
27歳男性です。
現在は会社が借り上げた社宅に住んでいるのですが、社員寮に空きが出るのを機に正当な理由がない限り1ヶ月後の7月1日付けで社員寮に入寮するように指示されました。
正直な話、現在の社宅は交通の便も良く住み心地がよいのですが、社員寮がある場所はかなり田舎でアクセスも良くないので、できれば現在の社宅に住み続けたいというのが実情です。
これまでの経緯としては、もともと今年の3月に中途採用として会社に採用されたのですが、その時点では社員寮が満室で空きが出るまで別の社宅に住むように指示されました。
そこで用意されたのが現在住んでいる社宅です。
その時点では、いつ社員寮の空室がでるのかという明確な回答はなく、私としましては1年間ぐらいの心づもりでいたのですが、先日急に1ヶ月後に移動するように指示され、戸惑いと会社側の身勝手な対応に少し憤りを覚えている状況です。
そこで、少なくとも1年間(数ヶ月でもかまいません)は現在の住まいに滞在し続けるための正当な理由をみなさまにアドバイスをいただければと考えております。
例えば、今思い付いているのは、近所の英会話に1年分の授業料の支払いをすでに済ませてしまっているなど。ですかね。
他に何か正当な理由があればお教えください。
ご協力よろしくお願いします。補足説明が必要でしたらご連絡いただければできる限り対応したいと思っています。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>正当な理由がない限り1ヶ月後の7月1日付けで社員寮に入寮するように
どうやら勘違いなさっているようですが
「正当な理由がない限り」というのは「入寮するように」にかかるのではなく
「1カ月後」にかかると考えるべきです。
つまり、理由があれば少しぐらい入寮がおくれても大目に見るけどという程度のことです。
それくらいの言いわけだったら考えつかないこともないですね。
でも数カ月というのは無理でしょう。よくて2週間といったところです。
1カ月も余裕があってどうしてできないんだと罵倒されるのが普通です。
そして日本の会社の慣習として「正当な理由がない限り」というセリフが出てきたときは
文句は言わせない、命令だという意味であると思うべきです。
それを聞いて、正当な理由があれば免除されるんだと思うのは世間知らずといわれても仕方ありません。
絶対に社員寮に住むという条件でもなければ入寮を拒否することは可能でしょう。
やっぱり会社の近くに部屋を借りて住むことにしますと言えば解決です。
寮じゃなく今の社宅にという希望があるようですが
状況から察すると、社員寮というのは独身者もしくは単身者用で
社宅は家族のある社員向けの物件なんですよね?
だったら寮に空きが出たら速やかに社宅を明け渡さないと
そこに入りたい社員に迷惑がかかってしまいます。
ですから社宅に居残りたいのでしたら
既にお答えも出ていますが、近日中に結婚予定というのが一番でしょう。
ただし、偽の婚約者というのはすぐに見破られ、立場が悪くなるのは間違いありません。
突然結婚相手を見つけるなんてということでしたら
御両親と同居しますというのが無難でしょうね。
これ以外の理由だったら社宅の入居条件を満たさないでしょう。
このご時世に27歳の途中入社を受け入れてくれるだけでもありがたいんじゃないですか。
それを思えばこれくらいのことで会社にたてつくようなことはしない方が得策だと思います。
御自分の腕に自信があるからいざとなったらどこへでもと思うんでしたら直接そう言えばいいと思いますが
だったら派遣村に行けば、あそこは都心だけど緑の多いいいところだからと言い返されるのがオチではないかと思います。
No.10
- 回答日時:
「入寮拒否」とは穏やかでありませんが、「寮に入らない」のは自由なのではありませんか?借り上げ社宅のようですが、大家さんと交渉して個人で借りられればいいことだと思います。
家賃補助が出るか出ないかは会社の規定によります。ご質問は恐らく「会社に今の物件を引き続き社宅として提供するように求めたい」ということでしょうが、会社側にそこまでの義務はないというしかありません。
英会話学校の件は
・そもそも個人的なこと
・「空きが出るまで」ということで、入居期限が不定期なことは最初からわかっていた
ということから理由にはならないかと。
No.9
- 回答日時:
身勝手なのは、会社ではなく、あなたのほうです。
そこに気が付かない限りは、話は先に進みません。まあ、そんなことでは使いづらいでしょうから、辞めてもらったほうが会社としても良いかもしれません。1年と思い込むのも勝手なら、その思い込みの上で英会話に申し込んだのもあなた。結局は自己都合だし、英会話に返金義務もないし、会社に賠償義務もありません。どうしても信じられないなら、裁判起こして、司法判断を待てば良いだけですが。正しい判断というなら、それ以上のものもないでしょう。
No.8
- 回答日時:
そもそも社宅・独身寮は会社の所有物(若しくは借り主)なので会社の指示に従うのは当然です。
また、質問者様だけを特別扱いすると他の社員からも会社にクレームが入り事態が収拾できなくなります。どうしても今の場所から離れたくないのであれば社宅の近所に全額自己負担でアパートかマンションを借りたらいかがでしょう。くだらないことで会社とトラブルを起こして目をつけられるより素直に従った方がご自身のためだと思います。どこの会社も同じ対応だと思いますが、会社の身勝手(世間一般では常識)を腹立たしく思われるのなら転職されたらいかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
人事担当です
独身寮と社宅も管轄です...
>社員寮が満室で空きが出るまで別の社宅に住むように指示されました
空きが出たときが今だったのでしょうね
>いつ社員寮の空室がでるのかという明確な回答はなく
当然ですね
>近所の英会話に1年分の授業料の支払いをすでに済ませてしまっているなど
個人的理由ですから理由には出来ません
会社から「最低1年間はそのままだ」とか言われていれば主張できるでしょう
>会社側の身勝手な対応
どの部分でしょうか?
最初に話し合った条件と矛盾していませんが...
貴方も最初に入居された時は条件に別段不満もなかったのでは?
今の場所があまりにも住み心地が良すぎるのでそうなったのでしょうね
普通は当たり前...ホテルでも予約していた部屋に問題が有ればグレードの高い部屋に変更してくれたりしますから...
狭い社宅の建て替え期間中は広い一般賃貸マンションを借りてくれたりもします
今までがラッキーだったと思って独身寮に引っ越して下さい...
ここで妙にトラブルのは貴方のためになりません(忠告します)
一時の些細な利益に固執すると定年まで響きますよ
No.6
- 回答日時:
人事担当です
独身寮と社宅も管轄です...
>社員寮が満室で空きが出るまで別の社宅に住むように指示されました
空きが出たときが今だったのでしょうね
>いつ社員寮の空室がでるのかという明確な回答はなく
当然ですね、誰がいつ結婚するか会社を辞めるかなんて判りません
>近所の英会話に1年分の授業料の支払いをすでに済ませてしまっているなど
個人的理由ですから理由には出来ません
会社から「最低1年間はそのままだ」とか言われていれば主張できるでしょう
>会社側の身勝手な対応
どの部分でしょうか?
最初に話し合った条件と矛盾していませんが...
貴方も最初に入居された時は条件に別段不満もなかったのでは?
今の場所があまりにも住み心地が良すぎるのでそうなったのでしょうね
便利の良い賃貸...普通は当たり前、ホテルでも予約していた部屋に問題が有ればグレードの高い部屋に変更してくれたりしますから...
狭い社宅の建て替え期間中は広い一般賃貸マンションを借りてくれたりもします
今までがラッキーだったと思って独身寮に引っ越して下さい...
ここで妙にトラブルのは貴方のためになりません(忠告します)
一時の些細な利益に固執すると定年まで響きますよ
No.5
- 回答日時:
>1年間ぐらいの心づもりでいたのですが
それは自分で勝手にそう思っていたことですから、会社には責任はありません。
定年退職者など、分かっている退職者がいないかぎり、会社が明確な答えが出せるわけもありません。
断る正当な理由はありませんが、今の場所に住みたいのであれば、自分でその部屋を賃貸できるか交渉するくらいの余地はあるでしょう。
もちろん、この場合、会社契約から個人契約になるので、家賃の他に敷金なども用意しなければならなくなります。
会社としては、経費削減できれば問題ないのですから、今の場所に住みたいのであれば、交渉してはいかがでしょう?
ただし、住居手当が付かないこともあり得ますが。
No.4
- 回答日時:
「社員寮が満室で空きが出るまで別の社宅に住むように指示」があり、この度社員寮に空きが出たので「1ヶ月後に移動するように指示」があった。
ごく普通のことでしょう。1か月の余裕与えるとは、かなり良心的な対応です。
「身勝手な対応」をしようとしているのは「27歳男性」のあなたですよ。
あなたが言う「正当な理由」とは、世間でいう「不当な要求」です。
No.2
- 回答日時:
> 会社側の身勝手な対応に
とおっしゃってますが、
> その時点では社員寮が満室で空きが出るまで別の社宅に住むように指示されました。
と、明確に指示され、空きができたのでやっとその通りになる、というだけでは?
今の方は応急的に使えてるだけなのに、便利がいいからこのままがいい、
と主張する質問者さんの方が身勝手に見えますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 転職先の派遣会社の不信感 3 2022/08/01 01:14
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- その他(就職・転職・働き方) 高卒で派遣会社【18歳♀︎】 1 2022/04/04 01:35
- 会社・職場 教えてください 4月から上京し、入社した者です 現在、社員寮に入っています 同期の飲み会とかには参加 4 2022/07/22 14:55
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 会社・職場 〈どちらが良いかご意見聞かせてください〉 離婚したばかりの、30代前半女です。 今田舎在住(7年)、 4 2022/07/16 19:00
- その他(業種・職種) 警備員になる為には、色々と警備会社に提出しなければいけない書類があると思いますが、それらの書類を用意 4 2022/07/06 09:20
- 結婚・離婚 20代後半付き合ってもうすぐ1年経つのですが、 もっと会えればなという話の流れで「じゃあ一緒に住むの 1 2022/09/21 07:37
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寮に入らない理由をどう説明したらいいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
強制的に寮に入寮、かつ、個人の希望での退寮不可は法律上問題が無いのでしょうか?
その他(法律)
-
新入社員が社宅(寮)を断ることについて
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
「社員寮あり」の表記は強制?
その他(住宅・住まい)
-
5
地方銀行員は一人暮らしできない??
その他(就職・転職・働き方)
-
6
借り上げ社宅を用意してもらってるのですが、入社前に辞退できるでしょうか?
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
7
最悪です。 2020新卒のものです。 内定をもらった企業で、入社1年目は、会社の人と親睦を深めるため
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
8
寮の入居理由について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
新入社員として会社の寮に入寮するか否か
友達・仲間
-
10
面接で言える寮に入らない理由教えて下さい!
就職
-
11
地方銀行員が一人暮らしをしたらダメな理由を教えて欲しいです。
会社・職場
-
12
社宅に恋人を泊めたりすることは難しいですか?
モテる・モテたい
-
13
なんで社宅を選んでしまったのか、後悔してます 仕事辞めたいけど辞めたら住むとこも一から探さないといけ
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の寮
-
会社の寮に、友達や恋人を泊め...
-
大学寮で生活している方もしく...
-
会社の社宅に入ろうと思います ...
-
一人暮らしか実家暮らしするか...
-
実家に戻るか1人暮らしを継続す...
-
一人暮らしを会社に報告する
-
25歳女性 一人暮らしをするか、...
-
大学生の寮について 高校二年生...
-
内定先の会社への引越しの相談
-
高松予備校の特待生の6万の確保...
-
勤務地と同じ敷地内に寮がある仕事
-
職場の寮に住んでいる人たちに...
-
仕事で寮に住むことになりました
-
世帯分離について
-
私が春から入っている学生寮に...
-
地元に実家が無くて地元で一軒...
-
フルリモートで働く際に、田舎...
-
転出届・社宅について
-
長崎県の瓊浦高等学校の寮費は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の寮に、友達や恋人を泊め...
-
強制的に社員寮に入寮させられ...
-
身元保証人が別住所であること...
-
世帯分離について
-
一人暮らしか実家暮らしするか...
-
同棲中の住所を会社に知られな...
-
社宅を契約したまま彼氏の家に...
-
会社の寮
-
○友人宅に居候○
-
独身寮って何歳まで?
-
職場の寮に住んでいる人たちに...
-
住所変更 部屋番号
-
今大学2年生で、来年の春から一...
-
貯金ゼロ無職で実家を脱出する...
-
同棲会社にばれますか。
-
会社名義で借りてる部屋への住...
-
静岡大学浜松キャンパスの寮 静...
-
勤め先へは引越しした旨通知し...
-
長崎県の瓊浦高等学校の寮費は...
-
大学の寮が、一人一部屋なんで...
おすすめ情報