dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の中文の翻訳がよくわかりません。
文の前半部分「可不是輕輕鬆鬆」は、後半の「擁有」を修飾すると思い、訳をしてみました。この部分は特によく理解できませんので、ご指摘いただけたらと思います。

他人が作ったり、買って来た弁当を持ってくる人に、「弁当男」の肩書きを軽々しく付けてはだめだ。
「可不是輕輕鬆鬆帶著別人做的或買來的便當,就能擁有「便當男」這個頭銜的(口育)!」

A 回答 (3件)

中国語、お上手ですね。


文の前半部分「可不是輕輕鬆鬆」は、後半の「擁有」を修飾する
――→間違いがないと思っております。
しかしその中国語は「可不是帶著別人做的或買來的便當,就能輕輕鬆鬆擁有「便當男」這個頭銜的」のほうがもっと自然だと思っております。
(もちろん意味が変わりません)

他人が作ったり、買って来た弁当を持ってくる人に、「弁当男」の肩書きを軽々しく付けてはだめだよ。
――→立派な翻訳です。「輕輕鬆鬆」を「軽々しい」に訳すのもぴったりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

daihikari様、回答ありがとうございます。早速参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/22 20:14

順当に「帯著」にかかっていると思うのですが・・・。


「お手軽に」「他人が作ったり、買って来た弁当を」「持って来る」ではないかと。

「,」で区切られたあとに「就」「能」が直前についている「擁有」を修飾するのは、いささか遠いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございました。cubics様のご指摘を参考に勉強させていただきます。

お礼日時:2009/06/22 20:12

この文は、読者に対する念押しの感じです。


以下のようになります。
「安易に人の作った弁当や買ってきた物を持って行ったからと言って、「弁当男」という異名をもらえるわけではありませんよ。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございました。hirocked様のご指摘を参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/06/22 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!