dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親の床ずれに困っています。なにかいい方法、商品、薬などがありましたら是非教えてください。

A 回答 (4件)

私も最近、前出の方と同じ用に湿潤療法で、結構ひどい火傷を短期間で治しました。

その時に調べた中に、褥創(床ずれ)の治療に詳しいサイトがありました。

開放性湿潤療法(ラップ療法)
http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/

湿潤治療によるすばらしい治療結果は私自信が経験していますので、とても参考になると思います。
どうか大事になさって下さい。
    • good
    • 1

ご母堂様が、いかなる疾患で寝たきり状態を余儀なくされているのか? そうした情報を知らせて頂くことも、重要な判断材料になります。



それとは別に、寝たきりで動かすことも出来ずに半月間、一ヶ月間、あるいはそれ以上の期間、固定されたような状態でベットで過ごさざる得ない病人もいます。そうした方々全員が褥創(床ずれ)になる訳でもありません。
ある方は褥創になり、別の方はお尻や腰に褥創の出来ない方も多くいます。その差は何なのであろうか?? 何故、ご母堂様は褥創になってしまうのだろうか?  と云う疑問も持って頂きたいのです。
私のこの問い掛けに感ずるものがあれば、この場を借りて一所懸命、質問者様と考えてみたいと思います。
    • good
    • 0

火傷を湿潤治療法で直したことがあります。


介護士の方が、施設でもこの方法で床連れを治すといっていました。
医者がやると薬を使って痛いし直るのに時間がかかるといっていました。

http://www.wound-treatment.jp/
    • good
    • 0

エアマットみたいなベッドとかはどうでしょう??


薬は市販のものではなく、ちゃんと皮膚科の先生に診てもらう方がいいと思います。床ずれは放っておくとけっこう進行が早いので。
あとはやっぱり最低2時間ごとの体位変換ですかね~。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!