本体熱いですよね。自分もよくなりました。アイス枕をタオルでまき本体の下に、上から扇風機攻撃で熱を持たせないことです。
それでクリアできます。

でもセレの750ですよね。手順を踏まなくても、自分のやり方で、冷やすだけででいけるんじゃね多分
セレ750メモリー256なら、問題全然ないよ。MMXペンティアムなんて266だよ メモリーも64 もし冷やして駄目なら、メモリーの問題かHDDの問題もあるかも、少なくてもこの時代なら、そんなことしなくても、インストールできるけどね。

ドライバも自分シンクならXPの標準ドライバであたったしね。型番違うから違ければごめんね。

がんばってね。時間かかるけど・・・  ちなみにMMXペンティアム全てが完了したのが12時間かかりました。立ち上がりは3分ぐらいかな

セレ750でメモリー256で設定方法

トップ画面で右クリック クラシックモード  スタートで右クリック
クラシックモード マイコンピュータで右クリック プロパティ 詳細でパフォーマンス パフォーマンス優先でOK
ネット検索などは問題なく通常は使えるよ。ただ動画などは、正直きついかもね。セキュリティはキングセキュリティ(無料)でもいれとくといいよ

この回答への補足

kaijimiraiさん

丁寧な解説ありがとうございました。
やはり初期化が必要なのですね。
で、やってみたのですが、どうも初期化に失敗しました。
XPアップグレード版しか持っておらず、MEのCDから起動すると
CドライブをフォーマットできませんでNGとなってしまいます。
パーティションコマンダーも持っていません。
どうすればフォーマットできるでしょうか?
正規XPはどこかで入手しようと思っています。

補足日時:2009/06/05 17:15
    • good
    • 0

MEをXP化するのは、環境にもよりますがほぼ不可能です。


セットアップができたとしても、使いものにならないくらい遅くなります。
セキュリティーソフト「Previx 3.0」を入れてMEとして使うか(ME対応のセキュリティソフトは、もうこれしかありません。無料です。)、Windows 2000にするか、どちらかがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!